春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

ゲートボール大会

2006-05-21 22:51:21 | 春堤のひとりごと
ピカピカの  今日は 町内会の ゲートボール大会でした


今回で 3回目(?)の参加です。
今年の目標は ①「第1ゲート通過!」 ②「ゲームに参加!」

①は まず 第1ゲートを通過しないことには コートの中でプレーできない。
これが 難しいんですよ!!
初心者ルールにしてくれるので、
2打目からは ゲートのすぐ前から 打たせてもらえる・・・けど!!
ぜったい 通したかったんです。
いっつも スタート地点に 取り残されて 悲しい思いをしていたので、
でも、今年は 1回で通過できましたよ~  気持ちいい~

②は ルールや コツを知らないので、とにかくゲートに向かえばいい。
と 今までは思っていましたが、そうすると・・・
相手のチームに コートの外に追い出されたりします。
自分でも 力加減がわからず 思った所にいけなかったり・・・。
(だいたい ベテランさんが どこに転がせばいいのか 教えてくれますが、
まず そこへ行くのは ほとんどありません。)
出たり 入ったりするだけで ぜんぜん ゲームに参加できないのが 悲しいです。
今年は 2度 相手を 外に追い出すことが できました!!  ヤッター

試合は 惨敗でした。  (←なぜか笑ってる)


帰ってから 洗濯と格闘し、夜の準備・・・ (宴会の準備)


 今晩は 子供会の役員会 兼 お疲れさん会でした。

だから 今日は また 文章おかしくないですか?

午前中の 紫外線がきつかったです。
さらに  
ってことで、 今日は とっとと  

明日は 定例会で 自己紹介だ・・・  なんて言おう??

 

フリーマーケット

2006-05-20 21:26:04 | 春堤のひとりごと
  

今日は 前回延期になった フリーマーケットの日
予報とは違い 抜けるような青空でした。 ちょっと風が 強いかな?

受付時間に会場の駐車場に・・・ 入ろうとしたその時!!
「ちょっと 待ったーーー!」
なんだか 様子がおかしいんです。 受付の机も出てなければ スタッフの姿もない。
第一 大荷物を 持った人が ぜんぜんいない。

わき道に移動し リサイクル協会に 電話をすると・・・
「悪天候のため 中止」のテープ。
駐車場に入れる前で 良かったーーー!
っていうか、家 出る前に 確認しなよ! ですよね?


仕方なしに ホームセンターに行き 亀の家の材料購入!!
やっと フェンスを 高くすることができました・・・ それでも
40cmほどもある フェンスを  登るんですよ!!
上の部分を 内側に曲げて 亀返し(勝手に命名)を作り、なんとか 完成しました。

その後 とうちゃんと息子たちは 近所のスーパーへ 遊びに行き
私は 明日の 子供会の買出しに行きました。

一足早く帰った 私は PCに 向かおうと電源を立ち上げたところで
窓から スーッ と 冷たい風が・・・   ?
いきなり 強 半端ではない バケツをひっくり返したよう!!

久々の お天気に 洗濯物を パリッ としてもらおうと、
ギリギリまで 外に出していたのが 失敗  だじょ~

急いで 取り込んで  とうちゃんに電話!!
しばらく お店で 待機してて!! って言おうと思ったのに出ない!!

まさか・・・
風呂を 沸かして  タオルを用意  着替え用意!! 
帰ってきたーーーっ     見事に ずぶぬれになっとるーーー!!


 実は 今日 ワイン 飲みすぎかもしれません。

文章 ちゃんと できてるかな?

では                      


あ、 結局 フリマは キャンセルになりました。
次回の予定日は 試合で できないので・・・。


家庭訪問 2

2006-05-19 17:21:52 | 子ども
なんだか 空の雲行きも あやしい・・・ かも?


 今日も 練習お休みして  あてに行って来ました。


 今日は 息子②の家庭訪問でした。

大掃除は 火曜日にしてあったので 今日は ささっと済ませました。お掃除。
楽珍楽珍 

息子②は いつも 学校の机の中、お道具箱の中きれいだし、
①と違って 連絡帳も書いてくるし、手紙もまあまあすぐ出すし・・・
お気楽お気楽・・・ 


先生の開口一番 「・・・②くんはですね~(資料を見ながら)ちょっと問題が・・・」

 「へ・・・?」 

先生「漢字がどうも・・・」    

「そうそう 漢字! ひどいですよね!」

先生「漢字の宿題は たまにしか 提出してないし、算数はぜんぜん!!・・・0ゼロ」

 ちょっ、ちょっと待って!! 「宿題はやってるはずですけど・・・??」

たしかに きたない字だけど (ちゃんと書けば上手なのに 気分がのらないのか?)
ちゃんと 漢字も 算数も やってる・・・
私の目の前で 

 なんで 出さないんだろう~?

先生も もっと早く 連絡してくれたら いいのに 

ちょっと 安心しすぎて ほったらかしすぎたかしら?  




整形外科いってきました 2

2006-05-18 17:41:13 | 春堤のひとりごと
 今日も 雨の配達でした。 

朝から ボーッ としていて (いつも?)
一番最初に 行く予定のお宅を 飛ばして さあ 大変。
・・・ 失敗 失敗   気をつけなくちゃ!!  


さて、テニス肘 ってやつは けっこう しぶといヤツで・・・
昨日の 蛾 退治で わかった 急な動きは NG!!
なんとか 配達を 早めに終わらせて 行って来ました 整形外科へ。
 あてて来ました。
すっごく 患部が ぽかぽかして 気持ちが良かったです。

テニス肘についての ポスターが貼ってあって・・・ 
患部を 温めること。
ストレッチをすること。
握力や 腕の トレーニングをして 筋肉を強くすること。
反動・衝撃に対して クッションになるように やわらかく強い お肉を 作りましょう!!

雑巾がしぼれない ってぐらいだから、握力は 特に 重要とみました。
よく ゴムボールを にぎったり、 クルミをころころしたり、 やてますよね?
(テレビや漫画の世界で・・・?)
腕を伸ばした状態で ぎゅっ っと手を握ってみてください。
肘が痛かったら 要注意です 

大正琴の日

2006-05-17 14:04:07 | 大正琴
    今日は大正琴 演奏の日

行って来ました ボランティア
今日は ベテランさんが 3人もいるから お気楽 指ぱく すみません。 でした。

曲目
 ①この道
 ②茶摘
 ③忘れな草をあなたに
 ④南国土佐を後にして
 ⑤見上げてごらん夜の星を
 ⑥かえり船
 ⑦明日があるさ
 ⑧影を慕いて

①~④ は 初めて弾く曲でして・・・
①②は 童謡なのでなんとなく 弾ける
でも、④は曲も知らない。 ③は なんとなく聞いたことがある曲。
じゃ、④は 指ぱく決定で、③の 歌の部分だけでも練習しようと
今日の朝 (一朝漬け) 子供たちを送り出して 練習していました。
・・・ なんとか なりそう! と 思っていると
ピンポーン(ドアチャイム) ちゃん登場!!
「忘れな草をあなたに③は、歌詞を書いてなかったから、中止にするって。」
 だったら 他の曲 練習したのに・・・

結局 指ぱく だらけの 演奏になってしまいました。

しかも 肘痛いし・・・ 

・・・  だから 指ぱくにしたんです ・・・
 

ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン♪

2006-05-16 20:23:38 | 子ども
    

今日は 息子①の 家庭訪問でした。

玄関先で・・・ という 手紙を もらっていましたが、
うちの玄関はとても狭いので 部屋に上がっていただきました。

ってことは、 朝から 大掃除です。

練習は 休みにしましたが、
この 家事が けっこう テニス肘に 影響あり だと思います。

内容は・・・  大したことないんですけどね。

とにかく プリント類を 机に ためないよう チェックを お願いしました。


 下校時間近くなっても 雨が やみません。

こんなときは・・・
 持って行ってあげますか?

うちは 二人の昇降口が違うので 待ち伏せして たくさんの人ごみに 立っているのがイヤなので、
少し早めに行って 下駄箱のくつに  置いてきました。
なのに 息子②は ランドセルにしまって 濡れて帰ってきました。

 

「東京ディズニーシー」

2006-05-15 23:27:23 | お出かけ
 今日は 東京ディズニーシーに 行ってきました。

さすが 平日です。
ファストパス発券機も 途中で 発券中止になるほど すぐに アトラクションに 乗ることができました。

身長制限で 乗れなかった 「レイジングスピリッツ」以外は ほとんど 2~3回ずつ乗りました。
もちろん 全部では ありませんよ。

 「インディー・ジョーンズ・アドベンチャー」では 記念撮影があります。
   終盤 大きな丸い岩が 転がってきたら 
   少し左を向いて にっこりポーズを決めましょう!!
   春堤一家は 買いもしないくせに 2回も撮り直しをしました。

今回は ポップコーンを 食べまくりました。
チョコレート・シーソルト・ストロベリー・ブラックペッパー・ココナッツ です。
他に キャラメルとカプチーノがあります。
 お気に入りは ブラックペッパーです。

 お誕生日月の方は 近くにいるキャストさんに(目印はカバンを持っている)
   「今月 お誕生日なんです」 と 声をかけてみてください。
   シールに名前を書いてもらい、貼って歩くと 気付いた キャストさんに
   「おめでとうございます!」 って 言われるかも・・・。
   偶然キャストさんに 教えてもらいました。
   「春堤」と 書いてもらったシール 貼る勇気はなかったけど、
   小さい お子様には うれしいかもしれませんよね。

 アメリカン ウォーター フロント で・・・
   「ウォーターフロントパーク」に 気まぐれな 噴水があります。
   ここで 息子たちは 大はしゃぎ!!
    いつか あいつら 水 浴びるぞ・・・
   まわりにいる 大勢の人たちも 期待まんまん
    やったーーー 
   満足げに 立ち去る 人・人・人・・・
   濡れたのは 息子②の方、 息子①に Tシャツ1枚脱がせて ②に着せました。
   あ~ぁ おばかさん

 書きたいことは 山ほどありますが、
         今日は もう 遅いので おやすみなさい  

   
   



フリーマーケット・・・

2006-05-14 18:43:33 | 春堤のひとりごと
はっきりしない    今日は フリーマーケット 出店の 予定でした。


準備して 朝 8:30 会場に着きました。
荷物の 搬入には 前にある 有料駐車場を利用します。
駐車券を出してから スタッフさんから 説明が・・・
「はっきりしない天候なので、9:00まで 駐車場内で 荷物を出さずにお待ちください」
・・・やっぱりね。 やむのは きっと 開店頃だろうな~
リサイクル協会の人は やってしましたい。
会場側は ・・・。
駐車場の案内スタッフさんと 「1時間遅らせても やりたいですよね~」「ですよね~」
空を見上げる 私たち  だけど 明るくなってきた空

拡声器を持った スタッフさんが 「検討の結果 やむなく 延期になりました・・・」
 さっさと 駐車場を 1番に出た 春堤一家でした。
(駐車場代 1時間 400円の損失なり~)


 そのまま コーナンへ買い物

ずっと作りたかった の池 
ミニひょうたん池と砂利、柵、レンガなどを購入してきました。
帰ると とうちゃん 一生懸命 セッティングしてくれてました。
(私は 息子たちと ちょっと 実家に行ってたので・・・)

 って 針金のネット 登るんですよ!!
柵とネットで 脱走防止策を行ったのですが、、、
返しか ふたをしないと ダメみたいですね。
猫もいるし カラスも 心配です。 

携帯からの 写真 見えますか?
 


亀の家

2006-05-14 18:41:45 | 携帯から
こんなかんじです。

亀 2匹 見えますか?

庭は うちにはありません。
小さな花壇に作りました。
なかなか ステキ?

右上に見えるのは トマトです。
植え替えせずに 池 作っちゃいました。
亀って トマト 食べるかな?
家が 完成するまで 亀は 元の 衣装ケースにいます。

コスモワールド

2006-05-13 19:15:03 | お出かけ
 なんて 寒いの!!

今日は コスモワールド内にある ゲームコーナーに行って来ました。
めずらしく 遅く家を出たので 11時半から・・・2時半まで。
お腹がすいて仕方がなかったのですが、なかなか コインがなくならなくて。
息子たちは 昼飯のことなんて 忘れて 遊んでおりました。

「フリフリ大明神?」というゲームで 神社の鈴を 一番鳴らした人に ボーナス!
みたいなのがあり、 左手でやると ぜんぜん ふれないので
痛い 右手を 思いっきり 使っちゃいました・・・

 なんだ 使えるじゃん!!
でも やっぱり ちと 痛い    私バカよね~♪

これで コインは なくなったので、 しばらく 行かなくて済みそうです。


 ファイテンショップでお買い物

誕生日に ファイテングッズを買ってもらう約束だったので
ハーフパンツ と ファイテンネックAir にしました。
パンツ Sにしたけど・・・  太ももが ちと きつかったわ・・・
いくらスリムになったと言われても 無理があったな。
太ももだけは 競輪選手なみ ?  
 さらに スリムになってやるぅ~
ちなみに 女性用のTシャツは LLサイズで そで(右腕)が ぴったりです。

お店のお兄さんが 「あと120円で抽選2回できますよ」って・・・
入浴剤(120円)を購入して 息子たちがチャレンジ!!
「タオルマフラー」が当たりました。  ラッキー


 ゲームコーナーで 東京タワー 読みたかった 春堤でした。