ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

我が家の球児くん

2011-07-26 07:17:52 | Diary
   

   今日のお弁当
   ぶたのしょうが焼きと卵焼きにお漬物

   明日から夏休み

   お弁当屋さんも夏休み

   

   気温はグングン上がり
   暑いな~~と思ったら30℃まで上がってましたあぢ~~~

   

   さつきと幹太は木陰で避暑
   
   

   ユキちゃんはきちんとパラソルの下で日焼け防止

   おしりはみ出てますよ

   

   この暑い中
   長男の野球部は1日練習頑張っているので
   牛舎の水槽で冷やしたスイカを差し入れに持って行きました

   みんな一斉にこちらを向いて

   「気をつけ~~~~

    ありがとうございました~~~(の短縮形)」

   どうやって反応したらいいのかわからず
   固まってしまいましたが
   礼儀正しくいい子達ですね

   これからも応援し続けますよ

   

   そして夜9時に帰ってきた我が家の球児くん

   先輩がやってくれたそうです

   みんなで和気藹々と

   監督には
   「めんこいな~~一休さんみたいだな~~」って言って頂いたそうで

   うれしいですね

   とってもかわいくなりました

   

   おうちごはんはハンバーグ

   たくさん食べて明日も元気にがんばりましょう

   

    

   
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジマーマレードマフィン

2011-07-25 07:18:53 | Diary
   
        
   今日のお弁当はチキンフィレオサンド

   

   卵サンドにはアメリカ土産のピクルス入り

          

          これを持って長男は札幌遠征に行きました

          くそ天気予報のおかげで牧草が1日早く片付いたので

   

   午前中はマフィンを焼きました

   

   オレンジマーマレードマフィンと

   

   チョコチップマフィン

           

           ミニマフィンも焼きました

           久しぶりに楽しかったです

   

   午後からは次男坊の野球の応援に行きました

   
           

           頑張りましたがまたまた負けちゃいました~

           さすがに今回はガッツリ怒られちゃったみたいです

           長~~~い相手の攻撃。。。
           それでも3つアウトを取らないと終わりません。
           
           もうや~めた~は出来ません。

           忍耐力が鍛えられたのではないかな

           夏休み、みんなでいっぱい練習して
           みんなで勝ちを勝ち取れるように頑張って欲しいです

           応援してますよ           

     

    雨は一滴も降りませんでした~~   
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1番牧草ようやく終了~~~~!

2011-07-24 07:16:22 | Diary
   秋風のような冷たぁ~~い風

   涼しくてホントに秋みたいな朝です

   次女はいつも通りに学校へ
   長男も1日練習へ
   次男坊は野球のミラクル大会

   「試合、見に来るんでしょ?オレ今日は出るよ

   試合開始は11時30分
   次女の講習終了時間が11時

   駅で待ち合わせをして一緒に野球の応援に行く予定をたてました

   牧草はオットが混ぜに行くっていうから
   あまった時間に何か作ろうかな~~なんて思って
   何気に天気予報チェックすると。。。明日の予報は~~

   はぁ?????
   なんで?????

   いい加減にしろよ~まったくくそ天気予報

   最後の最後までこれかよ

   慌てて予定は変更
   
   

   急遽牧草を丸めることに

   

   次男坊には「見に行く」って約束したから
   急いで寄せて

   

   次女を拾って町営球場へ

   いたぁ~~~レフトになんだか危なげな次男坊

   先生にバッターが代わるごとに
   前だ~~後ろだ~~指示されてました

   「どうかボールが飛んで行きませんように。。。

   横で次女が
   「たか(長男)の時も同じ事言ってたよね」

   あ、そうかな

   祈りが通じたのか
   ボールは次男坊のところには飛んでいきませんでした

   

   そして6年生の3ベースヒットの後に次男坊の番

   ツーアウトじゃなくてよかった~~

   ファウルとかしてたから当たるかなって期待しましたが
   残念三振

   次があるさ~~と思ってたら
   
   

   来ないうちにGame set

   コールド負け・・・かな

   そんなこともあるさ~~~

   

   次男坊が元気になるように
   帰りにスーパーへ寄って
   次男坊の大好物のスイカを買って

   

   畑へ

   

   ホントに降るのかな~~~

   1番牧草最終回

   全部で39個ありました

   

   今年の1番牧草収穫は
   ずいぶん長丁場になってしまったので
   最初に刈った牧草はもうこんなに伸びてます

   運び終わったのがもう4時だったので
   ラップは夜業にして牛舎へ向かうと
   ミケが赤ちゃんに授乳していました

   あら~~と思って動画を撮っていると
   子牛が脱走中

   外の美味しい草を一生懸命食べていました↓↓↓



   なかなかおうちに帰る気がないので
   そのままにしておいて
   仕事をしていると
   帰りたくなって近寄って来ました↓↓↓



   みんながおうちに入ってしまって淋しくなっちゃったんですね

   この後きちんとみんなのところに帰りました

   

   搾乳を終えてから
   夜業になったラッピング

   星の綺麗な寒い夜に
   次女と次男坊がお手伝いしてくれましたthank you!

   長男は9時過ぎに野球から帰ってきて
   ラッピングが終了したのは午後10時

   

   みんなでスイカを食べて
   これで長かった1番牧草がようやく終了

   最後の最後までくそ天気予報に振り回されたね~~~なんて言って
   天気予報をチェックすると
   「明日の予報は

   ほほ~~~こう来たか。。。。。

   いいよ~~別に
   もう終わったし

   明日はまた長男も次男坊も野球だし
   晴れたらいいようんと晴れたら。。。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し親睦してラッピング~

2011-07-23 07:22:33 | Diary
   

   昨夜は寝るのが遅くなちゃって
   起きるの大変でしたがなんとかお弁当作りました~

   

   朝のお気に入りの風景

   静かに草を食んでいます

   

   さつきは苦手だった側溝を余裕でまたげるようになったので
   美味しい草を求めてあっちこっち移動していますが

   

   脱走王子の幹太は男の子なのに小心者で
   たった30センチほどの側溝がまたげません

   向こうの草が食べたくても渡れないので
   首を伸ばしてチョビチョビ食べてます

   2人を馬場に入れた後

   

   最後の2町ほどの牧草を混ぜに行ってきました

   オットはひとりでおうちで昨日の牧草をラッピング

   
          

          乾いてますね

          これは絶対乾燥に仕上げます

   

   帰宅後はラッピングを頑張って

   

   お昼は酪農の親睦会へお出かけ

   本当は牧草片付けたいんですけどね~~~

   こういう行事はなるべく参加しないといけませんもんね

          

          1時間だけの予定が
          2時間も楽しんじゃったので

   

   午後からラッピング頑張ったけど
   20個ほど残っちゃってこれはまた夜業に

   夜は次女と次男坊がお手伝いしてくれたので
   9時半には全部終了致しました

           

           帰宅後
           お風呂に入っている間に解凍して
           strong飲んでる間に焼いたクロワッサン

           今日もお疲れ様でした

   
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の採血

2011-07-22 07:03:14 | Diary
   

   今日は魚のフライとキンピラに絹さやのバターソテー

   

   次女はこの他におにぎりと昨日のパウンドケーキを4切れ持って行きました

   高校球児と野球少年は野球セットを抱えて学校へ

   そして毎朝の行ってらっしゃいメールを長女のめいに送ると
   なんとも元気のない返事が返ってきました

   あれ~~どうしたんだろう。。。

   少し考えて
   あっそうだ今日は午前中休講だから病院へ行くって言ってたんだ
   って思い出し

   今日は検査だね~~頑張ってね~~

   って送ると

   採血やだし。。。のお返事

   学校の健康診断にひっかかり
   病院での再検査

   これに行かないと実習をさせてもらえないというので
   病院嫌いのめいが覚悟を決めたみたいですが
   やっぱりびびってるみたい

   お母さんも血~採ったよ~~
   って採血後の絆創膏貼った腕の写メを送っても
   ブルーのまま

   めいはね~~注射が大っ嫌いなんです

   中学生の時になんでか忘れちゃったけど採血することになって
   
   やだやだやだやだ絶対しない

   って言い張るも、かっぷくのよろしい大きな看護婦さんに押さえつけられ
   「お母さんは廊下で待っててください」って言われて待っていると

   やめろ~~~~~~~
   放せ~~~~~~~~
   バカヤロ~~~~~~
   やめろって言ってるだろ
   痛~~~~~~~~~い

   静かな廊下に響き渡るなんとも聞き苦しい罵声

   まったくお恥ずかしい

   しばらくしてから顔を真っ赤にして診察室から出てきためいの怒った泣き顔

   もう帰る。。。

   それ以来病院に行くのも嫌がるようになりましたが
   まあ、無事に元気に育っております

   そんなめいなので
   採血の恐怖がよみがえったのかもしれませんね。。。

   
          

          畑に行って牧草を寄せているとめいから電話がかかってきて

          「検査したらなんでもないって採血もしなかったよ
            今、カキ氷食べてるんだ~学校1時からだからさ~畑頑張ってね

          終わってほっとしてとっても元気な声でした

           こ~んな写メまで送って来ましたお年頃ですね

   

   丸めたのは刈った6町中4町分
   残りの2町は去年更新したての美味しい牧草なので
   もっと乾かして後日乾燥牧草に仕上げる予定

   

   本日は90個縛りましたよ~~~

          

          全部運び終わったのがいつもの搾乳時間から1時間遅れの午後6時
          
          時間に正確な牛たちに怒られながら
          急いで給餌と搾乳頑張りました

          ラップ作業はまた明日~~

   
          

          おうちごはんはstaubで大根の煮物

   

   お友達からいただいた新鮮大根

   出始めのこの大根は下茹でしなくてもからくないんですよね

   今日も疲れたので
   strong500と一緒に頂きました

   ご馳走様でした          
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする