真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

物語 バルト三国の歴史 エストニア・ラトヴィア・リトアニア 志摩園子 著 2004/07発売

2022-06-28 | 読書-歴史
物語 バルト三国の歴史 -志摩園子 著|新書|中央公論新社

目次
第1章 バルトという地域
第2章 中世のバルト―リヴォニアとリトアニアの成立
第3章 環バルト海地域の覇権争い
第4章 ロシアによる支配の確立
第5章 民族覚醒と国家成立への道
第6章 三つの独立国家の誕生
第7章 バルト三国の独立国家としての歩みと崩壊
第8章 ソ連邦下の三つの共和国として
第9章 「歌とともに闘う革命」と独立への道
第10章 独立回復以降のバルト三国

中公新書
物語 バルト三国の歴史―エストニア・ラトヴィア・リトアニア

二〇〇四年五月、エストニア、ラトヴィア、リトアニアは念願だったEUへの加盟を果たした。これまで三つ子のように扱われてきた三国は、なぜ「バルト」と一括されるのか。...

紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア

 


教員情報  - 志摩 園子  | 昭和女子大学

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第二次世界大戦秘史 周辺国... | トップ | 筑摩選書 帝国軍人の弁明―エ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事