象ツアーからチェンマイに戻り
絶対に行きたかった

アムリタガーデンへ♬

可愛いっしょ~~~♡

私の大好きだらけ!!

ここのオーナーさんの奥さまが一緒に来ているお友達のご主人とお友達で日本人!
その日本人の奥さまの旦那さまはタイ人なのですが
日本語が通じるので日本人のお客さまがたくさんご来店していました。

古民家を自分たちでリノベーションしたというこのカフェは
宿泊もできるのでぜひぜひこの機会にお知り合いになって
いつかふらりとチェンマイに行って来よう~♪って思った時の拠点にしたいという思いもあり
紹介していただいたのですが
私はまたここに来る!って確信いたしました。
手作りのお店はとっても可愛くて居心地がいい♪
奥さまの人柄も素敵!気さくで明るくハキハキしていてとっても元気!
私の一つ年下だそうですが
とっても若々しくて
「タイで暮らしていたらこんな風になれるのかしら?」なんて考えてしまった(笑)

お店には可愛い雑貨も並べていて
私好みのワンピースもあって2枚も購入(笑)

なんだかほっとする素朴な街並みに心がとっても和んだのでした♡

そして夜の街へ

ビール苦手な私がはまったシンビール!





食べて~飲んで~しゃべって~楽しい時間を過ごし

2件目へ向かう途中

お寺で

お祭りをしておりました♪

不良ガイジンが集まるお店だそうで(笑)
ここでアムリタガーデンの奥ちゃまと待ち合わせをして飲んで楽しい時間を過ごし

ホテルに戻りました♪
ロビーにふつうに猫がいる(笑)

翌日はチェンマイ最終日

ずっと別行動だったお友達のご主人が一緒だったので
(タイ語が出来る(`・ω・´)b)
ソンテウに乗りテンション上がる( ̄ー ̄)

旧市街地を囲ってる塀

低い信号

そして何よりこの旅で一番心に残っているのがこのモズの巣電線!
本当にすごいの!!
大丈夫なのかな~💦
そして電柱が四角いの!
もしかしたら日本の円柱が変わってるのか???とか不思議に思いながら

ランチ
タイ北部の歴史ある名物カレーラーメン「カオソーイ」をご主人に教えてもらって食べてみました。
上に乗ってるのはパリパリ。
汁に入ってる麺は柔らかくちょっとピリ辛なカレー汁と相性良く美味しかった♪

普通にチキン。

そしてまたそのお友達のご主人が教えてくれた「マンゴーライス」
もち米にマンゴーを乗せてココナッツミルクをたっぷりかけたデザート。
ええ💦米にマンゴー?(◎_◎;)って思ったけど
まぁもち米なので大福みたいな感覚かな。
でもココナッツミルクはと~~~~~~~っても甘かった( ̄▽ ̄;)

で、街をプラプラ~♪

ちょっと別行動で一人歩きしてみましたよ♪

ネコ

のちお2人と合流して

soi6通りへ

寄りたいな~って言ってたnanairoという雑貨屋さんに寄ってもらえました♪

カフェもあって
可愛い~~~かったけどちょっと高かった( ̄▽ ̄;)

この道に車が走るからびっくりよ(笑)

続いてこちら

雑貨屋さんやカフェが集まってるの。

ここも可愛いがいっぱい♡

そしてここにも犬が。。。

なんともおおらかで自由な地域。

また来るわ!
チェンマイ!
コップンカー(。-人-。)

で、空港へ

そうそう街中のドナルド・マクドナルドもコップンカー(。-人-。) なのでした♪
私はお友達ご夫婦の3時間遅れのフライトだったので
お2人を見送り
空港をブラブラ。。。
搭乗手続きが出来る時間になり
なんとか手荷物も預けられて身軽になり
タイバーツを消費しなければ。。。と
お土産に美味しかったシンビールを買おう♪と売店で購入。
搭乗口に入ろうとして荷物検査に引っ掛かるΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
中身を出され
これはここで飲むのか?と聞かれてる。。。たぶん。
でも物が物だけに(ビール)
飲むって言うのが正解なのかお土産だからここでは飲まないって言うのが正解なのか迷う。。。
迷ってるのにガンガン質問責めしてくるから
家族へのお土産だ。って答えたら
あっちへ行け!と出口へ回される💧
そこにいた2人の女子の係の子が下に行って(搭乗手続きした所)
1,2,3カウンターに行きアンドロウしろ。って言うの。
アンドロウって何よ?
荷物預けろだったらcheck in bagでしょ?
アンドロウ?
?な私に口をとんがらせて大きな声でゆっくりと何度も何度もアンドロウ!アンドロウ!って言われたって
どんだけゆっくり言われたってわからないっつ~の💧
手振りからくぐせって感じだから
荷物預けろって言ってるんだろうな。って思って
バッグは1つ預けてしまったからもう預けられないの。って言うんだけど
首を振って「アンドロウ!ア・ン・ド・ロ・ウ!!」
も~~~~~~(T.T)
ゆっくりしゃべってもわからんのじゃ!
じゃあもういいよ。これをあなたたちにあげる。それならいいんでしょ?
って渡したら「for me?」ってちょっとにっこり。
だから私もにっこりして「そう。あなたたちにあげる。だから行ってもいい?」って言ったら
Ok!
だってさ(笑)
もういいよ。私は帰りたいだけ。
でさっきの手荷物検査場を今度は普通にスルーして

搭乗口へ
よかった。。。でもお金もったいなかったな。。。
残りは40b
ここで水を1本、バンコクで1本買ったら終わりです。

だからもう何も買えないからじっと待ち
またまた30分遅れで搭乗。
座った途端に爆睡してしまって

起きたらバンコク。

ここでは係の人が乗り換えの人はこちら~!って分けてくれて
案内してくれたので迷わず出国検査場を通過し
札幌千歳行きの搭乗口へ来れました。

よかった。
そして深夜2時過ぎに

日本へ飛ぶ~~~~~✈

こんな深夜に

バンコクの街はキラキラと光り輝いておりました~!
バイバイ、バンコク!
バイバイ、チェンマイ!
バイバイ、タイ王国!
で、時間が時間だけにすぐ爆睡
着陸態勢に入るって言われて窓を開けるともう朝になっていて

北海道発見!(笑)

日本人がいっぱい乗ってるフェリーも発見!(笑)

帰って来たよ~~

北海道~♪
ここで入国する際に用意されていた書類には
英語、日本語、中国語、韓国語。。。といろんな言語が用意されてましてね~
日本っておもてなしの国なんだな~と実感。
手荷物をチェックする人がしゃべった日本語に感激
笑顔で優しいし
日本に帰って来たぞ~~!ってまたまた感激したのでした(笑)
立ってる警備の人も笑顔。
ほっとする~♪
タイの警備の人、普通にスマホいじってたもんね(笑)
そしてトイレに入り紙を流せる幸せに浸る^^
最近よくトイレでみかける「紙はトイレに流してください」っていう英語、中国語、韓国語の注意書きに
当たり前だろ。って思ってたけど
それは当たり前じゃないんだよね。
タイでは紙は流しちゃダメなのね。
紙を流さないでください、って空港には書いてあるの。
街のトイレにはそんな注意書きはなく
ただ大きめのゴミ箱が置いてあるんだけど
使った紙はゴミ箱に入れるものなのね。
流したらトイレが詰まっちゃうんだって。
ちょっと抵抗あるよね💦
癖でついつい「ポイッ」っとしてしまって
慌ててトイレットペーパーの芯で拾い上げたりしましたよ(笑)
日本のトイレは本当に快適なのです♪
こうして私のお初海外「タイ・チェンマイへの旅」が終わったのでした。
感想文を書けって言われたら
まだ気持ちは綺麗に整理整頓されてないけれど
あのうだる暑さと喧騒と雑踏はこれから何度も思い出し
懐かしく私の心を満たすと思う。
必要なもの。いらないもの。
物理的なものも気持ち的なものも。
なんだか価値観が揺らいだ。
豊かさとは。
幸せに暮らすということは。
生きていくということは。
いろんな質問を自分に投げかけられた旅でした。
まだまだぜんぜん見切れていないタイ・チェンマイ。
特に旧市街地付近の制覇を目指して
きっとまたいつか旅立つと思います。
もう行けるも~~~~ん( ̄ー ̄)♬
誘ってくれたお友達ときっかけを作ってくれたご主人に感謝♡
アムリタガーデンのまきこさんとも繋いでくれて本当に感謝の気持ちでいっぱいです♪
コップンカー(。-人-。)
end
絶対に行きたかった

アムリタガーデンへ♬

可愛いっしょ~~~♡

私の大好きだらけ!!

ここのオーナーさんの奥さまが一緒に来ているお友達のご主人とお友達で日本人!
その日本人の奥さまの旦那さまはタイ人なのですが
日本語が通じるので日本人のお客さまがたくさんご来店していました。

古民家を自分たちでリノベーションしたというこのカフェは
宿泊もできるのでぜひぜひこの機会にお知り合いになって
いつかふらりとチェンマイに行って来よう~♪って思った時の拠点にしたいという思いもあり
紹介していただいたのですが
私はまたここに来る!って確信いたしました。
手作りのお店はとっても可愛くて居心地がいい♪
奥さまの人柄も素敵!気さくで明るくハキハキしていてとっても元気!
私の一つ年下だそうですが
とっても若々しくて
「タイで暮らしていたらこんな風になれるのかしら?」なんて考えてしまった(笑)

お店には可愛い雑貨も並べていて
私好みのワンピースもあって2枚も購入(笑)

なんだかほっとする素朴な街並みに心がとっても和んだのでした♡

そして夜の街へ

ビール苦手な私がはまったシンビール!






食べて~飲んで~しゃべって~楽しい時間を過ごし

2件目へ向かう途中

お寺で

お祭りをしておりました♪

不良ガイジンが集まるお店だそうで(笑)
ここでアムリタガーデンの奥ちゃまと待ち合わせをして飲んで楽しい時間を過ごし

ホテルに戻りました♪
ロビーにふつうに猫がいる(笑)

翌日はチェンマイ最終日

ずっと別行動だったお友達のご主人が一緒だったので
(タイ語が出来る(`・ω・´)b)
ソンテウに乗りテンション上がる( ̄ー ̄)

旧市街地を囲ってる塀

低い信号

そして何よりこの旅で一番心に残っているのがこのモズの巣電線!
本当にすごいの!!
大丈夫なのかな~💦
そして電柱が四角いの!
もしかしたら日本の円柱が変わってるのか???とか不思議に思いながら

ランチ
タイ北部の歴史ある名物カレーラーメン「カオソーイ」をご主人に教えてもらって食べてみました。
上に乗ってるのはパリパリ。
汁に入ってる麺は柔らかくちょっとピリ辛なカレー汁と相性良く美味しかった♪

普通にチキン。

そしてまたそのお友達のご主人が教えてくれた「マンゴーライス」
もち米にマンゴーを乗せてココナッツミルクをたっぷりかけたデザート。
ええ💦米にマンゴー?(◎_◎;)って思ったけど
まぁもち米なので大福みたいな感覚かな。
でもココナッツミルクはと~~~~~~~っても甘かった( ̄▽ ̄;)

で、街をプラプラ~♪

ちょっと別行動で一人歩きしてみましたよ♪

ネコ

のちお2人と合流して

soi6通りへ

寄りたいな~って言ってたnanairoという雑貨屋さんに寄ってもらえました♪

カフェもあって
可愛い~~~かったけどちょっと高かった( ̄▽ ̄;)

この道に車が走るからびっくりよ(笑)

続いてこちら

雑貨屋さんやカフェが集まってるの。

ここも可愛いがいっぱい♡

そしてここにも犬が。。。

なんともおおらかで自由な地域。

また来るわ!
チェンマイ!
コップンカー(。-人-。)

で、空港へ

そうそう街中のドナルド・マクドナルドもコップンカー(。-人-。) なのでした♪
私はお友達ご夫婦の3時間遅れのフライトだったので
お2人を見送り
空港をブラブラ。。。
搭乗手続きが出来る時間になり
なんとか手荷物も預けられて身軽になり
タイバーツを消費しなければ。。。と
お土産に美味しかったシンビールを買おう♪と売店で購入。
搭乗口に入ろうとして荷物検査に引っ掛かるΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
中身を出され
これはここで飲むのか?と聞かれてる。。。たぶん。
でも物が物だけに(ビール)
飲むって言うのが正解なのかお土産だからここでは飲まないって言うのが正解なのか迷う。。。
迷ってるのにガンガン質問責めしてくるから
家族へのお土産だ。って答えたら
あっちへ行け!と出口へ回される💧
そこにいた2人の女子の係の子が下に行って(搭乗手続きした所)
1,2,3カウンターに行きアンドロウしろ。って言うの。
アンドロウって何よ?
荷物預けろだったらcheck in bagでしょ?
アンドロウ?
?な私に口をとんがらせて大きな声でゆっくりと何度も何度もアンドロウ!アンドロウ!って言われたって
どんだけゆっくり言われたってわからないっつ~の💧
手振りからくぐせって感じだから
荷物預けろって言ってるんだろうな。って思って
バッグは1つ預けてしまったからもう預けられないの。って言うんだけど
首を振って「アンドロウ!ア・ン・ド・ロ・ウ!!」
も~~~~~~(T.T)
ゆっくりしゃべってもわからんのじゃ!
じゃあもういいよ。これをあなたたちにあげる。それならいいんでしょ?
って渡したら「for me?」ってちょっとにっこり。
だから私もにっこりして「そう。あなたたちにあげる。だから行ってもいい?」って言ったら
Ok!
だってさ(笑)
もういいよ。私は帰りたいだけ。
でさっきの手荷物検査場を今度は普通にスルーして

搭乗口へ
よかった。。。でもお金もったいなかったな。。。
残りは40b
ここで水を1本、バンコクで1本買ったら終わりです。

だからもう何も買えないからじっと待ち
またまた30分遅れで搭乗。
座った途端に爆睡してしまって

起きたらバンコク。

ここでは係の人が乗り換えの人はこちら~!って分けてくれて
案内してくれたので迷わず出国検査場を通過し
札幌千歳行きの搭乗口へ来れました。

よかった。
そして深夜2時過ぎに

日本へ飛ぶ~~~~~✈

こんな深夜に

バンコクの街はキラキラと光り輝いておりました~!
バイバイ、バンコク!
バイバイ、チェンマイ!
バイバイ、タイ王国!
で、時間が時間だけにすぐ爆睡

着陸態勢に入るって言われて窓を開けるともう朝になっていて

北海道発見!(笑)

日本人がいっぱい乗ってるフェリーも発見!(笑)

帰って来たよ~~

北海道~♪
ここで入国する際に用意されていた書類には
英語、日本語、中国語、韓国語。。。といろんな言語が用意されてましてね~
日本っておもてなしの国なんだな~と実感。
手荷物をチェックする人がしゃべった日本語に感激
笑顔で優しいし
日本に帰って来たぞ~~!ってまたまた感激したのでした(笑)
立ってる警備の人も笑顔。
ほっとする~♪
タイの警備の人、普通にスマホいじってたもんね(笑)
そしてトイレに入り紙を流せる幸せに浸る^^
最近よくトイレでみかける「紙はトイレに流してください」っていう英語、中国語、韓国語の注意書きに
当たり前だろ。って思ってたけど
それは当たり前じゃないんだよね。
タイでは紙は流しちゃダメなのね。
紙を流さないでください、って空港には書いてあるの。
街のトイレにはそんな注意書きはなく
ただ大きめのゴミ箱が置いてあるんだけど
使った紙はゴミ箱に入れるものなのね。
流したらトイレが詰まっちゃうんだって。
ちょっと抵抗あるよね💦
癖でついつい「ポイッ」っとしてしまって
慌ててトイレットペーパーの芯で拾い上げたりしましたよ(笑)
日本のトイレは本当に快適なのです♪
こうして私のお初海外「タイ・チェンマイへの旅」が終わったのでした。
感想文を書けって言われたら
まだ気持ちは綺麗に整理整頓されてないけれど
あのうだる暑さと喧騒と雑踏はこれから何度も思い出し
懐かしく私の心を満たすと思う。
必要なもの。いらないもの。
物理的なものも気持ち的なものも。
なんだか価値観が揺らいだ。
豊かさとは。
幸せに暮らすということは。
生きていくということは。
いろんな質問を自分に投げかけられた旅でした。
まだまだぜんぜん見切れていないタイ・チェンマイ。
特に旧市街地付近の制覇を目指して
きっとまたいつか旅立つと思います。
もう行けるも~~~~ん( ̄ー ̄)♬
誘ってくれたお友達ときっかけを作ってくれたご主人に感謝♡
アムリタガーデンのまきこさんとも繋いでくれて本当に感謝の気持ちでいっぱいです♪
コップンカー(。-人-。)
end