ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

3月11日に。。。

2012-03-12 08:21:08 | Diary
いつもと同じ朝。。。

長男は札幌遠征に

こちらより雪解けの早い札幌の高校で合同練習
夜は室内練習場で練習
温泉行ってホテルに泊まって
また合同練習をして帰宅予定

先生お勧めのラーメンをご馳走してくれる予定だそうで

数ヶ月ぶりに土の上で野球が出来る喜びいっぱいで出発して行きました



次女はバレーボール大会

でも相手はママさんバレーで
しかも参加チームは1~2チーム

午前中で終わっちゃうし~来なくていいよ~

なんて言うので

午後1時に次男坊の美容室を予約

小さい頃から通っていた地元の床屋さんを卒業して
美容室デビューなんです

自分で刈るからバリカン買ってくれって言う丸坊主の堅物長男とは違うタイプの次男坊が
ちょっとチャラ男風にカットしたいと言い出しまして

カットの時間にあわせて次女と待ち合わせして一緒に帰って来る約束をして

 

りんごジャムを使ってマフィン作り

ストゥルーズルにはシナモンを入れてオーブンへ



焼いている間に煙突掃除(オットが)



全部外して



めがね石~落下に注意しながら



おえ~~~~
すごいススススス~~~

もうこれで今シーズンは大丈夫かな~~



再び落下に注意しながら元に戻して
おしまい



床の掃除をしていたら次女から電話

何だ?こんな時間に
忘れ物か?と思って出てみると

「ありえないから7チーム来てるしお弁当いるわマジあり得ない
とご立腹

え?お弁当?
みんな持ってきてないでしょう?大丈夫?

 



家で食べようと思ってたから
1種類だけだし~数も。。。足りるかな?
って不安に思いながら
マフィンを持って



簡単にお弁当を作って

 

倶知安の総合体育館へひとっ飛び~~

お弁当がないのは先生の責任ってことで
おにぎり買ってきてもらって食べてましたけど
みんなマフィンも喜んで食べてくれました



8チームなのでトーナメント戦

1試合目、快勝して
2試合目

 

 



いい感じ

ママさんたちは楽しんでますね~~

ミスすると大爆笑してますからア~ハッハッハッッハァ~~~



隣のコートではパパさんバレー

「おと~~さ~~~んガンバって~~」と可愛らしい応援の声が響いてました



で~~~~最後まで見たかったけど
次男坊の美容室の予約の時間が迫ってしまったので途中退場

同じ倶知安町にある次女行きつけの美容室に到着

お初の美容師さんにちょっと緊張気味でしたが
優しい若いお兄さんに
すぐに打ち解けていい感じにお話してました

もちろん写真はNGですが

ワックスなんて塗ってもらって
髪のトップをくしゅくしゅってしてもらって
たいそう気に入った様子の次男坊でした



帰宅後

2時30分

テレビをつけたら津波が来た海岸で
人々が1列になって手を繋ぎ海を見つめている様子が映りました。

そしてあの46分。。。黙祷。。。

一緒に祈ります。。。





優勝して帰宅してきた次女によると
試合途中で放送が流れ
試合を中断

同じ午後2時46分

コートに立ったまま
みんなで黙祷を捧げたそうです。



テレビで流れる大切な大切な家族を失った方の言葉。。。



涙が溢れます。。。










こんな風に普通の暮らしがあることに
感謝の気持ちを忘れずに。。。

日々大切に生きなくてはと改めて思い
被災地のみなさまに心を寄せます。。。












Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする