goo blog サービス終了のお知らせ 

ん?

(o-´ω`-)フムフム

ひとりきりで

2020-12-08 | Weblog
ひとりきりで流すと決めた涙が
とても重いときがある
叫びたい心をころして
笑うことも疲れてしまったから
今は泣いてみることにする

打ち明けられないことの数々が連なって
重さを増していく

まだ変えられそうにない
この生き方や選択を






この海の水はとても綺麗だった。
今夜のご飯は何にしよう。
和食にしました。





紅白歌合戦の美空ひばりさん 

2020-12-03 | Weblog
カレンダーを思い切りよくめくりました。
今年も残すところ、ひと月をきり驚くほど月日の流れの早さを感じます。

昨年末、紅白歌合戦の美空ひばりさんを観ました。あれから という曲です。
一度聴いただけで、とても心に残る、大好きな曲になりました。
https://m.youtube.com/watch?v=nOLuI7nPQWU

AI技術が作り出した美空ひばりさん
いつだったか制作秘話の番組を観ました。
語りかけの「がんばって」の部分は、
ひばりさんが幼い息子さんに絵本を読み聞かせるために録音したテープが残っており、それをもとに出来上がったそうです。

抱きしめられるような、背中を押されるような、
この曲を聴くと心が震えて涙が出ます。

ちょっと動きは違和感ありますよね。
私は生前を知らず残された記録でしか触れたことがありません。
なのでAIだけど、ひばりさんの歌声と新しい曲を聞けたことは感激しましたし、嬉しくなれました。
ご本人は天国からこの紅白をどんな気持ちで見ていたのかなーなんて考えるのでした。会場にいて優しい気持ちで歌っていてくれたかな、そうだといいなー。

私は新年を迎える準備の時間が好きです。
そして年が明けたら、家族とゆっくり過ごすのです。ひんやりとした空気を頬に感じながら初詣に行くのが毎年の楽しみ。
2021年はスマホで📱お賽銭になるのかな、、なんだか味気ない。
人混みは避けて地元の神社、氏神様にはご挨拶に行きたい思いです。

好きや楽しいの追究。 

2020-09-22 | Weblog
自分にない才能や能力をもった人を見て、
私は本当に羨ましくてなりませんでした。
他人ならまだ良かったけれど近しい間柄でしたから、意識せずにはいられなかったのです。

ようやく最近気づいたことは、
私が羨ましいと思っていたのは
その人の能力そのものではなくて、
生き方にあるのだということ。

いつも楽しそうしているその人は
好きなことに夢をもち、
好きなことを仕事に選び
好きを追究しているのです。
そして、楽しいこと好きなことのために、
努力を惜しまないのです。

けれど私が同じを選んでも
楽しめるかというとそうではないのです。
自分の思う楽しいはその人とは異なり
私のやりたい方法もその人とは異なるのです。

そして自分がどれだけの努力をしても
その人のように楽しいを仕事として
成功することは叶わないかもしれませんが

自分の思う楽しい生き方を
叶えることはできると思うのです。

楽しいのために自分を磨き、
楽しいのために働き、
楽しいのために努力を。


それなら私にも出来る気がします。