トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパーなどに紙類が店頭から消えています。



テレビでは『無用な買い占めはやめて。日本で作っているから足りなくなることはありません。』とな発言がありますが、あなたたちは現状を知らない。
学校が休校とする政府の発表があれば、子供たちが家でトイレは使うし鼻をかむし、食事もする。
さらに在宅勤務となれば尚更家で使う紙類は増えるのは当たり前。
だから買い占めをしているのではなく、買い揃えしているだけ。
マスクと違って使う場所が変わっても全体的には必要数はほとんど変わらないはず。
だから、テレビでは『一時的に不足する可能性はありますが、心配しないでください。すぐに元に戻ります。』とか言えばみんな安心すると思うんだけどね。
でも、この状況を目の当たりにすると、思わず買ってしまいそうですね。家にたくさんあっても。


