今日は春季大会の開会式
5時半グランド集合だから
4時20分にお友達んちがお迎えに来てくれることになったので
3時45分にお弁当作りました
次男坊は4時起床
お弁当作りながら声をかけたら自分で起きてました
見送ろうと思ってたんだけど
トイレに入ってる間に出発
ごめん
で、急いで牛舎に行き
朝の作業を終えて
麻生へ
嫌いな中山峠越え
先週は娘たち2人と一緒に越えた峠を今日はひとり。。。
1週間早いな
そしてまたまた嫌いな街中へ突入
車多いし
車線多いし
信号多いし
やんなっちゃう
都会では暮らせないな~と毎度思います
必死にナビ通り進んでなんとか球場に着いたんだけど
「駐車許可証がないと入れません」との事。。。
ケチ
どこか駐車場ありますか?って聞いたら
「もうどこも満車でしょう~」
との事
マヂか
ここまで来て
目の前まで来て
開会式を見れないなんて
そんな殺生な。。。
Uターンだけさせてもらって
車を止めて
シニアママにヘルプミーコールをしたら
ちょうど車の方に出てきていて
3人で乗り込んでくれて
駐車場へ案内してくれました~~がすでに満車
なんてこと~
開会式遅刻にみんなを巻き込んでしまうぅ~
すぐに飛び降りて様子を見に行ってくれたママが
大丈夫!いいトコあるから!って案内してくれて
車を止めることが出来
みんなで開会式に間に合いました
ありがと~~~感謝感謝
長男の野球大会も通して開会式を見るのは初めてだったので
もうワクワク
まもなく選手入場
1,2!わっしょい!1,2!わっしょい!って元気いっぱいに入場して来ました
この中に次男坊がいるのかと思ったら
ちょっとウルウル来ちゃった
ありがとう
選手たちはぐる~~っとグランドを行進して
整列
次男坊発見
優勝旗優勝杯が返還されて
選手宣誓
始球式が行われて
退場はダッシュ
楽しかったです
選手はこの後安平町へ移動してオープン戦
その後明日岩見沢で行われる第一戦に備えて前泊なのですが
私はここでさようなら
残念
みなさまごめんなさいまし
再びナビに従って
街中を通り
もっと車の少ない道ねぇ~のかよって悪態つきながら
もう咲いてる桜やもう緑になってる葉っぱに感激して
峠越え
嫌いな峠だけどちょっとほっとする
途中ドライブインに寄って
名物あげいも買って
アイスも買って食べながら帰路へ
スキー場まだやってたわ
あげいもはおうちで食べて
明日は議員選挙なんだけど
朝から晩までいないので期日前投票をしに役場に行って
おうちへ
あさひの待て
頑張って待ってる。。。
よし
それからお散歩へ
次々にやってくる選挙カーの声に固まってました
馬を怖がらないあさひ
まっちゃんとは何か通じるらしい