春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

泣き虫は読んではいけません

2014-11-10 13:04:00 | フクロモモンガ
今回は悲しいお知らせをしなくてはなりません

フクロモモンガのロンが 土曜(と日曜の間)の夜中に息をひきとりました

フクロモモンガの突然死のことは ネットで見て少し知っていましたが
まさか あんなに元気だったロンが・・・
きっと あと何年か一緒に過ごすものだと信じていたので
心にぽっかりと空いた穴は とてもまだ塞ぐことができません

元気だったときの 日記をまだ途中でUPできていないのに
このことを先にお伝えしている自分が いったい何なのか?
考えもまとまらないのに パソコンをカタカタ言わせて
きっと まともじゃないんだと思います


突然死・・・と言っても いつもと違うところは 思い返せばあるんです

・朝のミルクを 全部飲まなかったこと
(夜中にゼリーを食べると少しは残すことがありましたが この時はゼリーの減りも少ないような?)

・夜のミルクも 少しだけ飲んで 袋にすぐ戻りたがりました

袋と言っても 私の洋服のフリースの中に潜り込みます
いつもは お腹の辺りをうろちょろするのですが
この時はなぜか 私の顔の近くに来て くたーっと・・・
かわいくてうれしいのですが あまりの食欲のなさに 不安になりました

もういちど 夜の9時くらいに ミルクを作ったのですが
ひと口飲んだら 吐いてしまいました
吐くのは 初めてです

だんだん 息を体でしているように見えました

・ウンチがいつもより 固かった
・シッコは 出ていた

もしかして ウンチが中で詰まっているのか?
濡れティッシュでお尻をポンポン するかしないかのところで
偶然 おトイレモードになったのですが
出てきたのは すっぱいような臭いのする白い液でした

・白い液

もうここからは どんどん動かなくなるばかり
ぐったり

体を温めて しずかにそっとしてあげて!

ケースのヒーターを敷いた部分の寝床に寝かせ
(いつもはもぐって丸くなって寝るのに 体は伸びきったまま)
少し離れて 戻ってくると
いつも私が寝ている枕元の近くまで移動して 苦しがっていました
モモ友に 動画でその様子を送ろうと数秒撮影して
すぐに抱き上げ 手の中へ・・・

苦しそうだったのが落ち着いたのか
呼吸はすこしおだやかになって・・・
でも動きは どんどん静かになって・・・
辛そうに ジッと見つめて・・・
どんどん 元気がなくなって・・・
鼻が乾いて・・・
明らかに 今にも死んでしまいそうになって

手の中で 冷たくなっていくのがわかって

動かなくなって

それでもね 気絶したことがある子がいるって
また 息を吹き返すんじゃないか? って
しばらく 抱いていたんだけど・・・

息をしないまま


アンちゃんのときと同じように
手の中で 冷たくなって逝きました


「前の日にとっても元気に飛び回っていたのに
朝起きたらケージの中で死んでいた」
そんな突然のお別れもあるとのこと

原因は たぶん 何かあるのだと思います
きっと私のいたらなさから ロンを死なせてしまったのだと思います

体重が増えて 安心していたのですが
心のどこかで 太りすぎなのでは? という心配もしていました
ハナちゃんが家に来た時よりも 大きくなったので
油断していたのかもしれません
大事にしすぎていたのかもしれません
何がなんだか・・・

ロンがいなくなってしまったことが 信じられません
朝 私のことを呼んでくれないし
何より いつも一緒だったのに 今は呼んでも返事をもらうこともできない
すごく おしゃべりをする子でした
でも これも どこかに異常があったからなのでしょうか?

いけませんね・・・
楽しい思い出までが
何かの原因だったのでは? と思ってしまう
それを 見過ごした自分が 悪いって リンクしてしまう


「動物を飼うと 死んじゃうからかわいそうで飼えない」

確かにそうですよね・・・
お別れ つらいです
いなくなると ホント さみしいです
それだけ たくさんのものを くれたのだと・・・
あらためて わかります


もうねぇ 涙って かれることがないのかな?ってくらい
かあちゃん 泣き虫で 困ってます
笑っても 涙出てるまんまだし
ホント どうしましょ? ってくらい

ロンもきっと 呆れてるよね・・・
がんばらなくちゃ

うちにはまだまだ 手のかかる子がいっぱい


今日、ハチが不妊手術をしてきました
(予約を取ってあったので ちょっと今日は勘弁してくれってわけにいかないの)
動物病院では 泣かずに ちゃんと先生の説明聞けましたよ
待ってる間 「ハチが今度麻酔でどうにかなったら・・・」
なんて 心配する間もなく 診察から手術終って麻酔切れるまで 15分
「は?」 ってくらい順調に ご対面になりました
今は様子を見て 私の傍らで休んで・・・
いましたが だんだん ちょっとずつ 活動開始です(笑)
何かあったら また病院へ行かなくちゃだし



かあちゃんしっかり!!




さっき 病院から帰ってきて ロンとお別れしました


また 涙だよ・・・


でも だいぶ 落ち着きました
最後まで 読んでくれて ありがとうございました
いろんな意見 あるかもしれませんが どうか 春のひとり言 お許しください

昼はカレー、夜はジンギスカン

2014-11-08 20:53:40 | お食事処
武蔵中原駅から ガード下を少し小杉方面に歩いたところに
昼は スープカレーのお店
夜は ジンギスカンのお店
お店の名前は・・・ なんだろう? な、お店があります




●昼の部
スープカレーに入っている骨付きチキンが
骨までやわらかくてびっくり!
食べてるうちに 「あれ?骨残ってない・・・」って感じ
味は 好きなだな♪

●夜の部
がっつり食べたい 運動部系の人には
お値段と量が・・・
実に残念です





洋食屋さん @幡ヶ谷

2014-11-08 20:25:47 | お食事処
これまた ずっと前の写真・・・
お店の名前を ど・忘れしました
500円ピザのお店の隣です ← なんて適当な(笑)




食事より この日驚いたのは
駅から目的地に行くまでに すれ違ったママチャリの
電動自転車率が 100%だったこと!
うちの近所だったら 20%以下ですよ~
坂道のある学区でも 50%くらいかな?(笑)
都会は やっぱすすんでるわ~

アンジュ & You

2014-11-08 20:21:05 | お食事処
もう~ ずいぶん前に食べたときの写真なので・・・

サーモンのパイ包み だったかな?
たまには ハンバーグ以外で 秋っぽいかな~と
想像以上に 大きくてボリューミーだったので
テンション だった記憶があります



ですが・・・

またまた メニューが変わっていて
さらに 料金が高くなった印象です
平日のランチでしたが
前だったら もっと安くて プチデザートも付いてたのにな・・・

試合結果

2014-11-08 20:00:27 | 卓球
卓球試合結果

某日 某年代別オープン大会

●予選リーグ → 全員決勝トーナメント

3-0、3-0、3-1  1位通過

●決勝トーナメント

1回戦 なし
2回戦 0-3


反省・感想

はにゃ?
やっちまった・・・

参加人数が少ないため
予選ブロックは3つで 全員でトーナメント
同じ予選の箱で2位になった方が トーナメントで3位入賞
他の入賞者3人が 同じ予選ブロックにいたという・・・
まるで あの巨人軍のようだと(笑)

相手は ペンイボンヌさんでした
イボは嫌いじゃないけれど
決定打なしに まともに打ち合ってしまいました
もう~ いいように 回しまくられ
先に相手にコースをついてきめられる始末
のらりくらりのナックルにして
しっかり決めるところは 打ちぬかないといかんです

シングルスの修行は まだまだ続きます

(5/690)

卓球覚書

2014-11-08 09:04:52 | 卓球
●前の金曜日

おもいっきり 打たせていただきました♪
次の目標は ブロックされてからの ラリー
そして 反撃をブロックする! までよ☆
がんばれ~!!!

(1/670)


●火曜日

おっきな試合が終わって(私じゃないよ~)
ちょっとお休みなので 「今日こそはお昼寝するぞ!!」って(寝不足の私)
のんびり家事をしていたら メール2件・・・
「今日練習できますか~?」 × 2
なんてこった 嬉しいぞ・・・(笑)
でも お昼寝はオアズケ

ゆかいな仲間たちと 盛りだくさんの練習 総勢11名
久しぶりに デニーズでお茶しておしゃべりに花が咲きましたが
帰ったら お腹空かせた息子たちが・・・
どうやら 今週は午前授業で部活もお休みらしいです
疲れた体に鞭打って 夕飯作ダッシュです

(10/680)


●水曜日

「お礼を兼ねてランチでも・・・」って話から
できたら 練習もやりたいと ・・・ プチわがまま(笑)
シングルス 対 ダブルス で グルグル 2時間
わざわざ電車で移動してまで食べた牛タン&ビールは贅沢でございました

(2/682)


●金曜日

前夜 続けてメールが2件 
「明日練習できますか~?」 × 2
どうして こんなに連続で練習のお誘いが重なるんでしょ?(笑)
私のお昼寝は~???
先にお約束していた練習に 承諾をいただいて お誘い・・・

まだ面識の薄い4人が集合ですが
そこは 卓球おBAKA
あっという間に ゆかいな仲間たちに変身
1時間 みっちり交代で基礎練習
残りは グルグル組み合わせを変えて ダブルスのゲーム

卓球談義の続きは ランチをしながら・・・
ということで 移動
金曜日は ビールが半額なお店
私だけが運転じゃなかったので・・・ みんなのゴリ押しと店員さんの「半額ですから~」につい、グビッ♪ と

(3/685)



さよなら プラレール・・・

2014-11-07 18:52:02 | 子ども
息子たちが小さい頃お世話になったプラレール






孫のようなDちゃんちも Yちゃんちも 「いらな~い」ということで

もう フリーマーケットもやらないし・・・

ネットのオークションに出したら 売れただろうけど・・・

麺堤の会社の後輩さんちに お嫁入り☆

めっちゃ 喜んでもらえたそうです

走れっ! プラレール