chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

『SOPRANO』・・・新地のイタリアン

2009年09月05日 | 新地グルメ
新地を散策、偶然通りかかったイタリアン『SOPRANO(ソプラーノ)』でランチです。
外観も店内も白を基調として、かなりオシャレ



ランチメニュー 【VELOCE ¥1,000】 は、
サラダ・パン・ドリンク+三種のパスタから好きなんが選べます。

サラダはトマトたっぷり。


自家製フォカッチャは・・・オリーブオイルもバターも無し。
パン自体の味が濃いわけじゃないので、ここはどちらかほしかった。
ちなみにおかわり



chihiが選んだのは
鳥取産赤イカと「なにわの伝統野菜」大阪しろなと泉州産里芋のアンチョビバター風味スパゲッティーニ


メニューにでかでかと大阪産(おおさかもん と読む)と書かれてる通り、
大阪でとれたしろなや里芋を使ってるみたいやね。
シャッキリした食感はなかなかよかったですよ。

「アンチョビバター風味」のわりに、アンチョビ独特の塩加減や苦味が殆ど感じられません。
アンチョビの量が少ないのか?ケチってるのか!?(笑)

麺の固さはフツー。

オシャレなお店にありがちな、
「大きなお皿やのにパスタは真ん中のくぼみにしか入ってへん」バージョンでしたが、深さが結構あったので思ったよりお腹は満たされました。

友達オーダーの「浜坂産鰆と南河内産冬瓜、大阪ねぎのトマトソースのマレッツァータ炒りパン粉がけ」
しっかし、どっちのパスタもメニュー名長っっっ( ̄ω ̄;)!!
この「マレッツァータ」って、このお店のオリジナルショートパスタやねんて。


「大理石」って意味のショートパスタは、白と黒のマーブル模様で
ぶっちゃけ見た目ちょいキモ

怪しい貝みたい・・・


chihiもひとくちもらいましたが、
イカ墨が練りこまれているパスタに
パン粉にまみれているためパサパサとした香草の効いたトマトソースがかかっており、
そこに若干鰆の魚臭さも混ざって
かなり個性的!

てか、
決して美味しくはない・・・( ̄ー ̄?).....??

なんだろなー・・・すっごいクセがあるんですよ。
その味といえば、筆舌につくしがたい・・・

店オリジナルパスタを作るプロジェクトはすごくイイねんけど・・・
なんでこれが採用されたん!?てな味

気を取り直して食後のドリンク



サラダ・パン・パスタ・ドリンクで¥1,000は
新地妥当価格ですが・・・
「また来たい!!」って思う度は低いなぁ

ランチ激戦区なだけに、オシャレ感に頼らず
美味しくお得なランチを提供してほしいですね