春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

一朝漬け?

2014-05-24 11:00:45 | 大正琴
今年初めて? 大正琴を出しました



このはこにゃ~にぃ~? 


ず~っと 他の用事があって 行けなかった(行きたくなかった?) 大正琴のボランティア

前日に曲目をもらって 譜面を入れ替えてたら 前回は「ジングルベル」だった(笑)


曲目

ふるさと
みかんの花咲く丘
月の砂漠
瀬戸の花嫁
かえり船(×)
川の流れのように
影を慕いて
星影のワルツ


一夜漬けする気にもなれず・・・
なんとか おさぼりする方法はないかなぁ~???
朝になって ちょっとだけ弾いてみるか

歌を知らなかった 「かえり船」が 一番指が動いた(笑)
音程も知らなくて 何度も練習したからかな
そう思うと できないってことは 悪いことばっかりでもないね
その時の自分のやりようで・・・

初見の 「川の流れのように」は 歌を知っているので
なんとか弾けるけど
歌に合わせて スラスラ弾くことは無理

「本当に行くのかなぁ~」
時間になるまで いかない気満々

♪ピンポン~♪ 

時間ピッタリに お迎えのチャイム 


先にやる 紙芝居のメンバーさん 新しい人増えてる~

会場に付いてから 「かえり船」の歌詞が入ってないことがわかり 中止になる
あらら・・・ 残念


帰りは 春母にたくさんパンを買ってもらって 気分は逆転ホームラン☆

子供か?!  

試合結果

2014-05-23 11:48:15 | 卓球
 卓球試合結果

某日 某大会 予選会 (4S1W団体戦)

●予選リーグ→1・2位のみ決勝トーナメントへ(リーグは5番までカウント)

1試合目 4-1 (5S 3-0)
2試合目 2-3 (5S 0-3)

 2位でトーナメントへ

●決勝トーナメント(5台進行)

1回戦 3-2 (5S 0-3)
→実際は3-0だけれどもWが3-2なのでとってもギリギリ

2回戦 2-3 (5S 1-3)
→勝てば代表というシーンで・・・

3位決定戦(敗者復活戦) 3-2 (5S 3-0)
→ドラマだわ~・・・


(10/303)


 反省・感想

「今年は本選が比較的近場なのでチャレンジしませんか?」ということで
去年の某大会のように 万が一代表になっても日帰りできるだろう・・・と
あくまでも うちのチームはチャレンジで参戦

シングルスは年代別(若い年代には出られる)なので うちはほとんど固定になります

この日は 5番手になって さっぱり勝てない春
自分の卓球が どんなん? わからなくなってる状態
プレッシャーに弱すぎ
それでも この日までにやってきた「入れることだけを考えて!」の試合を思い出して
なんとか コートに立ってる状態
ダブルスじゃないから ひとりだしね・・・
独り言 ぶつぶつ 心臓 バクバク
逃げ出したい気持ち いっぱいでした

予選リーグ2試合目は 全国大会常連チーム
ダブルスががんばって ミラクルを起こしたので
緊張の5番手に勝敗がかかって・・・
相手はカットマンで嫌いじゃないはずなのに
ビビッていては 回転有り無しがわかっても 思い切り打てず
切れていないボールは オーバーに
めっちゃ へっぴり腰でした
ジュースや9本が取れないと いかんです
試合が終わって 相手の選手はチームの人と抱き合って大喜び・・・
「いいなぁ~・・・」
・・・打てないときはつっつきだけでもいいのよ(味方のアドバイス)
・・・バックコースばかりだと どんどんバックに寄せられて最後はフォアへ厳しくドーン(コースを考える)
・・・カットマンにコースを散らしすぎない

決勝トーナメント1回戦はとっても元気できびきびな方
卓球好きなんだろうなぁ~という楽しそうなオーラが
ビビった私を余計に引き腰にします
ドライブが ぜんぜん取れなくて ひどい点数であっけなく終了
・・・ドライブされないサーブを出す、レシーブをする(下回転だと相手も思い切りドライブをするから余計に厳しくなる)
ダブルスの応援に全力を注ぎました
「あっちに返せば 相手は取れないのに・・・」
というシーンが何度もあり
見ているとわかるけれど やってる方は たぶんせいいっぱいなんだろうなと思いました
チームの方が しびれを切らして 最終ゲーム前のアドバイスで喝を入れたら
最後の最後 それがうまくいって 相手を崩すことができました
後でわかったことですが
相手の人もそれはわかっていたことで それでもやはり最後は緊張で打てなくなったということでした
「みんな 緊張は一緒なんだなぁ~(あたりまえなんだけど)」

2回戦 カットマン
コースを散らしちゃいかんのよ
ミドルをうまく狙う
考えてると 体の反応が遅くて 気が付いたら2ゲーム終わってた(負けで)
いかんいかん なんとか1ゲーム持ちこたえて 食い下がろうとしたけれど
相手の気合の方が 勝ってた感じ
攻撃もされて それがまた ミスが少なく・・・
・・・って この時点で ミス待ちになってたんだろうな
先に こちらから攻撃に持って行けるコースづくりをしなくちゃいけなかった
この日2度目の 試合終了後に チームに駆け寄って泣かれるシーン・・・
「いいなぁ~ 私も勝って泣きたい・・・」

相手チームは これで代表決定

さてさて・・・
敗者復活戦です
5台同時にスタート
オーダーを見ると
ここと ここと ここは 厳しい・・・ が見えてくる
私の相手は・・・ どんなタイプかわからない人
ということは 負けちゃいけない?
でも そんなことを考えたら 余計にプレッシャーになるから 考えない!
とにかく ボールを返す 入れる 決めようとしない
試合間のタオルドリンク チームの人はみんな試合中
知り合いの方が 応援の声掛けをしてくれる・・・
「ほんとにもう試合したくない!!!」 泣き言吐いちゃった私
試合中も自分に何度も話しかけてたと思う
とにかく勝った
一番最初に・・・
他の4台の応援をする
どの試合も接戦
ダブルスが勝った シングルが1つ負けた
シングルのKめちゃんが勝ったとき
A子さんが1-2で負けていたけど 2-2にして 相手リードでチェンジコートしたとこでした
「Aっちゃんで決まるからね! がんばって!!」←Kめちゃんの一喝
それまで私は不甲斐ない試合をしていたので 数に入っていなかった・・・
相手チームの方が 「これで終了ですよ・・・」と試合を中断させて整列をし始めました
K「あんた勝ったの?」
春「勝ってました(笑)」
K「なによあんた! やっと勝って泣けるところじゃない! いいのよ~泣いて~!!!」
背中をバッチーン! そう言われたら 泣けてきちゃって・・・
後からいろんな人に 「マジ泣きしたんだってぇ~?(笑)」とメールをいただきました
おばちゃんの 情報伝達の速さは 恐ろしいです。。。
あの時応援してくれた人に ちゃんとお礼が言えてないなぁ


他のチームの方に 「どうやって勝ったの?」たくさん聞かれました(笑)
それだけ 代表のキップを取るって 大変なことなんですね
チャレンジするだけの予定が 代表になってしまって びっくりです

団体戦 みんなの力です


本選は日帰りできると思ったら
そんな甘い試合日程じゃなかったので お泊りすることになりました・・・
いろいろみなさま お世話になります
試合日程も 勘違いしていたし 危ない危ない・・・

この月は めっちゃ忙しくなりそう・・・





追伸・・・

あらためて 世界卓球よかったですね~☆

男子の試合もたくさんテレビで放送してくれて 感激!
テレ東さんに感謝です

石川選手の試合 勝った瞬間の涙を見て泣けてきて
卓球王国の特集を読んでも泣けてきて
あの張りつめた緊張が終わった瞬間の気持ちったらハンパなくて・・・

オランダのリージャオ選手の録画を何度も見てほれぼれ~
あそこまで壁になれるなんて 返ってくるコースがわかるのかしら?
年齢も考えると
まだまだ 自分もがんばらなくちゃと・・・

卓球・・・ 楽しいはずなんだよなぁ~

はだか電球 @幡ヶ谷

2014-05-21 14:44:21 | お食事処
幡ヶ谷6号通商店街 ぶらぷら~ つづき

CONA を出て
初めに目をつけたお店に戻りました

お目当ては、300円の馬刺し
最近またO157が流行ってきたみたいなので
いつ食べられなくなるか?
軽くつまんで軽く1杯のつもりが・・・



けっこう食べちゃいましたね(笑)

元気な店員のお兄ちゃんにお刺身をすすめられて
ちょっと高価だったのですが注文
なにせお腹が満たされていて
その美味しさが・・・ ??? (⌒-⌒; )
あははは
どうでしたか? って聞かれて
きっと美味しいと思う~
なんて苦笑い
いやいや とても感じの良い若者でした
お店が混んでくると
手が回らないほどの忙しさに心配したりして
すっかり親心?(笑)

楽しい時間でした♪

そして、こちらの写真も編集してあるのを忘れてまたまた作っちゃいました

日にちが経つと こんなに違うデザインになるのね σ(^_^;)




卓球覚書

2014-05-21 14:20:18 | 卓球
⚫︎日曜日

Kちゃんと基礎練習
オーバーミス多い
台の真ん中に標的があると思って
軽打で狙って打つ
打ち抜きにいかない
力を入れ過ぎない
ボールを引き付ける

迎えにいかない

対 Kとくん 3ー0

Sーさんと基礎練習
バック対全面、フォア対全面、ランダムの切り替えし
フォアからバックへ移る時ラケットが下がらないように!
面をスムーズに作ること
肘を上げない、引く(ボール吸収する)

前回、久しぶりのフットワークで体が重いと書きましたが
事実、増量してました(; ̄ェ ̄)ヤバイ

(3/290)


⚫︎火曜日

台取りのくじ引きは最悪の番号
ゆかいな仲間たちも同じくらい
さて、どこに半面借りようか?
すると 後から来るお仲間さんの分もおさえていたグループの方が
来るまでの間ということで借りれました
それでもすごくありがたい!
1時間もすれば休憩したい人も出てくるし^_^

基礎練習はシングル対ダブルスで
他のグループさんから一人来ていただいてダブルスのゲーム
&Tさん 対 Sきさん&KAGEさん 0-3 3-2

(3/293)

CONA @幡ヶ谷

2014-05-20 17:22:33 | お食事処
幡ヶ谷 6号通商店街 ぷらぷら~

どこに入ろうか~?
最初に見つけたお店は20分後に開店
どうしようか~? ぷらぷら~
で、見つけたのが 「ピザ500円」の立て看板
少しだけ食べてからさっきのお店へ行こうか~?
って、すでにハシゴの予定(笑)

CONA



これがすごく良いお店でして
すぐに入ってラッキーでした
ピザも500円とは思えないぐらいボリュ~ミ~♪
チーズもた~ッぷり\(^o^)/
先日飲めなかったレモンのお酒とは違いますが
レモン風のお酒をチョイス
1杯のつもりがサングリアをおかわり
すっかりいい気分~?(笑)


上の写真をコラージュこさえてたのすっかり忘れてて
数日後、ブログそろそろやらなくちゃと
またまた作ったら
ぜんぜん違う感じになりました





次の2軒目も同じことしています
ボケはじまったかな? (;^_^A


修学旅行

2014-05-20 10:17:29 | 子ども
息子1 修学旅行に出発
現地はずっと雨の予報 (-_-;)

沖縄かぁ~・・・

暑いだろうな~



扇風機、掃除しよう!






そうだ!
韓国映画の 「ミスター GO! 」 観たい!!
5/24 から 順次公開・・・
近くで上映されるといいなぁ~☆

なめんなよ

2014-05-19 18:31:41 | これっていいかも
なつかしい~ なめねこシリーズ



駄菓子屋さやんの 20円くじ引きで
小さい子たちが引いてるのを見て欲しくなったみたいです
(私じゃないのよ)
欲しかったのは真ん中にある免許証レアカードで
プチ大人買いしてきた息子2なのでした

この免許証なめねこカード 他
実は 昔々集めていたりする春です(笑)
今もどこかにあるかも・・・
たしか ねこいかおりちゃんがかわいかったんだよね~(=^x^=)

やっぱりかわいい~
かあちゃんにもちょうだい~!!!

なめんなよ

ありがとう♪

2014-05-19 08:48:12 | お食事処

ん?回目の 誕生日



ケーキは横浜元町霧笛楼の期間限定ミルフィーユ
一番下のスポンジがピスタチオ風味?で美味しかったです♪

練習後にみんなにご馳走していただいた中からパスタをパチリ
いつものお店だけど、ピザもワインもビールもこの日は最高でした☆

ありがとう~ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ラーメン博物館 @新横浜

2014-05-18 07:26:16 | ラーメン
誕生日の前夜祭で牛タンづくしを堪能
翌日(当日)、ピンポン満喫(留守)にするのもさすがに・・・
ラー博に野郎3人で行くというので同行(家族サービス?)
久しぶりのラー博でした


IKEMEN がもうすぐラー博を卒業だと聞いて
気になっていたジョニーデップを食べに・・・
麺堤は食べたことがあるので、この日は龍上海へ
息子たちは頑者のつけ麺
・・・結局家族バラバラにラーメン食べました(笑)

息子たちが小さい頃はみんな一緒で
食べたいラーメンのためにハシゴして
ミニラーメンとか注文したな~

何杯も食べなくて済むけど
麺堤以外は年間パスポートを持っていないので
高い一杯だよな~ (^_^;)


ジョニーデップはバジル風味
まるでパスタをつけ麺でいただいてる感じ?
くじ引きで末等のトッピングサービスだったのですが
使えるのが次回ご来店時で残念 (-_-;)

卓球覚書

2014-05-16 22:22:55 | 卓球
●水曜日

&Zさん 対 Hわさん  カット打ち
グルグル動いて
1コースではもったいないので フォア3 バック3
(こうすると 同じ人がずっとコースを変えるということがない)
コースを変えると 戻りも変わってくるので
待ちの位置も微妙に変えないと 返球がしづらくなる
打ちやすいコースにばかり打つ癖があるので
コースを変える練習は なかなかいいんでないかな?

ほとんど動きっぱなしだったので 短時間(ってわけでもないけど)でも息上がった~

(2/280)


⚫︎日曜日

誕生日プレゼントはピンポンやらせて~っていつもなんだけど
さすがにピンポンばっかりとはいかず
家族サービスでラー博行ってから・・・
しっかりケーキもたいらげて(笑)
遅れて参加 混んでた~

Rくんと反面で基礎打ち
ドライブをブロックするいい練習ができた
&Zさん 対 Fださん&Nらさん 3-2
&Zさん 対 S-さん&Sどさん 3-1
Kちゃんと軽くフットワーク

(6/286)


⚫︎火曜日

雨の遠征練習 Kよさん
行きの地下鉄乗り換えで電車を降りた時に地震のアナウンス
点検のためしばらく停車するとのこと
次の路線のホームへ移動したら人があふれていました
電車の中にいる時だったら・・・
もっと怖かったかも
最近、地震に備えての持ち物(携帯の充電や携帯ラジオなど)重くてカバンから出したまま
なるようになる・・・
のかな?

さて、無事に練習場に着いて
まぁ~ 体の重たいこと!
連休明け久々のフットワークは足に重り(肉?)がついてました(笑)
ラストは 6ー6 からのゲームを13回
取れたのは 3つあったかな~?
1点も取れないこともあり
どこがいけなかったのか?
これがわからないから、試合で勝てないんだな・・・

(1/287)