”猫は 水に濡れるのが 嫌い ” と 記憶するんだけれど その記憶が正しいかどうかは・・・??
うちの猫は あまり関係ないらしい
世話人が 風呂に入ると 小夏 まー べー きっちゃん みんな ぞろぞろ

やってくる。
風呂

で

をスタンバルのも 何だかそれをしている姿を 想像すると かなり ”マヌケ ” な気がするので・・機会がないが、
いつか 撮れたら それはそれでおもしろいかもしれない・・。
その中でもかなりやらかす まーくん 図体は大きくなったものの まだまだ子ども

だから 仕方ない
お風呂・・ 洗濯機 ・・ みんなのお水が入ってる容器

・・ 流し台の蛇口 とにかく お水

がおもしろいらしい。
この間は、世話人母が

に入っていると
ドアの下から ”入れてくれ~ ”って ガシガシガシ
【 トイレにきた まーくん 】
ちなみに この ちょろちょろ水

が出てくるとこに 先日まで 『 トイレの洗浄剤 』 が ・・・。
座っている 母の後ろで ”カラカラカラ ” と 何やら楽しげな音
”あー
”
振り向いた母の眼には きれいな
緑色の口紅したまーくん
なーめーたねぇ
セボン セボン
慌てて 嫌がるまーくんの口の中に 濡れタオルを入れて ”ゴシゴシ ゴシゴシ ゴシゴシ

”
とにかく かき氷のメロンを食べたような舌の色が薄くなるまで ”ゴシゴシ ゴシゴシ ”
あれから セボンはありません くくく
それでも お水はおもしろいみたいです まーくん 。