今日のランチは新地でお寿司~
う~ん、なんてセレブでリッチな響きっ
ビンボーやけど。
安月給やけど。
たまにはええや~ん(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
『すしと魚 九十九』は、北新地の永楽町通りの少し奥まった場所にあります。

ランチは
五目ちらし寿司 ¥800
手こね寿司 ¥1,000 の2種類。
ビンボーchihiはやっぱり安い方「五目ちらし寿司」に(;^_^A

桶に入ったちらし寿司には、
カツオ・イクラ・うなぎ・海老にしゃっきりレンコンと芽ネギなどがのってます。
ご飯がほとんど見えないほど具沢山

ネタのひとつひとつにしっかりと味付けされており、
さっぱりとした酢飯とよく合っててウマー
お汁がまた変わってるの!
普通の「アラ汁」かと思いきや・・・
味噌汁ではなく透き通ったすまし汁におねぎたっぷり

これ「根深汁」というんだそーです。初めて聞いた!
お味はフツーのおすましとも違うんだなー。
黒胡椒がパラパラっとかけられてて、なんだか「汁」というより「スープ」って感じ!?
お汁の色がブイヨンっぽくてキレイ!
お魚の骨・皮の香ばしさがプラスされて美味しいんだわ。
女子限定のデザート。桃のゼリー。

ほんまは女性だけにサービスらしいんやけど、
この日は、chihi達女子2人とカップル男女の計4人やったんで
カップルの男性も特別にもらってました。ラッキーだね
こちらの大将、とにかく愛想がすごくいいの!
ニコニコ顔で「お口に合いますか?」って聞いてくれたり
すっごい丁寧で感じがいいんです
ただでさえ美味しいお料理に、大将の人柄がプラスされて
さらにさらに美味しく感じちゃいましたよー
ぜひぜひまた来たいお店。
帰りに「夜も食べに来てや~」って言われたけど、
夜メニュー全て値段が書かれてなかったよw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
イヤイヤ、大将・・・夜は無理ッス!!!

う~ん、なんてセレブでリッチな響きっ

ビンボーやけど。
安月給やけど。
たまにはええや~ん(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
『すしと魚 九十九』は、北新地の永楽町通りの少し奥まった場所にあります。

ランチは
五目ちらし寿司 ¥800
手こね寿司 ¥1,000 の2種類。
ビンボーchihiはやっぱり安い方「五目ちらし寿司」に(;^_^A

桶に入ったちらし寿司には、
カツオ・イクラ・うなぎ・海老にしゃっきりレンコンと芽ネギなどがのってます。
ご飯がほとんど見えないほど具沢山


ネタのひとつひとつにしっかりと味付けされており、
さっぱりとした酢飯とよく合っててウマー

お汁がまた変わってるの!
普通の「アラ汁」かと思いきや・・・
味噌汁ではなく透き通ったすまし汁におねぎたっぷり


これ「根深汁」というんだそーです。初めて聞いた!
お味はフツーのおすましとも違うんだなー。
黒胡椒がパラパラっとかけられてて、なんだか「汁」というより「スープ」って感じ!?
お汁の色がブイヨンっぽくてキレイ!
お魚の骨・皮の香ばしさがプラスされて美味しいんだわ。
女子限定のデザート。桃のゼリー。

ほんまは女性だけにサービスらしいんやけど、
この日は、chihi達女子2人とカップル男女の計4人やったんで
カップルの男性も特別にもらってました。ラッキーだね

こちらの大将、とにかく愛想がすごくいいの!
ニコニコ顔で「お口に合いますか?」って聞いてくれたり
すっごい丁寧で感じがいいんです

ただでさえ美味しいお料理に、大将の人柄がプラスされて
さらにさらに美味しく感じちゃいましたよー

ぜひぜひまた来たいお店。
帰りに「夜も食べに来てや~」って言われたけど、
夜メニュー全て値段が書かれてなかったよw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
イヤイヤ、大将・・・夜は無理ッス!!!
