ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

調教教室

2020-03-11 14:31:16 | Diary


昨日はさつきと幹太を調教していただいた
K2stableのオーナーご夫妻が乗馬クラブの会員さんたちを連れて
まつ子の調教に来てくれました♪



ちょっと図々しくなってきたのと

エネルギーを発散させたくても
調馬策が出来なくて困っていたのです(;´Д`)



さつきも幹太もそうですが
敵いそうにない相手だとすぐにいい子になっちゃうんですね~

人と一緒にいる時のルールと調馬策を教えていただいて
「私できるのよ♪」ってまつ子ちゃんちょっといいお顔になりました^^

馬は犬もだけど人を見ますからね~

私もめっちゃ見られてますからね~💧

日々接している私の指示に従ってもらえないと困る話なので

教えてもらったことを実践して
みんなが穏やかに暮らせるようにこれからも頑張ります!

いつも大きな馬を扱っているオーナーさんとまつ子のサイズ感がたまらなく面白かった^^

そしていつも気にしてくださって
こんな風に来てくださって感謝です♡

ありがとうございました♪


終了後~残ったお馬女子ちゃんと一緒に



3匹散歩♬



1人で3匹連れて歩くのは大変なので助かりました♡

ありがとう♪

で、

ちょうどお昼だね~

お腹空いたね~

ってことで



お隣町のカフェに行きました♪

欧米のお客さんばかりで
英語しか聞こえなくて

なんだかNZにいる気分だね~と

アルパカちゃんは元気かな~
くねくねピッグは何してるかな~なんて楽しかった旅を思い出し



デザートまで食べました(笑)



美味しかったです🐷

来年は乗馬のリベンジと記念日バンジーに行く予定なので
コロナが終息して世界が平和になっていることを祈ります。。。



で、今日はヨガに行き

シニアクラスでどう見ても私が一番若いのに
一番腹筋なくて苦しんでる。。。💧
現実を知らしめされてガッカリ。。。

でも気を取り直して



前から行ってみたかったお菓子屋さんを探しに行って



クッキー買ってきました♡

ご自宅の玄関先で販売している感じの「cona菓子店」

こういうの好きなので
また来たいと思いま~す♪



暖かくって側溝の上の雪が溶けてあちこち穴が開き始めました。

春の現象。

昔は子供たちが落ちないように気を張ってましたが
今は犬が落ちないように気を張っております。

そのうち私が落ちないように子供たちに注意される時が来るのでしょう(笑)



さてさて注文していたゴミ箱収納型の棚が届いたので作ってもらいます^^



オットがめんどくさがって逃げないように見張ってましょう( ̄ー ̄)














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする