春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

北海道アルバム 1

2010-08-09 12:51:25 | スペシャル

まだ車がほとんど走っていない 早朝の都内

朝日がとてもきれいでした。

 

羽田空港 搭乗手続きを済ませ向かった先は・・・

「ねんりん家」

バームクーヘンサンド

ホットバームクーヘン

ものは試しで なんでも食べてみないといけません

バームクーヘンにカツやらビーフやらエビetc・・・どう?

これが 意外に食べられます!

でも、やっぱりホットバームクーヘンがまっとうかな?

 

AIR DO

すみません・・・ 知らなくて

小さい飛行機は

そうでなくても

気流が悪くてゆれるゆれる・・・

 

北海道は 雨 

 

旭山動物園 到着

長袖の人もチラホラ・・・  気温 18℃

気温差 10℃以上 15℃違うのか?

 

まず最初に並んだのは・・・

ほっきょくぐま館

シールズアイ

アザラシの目線でホッキョクグマを見ることができます

40分待ち

実際どれだけ並んだかわからないけれど・・・

展示物・パネルなどもあって そう苦にはならなかったかな?

くまさんの気分次第なので まったく見えないこともあるそうですが

短い時間に撮れた写真は これと 小さいお尻・・・。

ダルマさん あれがホッキョクグマよ!

その向こう側が 人間よ・・・。

 

並んでいた間に 外は雨が強く降って来ました。

 

あざらし館

マリンウェイ

人が取り囲んでいて 近くだと雰囲気つかめないし遠くからの撮影は難しい

だいたい いつあざらしが出てくるかわからないからシャッターチャンスが

「わ~ぁ!」

という 前方にいる人たちの歓声をたよりにするしかありません。

それに あざらしはどっちを向いて出てくるか?

春堤 正面からは 1枚も撮れず・・・

 

映画で見た 空を飛ぶペンギン

ぺんぎん館

水中トンネル

ん?

ここには シールズアイとかマリンウェイとかかっこいい名前なくて

水中トンネル?

まんまだけど、やっぱりペンギンかわいくてかっこいい

かわかっこいい     ん

ポテッとした飛行機みたいでしょ?

  

こ~んな近くまで来てくれた

ガラスがなかったら ハグしてるとこだぞフンボルトくん

 

ほっきょくぐま・あざらし・ぺんぎん

ガイドブックで必見と言われるみなさまとご対面でき一安心

限られた時間内 寒さに震えながらサーッと歩きましたが

オオカミの森で春堤心を奪われる・・・

か・・・ かわいい・・・?

日中の大半は寝そべっていると言われていますが

この日は暑くもなかったおかげか?

かっこいい姿を見せてくれました。

どんなポーズもかっこよかったですが(とくに横顔)

この 正面のお顔・・・ かわいくないですか?

動き回る姿を追い 何枚も写真を撮っていた 最後の一枚

この場所にどれだけへばりついていたことでしょう?

凛々しいハンターの顔の中にある 優しい顔を見たような・・・

 

ふふふ・・・  気のせいかな?

 

 

  つづく・・・

 

次回は お昼ごはん からです。。。

 

 

 

おまけ問題・・・この日、お昼は何を食べたでしょうか?

 

あ・・・

 

前に正解載せちゃってた

 


だるまさんど~こだ?SP

2010-08-07 11:23:08 | スペシャル

前回の「だるまさんど~こだ?」の復習です

正解は・・・「北海道第一歩の地」看板の上でした。

 

携帯からのみなさんには 見えにくいかな?

ってか さ~っぱりわからないですよね?

 

もしもお時間ありましたら だるまさん さがしてみてください。

 

目の体操~! 

 

いや、疲れるだろ?

という人は お休みしてください

 

 

クラーク博士

「春堤よ、体脂肪を減らせ!」 で勇名ですね?

 

いや・・・

「少年よ、大志を抱け」 の クラーク博士です。

 

 

大沼国立公園

あら・・・ すぐに見つかっちゃいました?

 

 

函館山の麓 ハリストス正教会 前から

カトリック元町教会 を望む ・・・ だるま

 

 

港町 金森洋物館

♪ 負けないでよbaby~♪ 初めてのおつかいに出てきた?

息子たちがテレビを見ていたらしく

「ここで泣いちゃったんだよ~」

というので 2号にモデルをお願いしたけど却下されました。

だるまさん ぽつんと・・・

 

 

全部 簡単に見つけられましたか?

 

他にもたくさんだるまさんと写真を撮ってきたので

みなさん 覚悟はよろしいですか?

 

・ ・ ・

これからしばらくは 春堤自己満足アルバムになると思います。

 

お時間ありましたら また 遊びに来てください

 

 

追伸・・・

 

この投稿も実は2度目です。

時間かかると コピーし忘れて消えちゃうことがしばしば

学習しない春堤のばかぁ~!!!

 

 遊びに来て まだ 更新されていなかったら

左のメニュー 「ポチッとお願いします!」の

青いボタンをクリックしていってください。

元気が出て がんばる気力がわいてくるかも知れません!!

 

 


私はだれでしょう?

2010-08-06 23:23:46 | 携帯から
1.ふんどしをつけています。

2.毛の中にトゲが隠れていて痛いです。

3.食べる身よりもゴミがたくさん出ます。


食べるのが大変ですがすごくおいしい~♪

さて、なんでしょう?



ごちそうさまでした~! (#^.^#)


写真を撮り忘れました!!

8時15分・・・

2010-08-06 15:22:10 | 春堤のひとりごと
8時15分・・・

何をしてたかな?


朝食を終えて 食器を片付けて 資源ごみを集めて・・・
ゴミ置き場に行って・・・

空を見上げたな・・・偶然

今朝はうす曇で少しだけ過ごしやすい朝でした。

「今日も暑くなるのかな・・・?」


そうそう・・・ 確かそんな感じではなかったかな?



8月6日   忘れていたわけではないけれど
小さな頃の記憶では 8時過ぎの時間に テレビもラジオも一斉に「黙祷」
そう言って 沈黙の1分間があったような気がします。
実家のチャンネルが その場面を選んでいたのかも知れませんが・・・。


ゴミを置いて空を見上げた瞬間に 
閃光を浴び 一瞬にしてこの世から消えてしまったとしたら・・・
大きなキノコ雲を見て 大切な人を失い 自分も被爆者として
何十年も苦しめられることになったとしたら・・・
自分に置き換えて考えることは とてもおこがましくて失礼なことですが・・・。

ふと 新聞に目をやりながら 考えていました。


広島 原爆の日  65回目



今年は 初めてアメリカ代表として ルース駐日大使が
広島市の平和記念式典に出席しました。

これについて エノラ・ゲイの元機長の息子さんが批判を述べています。

ここでは詳細は書きませんが

それぞれみんなが・・・ 「戦争をなくしたい」 「戦争を早く終わらせたい」


そう 平和を願ってのこと・・・☆


思いはみんな ひとつのはず


どうか そのことを忘れずに 新たな争いごとの火種とならないように祈ります。




平和に感謝して・・・

あぁ…心残り…

2010-08-04 08:15:57 | 携帯から
前回の正解は…


問題1…小樽運河

ゆめさん大正解 \^o^/

絵かきさん、真っ黒に日焼けした人力車をひくお兄さん、カモメ…
ガラス細工やさん、お寿司やさん…
ウニ丼(2500~3000円)を食べたかったけどお腹と財布にゆとりがなく断念。


問題2…羊蹄山

ドンマイさん、私の問題の出し方が下手くそですみませんでした!
羊蹄山は富士山の約半分くらいの高さがあるそうで、
冬の写真なんか、本当に富士山そっくりで驚いちゃいました♪



昨日はニセコに泊まり、朝からラフティングにチャレンジ。
写真は「ライオンアドベンチャー」施設。
ラフティングのレベルは1~6あるそうで、
1番やさしいレベル1で、子供から高齢の大先輩まで楽しむことができます。
詳しくはいつかブログに…。
ここですごい心残りがひとつ…
ツアーガイドを担当してくれた…ゆうきさんと写真を撮れなかったこと…o(><)o
ラフティング中に撮影してくれた写真を見ている間にゆうきさんたちは次のお仕事に出発…。
後で一緒に写真撮りましょう!って快く受けてくれたのに残念でした。
実は、後ろ姿をどうしても撮影したかった!!(笑)
自分でカットしたとゆうヘアースタイルは、緊張したラフティング初チャレンジャーもベテランさんにも大ウケでした。
その名も、羊蹄山カットだそうです。見てみたいでしょ?
ん? あんま興味ない?

ゆうきさんお世話になりました~! (^O^)/
…って、見てないって…! (笑)



今日の問題…
は、ゆうきさんからの出題…

この、ライオンアドベンチャーでやったニセコでのラフティングは、
羊蹄山の周りをぐるっと約7キロ下ります。
さて、ズバリ!この川の名前はなんと言うでしょうか?





おぉ~い!!
ブログのUPをメールで催促すなぁ~! (´~`;)


(#^.^#)

絵葉書みたい…

2010-08-03 05:50:57 | 携帯から
前回の正解は…羊が丘展望台でした!

名前の通り羊の牧場ですが、喉蹄疫予防の関係で他の場所に移動、羊いない牧場でした。。。

ドンマイさん大正解!座布団5枚です!(#^.^#)
春堤よ体脂ぼうを減らせ
…うますぎっ!
昨日は1万歩以上歩きました!

クラーク博士の右手を挙げる独特のポーズは、
『遥か彼方にある永遠の真理』を差し、
そこに向かい大志を抱けとの思いが込められているそうです。


問題1…

今回の写真はどこ?
すぐにわかるでしょう…?

びーどろ…ガラス細工に惹かれてついつい買い過ぎてしまいました。
割れ物なのに…困った春堤です。
今思うと…あれもこれも買えばよかった!
かわいい置物がたくさんありました。


問題2…

ここへ来る途中に富士山そっくりの山がありました!
何と言う山でしょうか?

ドンマイさんこれはわからないでしょう?!

ここ←も、ノーヒントです。




昨日は25℃の表示を見ました。