chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

『博多一風堂』・・・梅田の博多ラーメン屋

2009年08月22日 | 梅田グルメ
前回『闘漁丸』の続き。
『闘漁丸』 → 『カラオケ』(飲み放題でビール飲みまくり)の後
『一風堂』前を通ったら、いつもの大行列がない!!
というわけでシメのラーメンタイム

前回4月に来て以来。
その時は「からか麺」を食べてイマイチだったので、
初心にかえって「赤丸かさね味 ¥850」をオーダー。

辛みもやしを食べて~


赤丸登場!



やっぱ赤丸やねー

・・・というか、この時点で
かなり酔っぱらってたので、実は味あんま分かってマセン( ̄ω ̄;)

なんか
美味しかったような気がするぅぅぅ~~

飲んだあとのラーメン、サイコーやねんけど
寄る年波には勝てず・・・やっぱり翌日ちょっとムネヤケなchihiなのでした

『闘漁丸』・・・中通の創作居酒屋

2009年08月21日 | 梅田グルメ
「ホルモン焼きでも食べに行こっかぁ~』と、堂山の中通をダンナと歩いていると
「馬肉料理」ののぼりがハタハタと上がった居酒屋を発見
店前のメニューを見ると、馬刺しに馬肉炙り焼きなど・・・馬料理満載

というわけで、ホルモンから馬にソッコー変更ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

『創作居酒屋 闘漁丸』
店内は・・・あ・・・オッサンが1人飲みしそうな、ベタな一杯飲み屋風。
BGMは「やしきたかじん ベスト」が延々と流れてますよ~(゜ー゜;Aアセアセ

アレ!?これはやっちゃった!?
もしかしてショボいのでは・・・と不安を持ちつつメニューを見ると


おおっっ!!桜メニューがいっぱい!!!

「馬刺盛り合わせ ¥1500」
「極上 馬刺盛り合わせ ¥2500」


これは3種類と5種類の違いで、chihi達の大好きなこうね(たてがみ)は極上にしか入っていないとのこと。

えーい、奮発して 極上 ¥2,500 をオーダーだっっ!!

とりあえずビール ¥380です。お酒安い


付き出しは「小芋のスパイシー揚げ」。
なんとコレ、入店してから揚げてくれててアッツアツ
外カリサクっ、中はねっとりとした独特の小芋の食感でウマ(☆o☆)

付き出しって、作り置きのお惣菜を小皿に盛るものやと思ってたんで
これにはかなりびっくり(ノ゜ο゜)ノ オオ
この丁寧なお仕事に最初の不安は消え去り、期待が上がってきましたヨ

極上 馬刺盛り合わせ


左から、ふたえご・炙り・こうね・上バラ・・・って
アレ、4種やん!?5種ちゃうのん!?
この日は赤身が手に入らなかったので、4種で1枚ずつ多めに出してくれたそーです。


お肉、キレイですね~さっそくいただくと
ウマーーーーーw(*゜o゜*)w

これは絶品!
とくに上バラは柔らかくておいすぃぃぃ~
¥2500払う価値アリです。

いわし明太


福岡名物の一品。
いわしの塩加減+たっぷりの明太子が、お酒のあてにチョードイイ

イカ下足ガーリックバター


細かく砕いたガーリックチップとバター醤油のハーモニー、たまらんです!!

イチオシ!鶏もも焼き ゆず胡椒ポン酢


これはフツーでした。
フツーにおいしかったけど・・・もも肉にしては厚さも無く、歯応えが軽くてむね肉っぽかったなぁ~。
味付けはよかったけどね。

とにかく、何を食べてもハズレがない!
丁寧なお料理は、まだ26歳とお若い大将がすべて作っておりました。
(この日は厨房担当が1人お休みだったそーです。)

2人でビール3杯、焼酎4杯程飲んで¥9400程度。
馬刺¥2500だったにしてはそこまで高くなかった
(実はおねだりしてちょっと負けてもらったんですけどね。笑)

行き当たりばったりで入ったお店でしたが、
大当たり

ぜひまた行きたいお店なのでした

夏ドラマ中間レビュー

2009年08月20日 | ドラマ
夏ドラマもそろそろ中盤!
chihi的勝手に中間レビュー



★脱落編★
コールセンターの恋人
初回レビューでも書いた通り、
エピソードにリアリティなさすぎ
孝太郎クンは好きやけど、ハマリきれず2回見て脱落

猿ロック
木曜ナイトドラマ。
もともと市原隼人クンがあんまり好きではないんですヨ
プラス、お子ちゃまちっくな安っぽいエロ満載でくだらさすぎ
渡部豪太クンは体張って頑張ってたけど、見るに見かねて
1回目15分でリタイア

こちら葛飾区亀有公園前派出所
とにかく慎吾ちゃんテンション高すぎ
見てて疲れるんだわ
両さんの歌も「慎吾ママのオハロック」の二番煎じ(だけどオハロックよりも駄作)で聞いてられない
1回目開始5分でチャンネル変えちゃいました
開始前に慎吾ちゃんが
「このお話をいただいた時断ったのですが、熱心なオファーでOKしました!」と
言ってましたが・・・
視聴率も低空のようだし、
「ほんま断っとくべきだった・・・」と慎吾ちゃんも後悔してそう


★脱落しそう~・・・編★
官僚たちの夏
初回レビューの心配通り、
堅苦しく男臭いの一辺倒で、見てて疲れます・・・
実力派ぞろいやし、ハマったら面白いかもしれませんが
chihiは3回までみて録画が滞っております

華麗なるスパイ
こちらも初回がグダグダすぎて
録画してるけど2回目以降見る気が起きない状態

★ちゃんと見てます!編★
ブザービート~崖っぷちのヒーロー~
これ、ハマリ度今期№1
初回から回を増すごとに、
遠い昔に忘れ果てたベッタベタの胸キュン恋愛を思い出し
ニヤニヤしちゃうんだよねぇ~
「莉子ちゃん、川崎さんでええやん~!!!」ってめっちゃ思うわ。
なんで菜月がそこまで直輝にこだわるのか・・・など
よーわからん点も多々ありますが・・・(苦笑)
前回のラストシーン、川崎さんの
「I'll be back!!」には笑かしてもらいました

救命病棟24時
期待を裏切らない、しっかりした内容でしたが・・・
前シリーズに比べて、今回なんだかキャストがしょぼ・・・
イエイエ キャスト地味じゃないですか
ユースケはシリアス役も三枚目もしっかりこなして
いい役者さんになりましたねぇ~

オルトロスの犬
タッキーと錦戸亮ちゃんのサスペンスドラマ。
だけどイマイチスピード感がなく・・・入り込みきれないんだなぁ。
「神の手を持つ悪魔」タッキー、それほど悪魔っぽくもないんだよね
てか、今までの役柄上
忍成修吾 が ほんまは真の悪なんじゃね!?とか思っちゃうchihi




その他のドラマは見てません。
毎年夏ドラマはいまひとつなんだけど、
それにしても今期のドラマはあまりにも質が低いなぁ・・・

見続けてる3編は、最後まで楽しく見続けたいものです

『牛亭』・・・2ビルの丼&定食屋

2009年08月19日 | 梅田グルメ
大阪駅前第2ビルB2でいつも行列の『牛亭』
同じフロア内に2号店が出来ましたよ~

ディアモールからの東入り口すぐにできた2号店は、
アレ?案外空いてる!!
カウンター&テーブル数席の店内とお持ち帰り窓口あり。

牛とじ丼、カルビ丼など丼メニューも充実しているのですが、
chihiは名物!水煙蒸し豚もやし定食 ¥580 をチョイス

すぐに出てくるのかと思いきや、10分ほど待たされて・・・
登場


アツアツの鉄鍋に、スーパーで売ってる1袋分はあろうかの
大量もやしに豚肉がON

ポン酢 or ごまだれ が選べます。
chihiはさっぱりポン酢に。


うん、
ポン酢の味ダネ(゜-゜;)

豚肉はかなりの薄切りで、肉1枚に対するもやしの割合が多すぎて
ただただもやしをポン酢につけて食べてる感満載で・・・

ぶっちゃけ、途中で飽きちゃいます

しかもポン酢って、ご飯のおかず向きではないんだなー。
chihi的には。


できればポン酢とごまだれ両方つけてくれたほうが、
味変が楽しめるんだけど

¥580と安いんだけど、これ原価も相当お安いよね!?
これならおうちでも作れるから、あえてランチでいただく必要はないかなー・・・な一品でした

『シュリアルナ』・・・4ビルのインド料理店

2009年08月18日 | 梅田グルメ
大阪駅前第4ビルB1の『インド料理 シュリアルナ』

3ビルB1の姉妹店には何度も訪店したことがありますが、4ビル店は初めて。

メニューは3ビルと同じかな。

「ミニランチ」¥850を頼み、店の手前で配っていた「1ドリンクサービス券」ウキウキと差し出すと・・・

インド人女性店員サンが
「ランチニハ ドリンクガ セットニナッテルンデスヨ~!
モウ1杯 ツケルコトハ デキマスガ~~!!」


・・・って
そんなに飲んだらお腹チャポチャポになるや~ん(ーー;).。

というわけでドリンクサービスはご遠慮。
気を取り直して「辛口できますか?」と聞くと

「デキマスヨ!辛口ハ・・・1バイ・・・」と何か言いかけたにも関わらず
「ア、モウイイデス!辛口デスネ!!」
と言い放ち厨房へ消えてしまいました

3ビルの「シュリアルナ」方式で行くと、
辛さが1~20倍まで選べるはずなんですが・・・

それを説明するのがめんどくさくなったのか

というわけで、ミニセット ~店員の勝手な辛さかげんバージョン~(笑)


うわぁ~おぅw( ̄△ ̄;)w!
赤い液状スパイス、結構たっぷりかかっちゃってますよ~


3ビルで食べたのより更にスゴイな・・・
10辛以上じゃないかしら

かき混ぜるとカレーがどんどん赤ーーく染まります。

一口・二口と食べ進めると、どんどん辛さが増してきて
体の中がHOT!!HOT!!!

ナンの下に隠れてた、サラダとタンドリーチキンで辛さを緩和させつつ・・・


食べ進めると、お鼻が・・・
汗が出るほどではありませんが、なかなかパンチの効いた辛さでしたよ。

でも、やっぱりカレー自体の味が美味しいし
カレーには大きめのチキンがごろんごろんと3つほど入ってて
満腹感たっぷり

タンドリーチキンも美味しいし、ナンは軽くて食べやすい

最後はチャイで辛さをリセット。


駅前ビル、カレー店は多々ありますが
インド風カレー店ではやっぱりchihi
『シュリアルナ』が一番好きだなぁ

『千両まんじゅう』・・・岡町のまんじゅう屋

2009年08月17日 | お取り寄せ・お持ち帰り
阪急岡町駅前に、昨年11月にOPENしたお持ち帰りのみのまんじゅう屋『千両まんじゅう』


ずっと気になっていたのですが、今回初めてご購入

ところで『千両まんじゅう』とはなんぞや!?
調べてみると、ちゃんと公式ホームページがありましたヨ

ふむふむ、島根県益田市で30年以上前から焼かれているおまんじゅうなんだってー!
だけど島根には本店のみで、チェーン店は福岡・広島・兵庫・大阪にしかないみたい。なんでだろ(゜ヘ゜)?

千両まんじゅう 1個¥50


閉店間近だったので、焼きおきを出してきて包んでくれました。

まさに小判サイズの焼きまんじゅう。


たい焼きや大判焼きの小さいバージョンってなビジュアルですが、
食べてみると皮が結構ふにゃんふにゃん
焼きおきだからなのかなぁ?水っぽい印象です。

あんこぎっしり・・・ってわけでもないです。


適度に入ったあんこは色が薄く、甘さひかえめ。
甘すぎないのはchihi的には嬉しいですね

1個39キロカロリーやし、甘さがしつこくないのでパクパクいけちゃうかも。

夏季限定のわらび餅¥300もゲット。



うん、ぷるんぷるん食感でこちらも甘さひかえめ。
うーん、わらび餅って夏を感じるよね~

めっちゃウマってわけじゃないけど、
素朴だしなんだか田舎を感じさせるような千両まんじゅう。
たい焼きブームの昨今、1個200円とかしちゃう高級たい焼きに比べると
お手ごろ感満載ですよ

『聘珍樓』・・・ヒルトンプラザイーストの中華料理

2009年08月16日 | 梅田グルメ
8/14のランチは、お盆やし豪勢に!!
ヒルトンプラザイースト7Fの『大阪聘珍樓』に行ってきました。

入り口からしてセレブリティ

2匹の獅子がお出迎え

時間があれば、ゆっくりとコースメニューをいただきたいところですが
なんとてお昼休みは移動時間含め、60分一本勝負!
(しかも2ビルから結構遠いし

というわけで、大好物の坦々麺を単品でオーダー。

待つこと10分以上・・・じらされます。
やっと登場した坦々麺は・・・


器ちっちゃっっっ!!!!∑( ̄Д ̄;)

写真では分からないと思いますが、
確実に「半ラーメン」もしくは「大き目の取り皿」レベルです!!

えと・・・
お子様用???( ̄ー ̄?).....??



お味はやはり高級中華店だけあって、お上品!
スープには細かく砕かれたくるみがごろごろと入っており、クリィーミーでまろやか。
あとから少しの辛さがやってきます。

この坦々麺、これ一品だけ食べるのではなく
飲茶のひとつとして楽しむものなんだろーなぁ~、きっと。

ちなみにお値段、
お値段もセレブリティ~~
飲茶は1個からオーダー可能。
シューマイや蒸餃子はたいてい1個¥200以上でした。

今度はゆっくりと、贅沢気分で飲茶ランチでも味わいたいですね

『鉄板焼&ワイン 回』・・・新地のレストランバー

2009年08月15日 | 新地グルメ
新地本通りの四ツ橋筋に程近い場所にある『鉄板焼&ワイン 回』

8月13日~17日はご飲食代金20%OFFクーポンがあったので、8/14(金)ダンナと行ってきました。

店内はかなりのオオバコ
すこし薄暗いオシャレな空間には
カウンター・テーブル席・ロフトに掘りごたつ個室など・・・様々な席が用意されてますよ。

「鉄板焼き&ワイン」と謳っているので、お料理もめっちゃ洋風かと思いきや
鉄板メニュー・バルメニュー以外に
「お刺身盛り合わせ」やら「枝豆」「つくね串」など・・・
和洋折衷多様なメニューが揃ってます。

まずはビールで乾杯


プレミアムモルツ生は¥630。オシャレ店価格ですなぁ~。

アボカドと牛タタキのカルパッチョ 卵黄と黒トリュフのソース 1,029円


生肉大好きchihi
卵黄のこっくりとしたソースは濃厚でタタキとよく合います。
これはビールにぴったり

前菜の盛合せ(6種) 1,029円


かなり大きなお皿に盛られた6種のタパス。
バルではどこでも「盛り合わせ」があるけど、
この値段でこのボリュームはお得だなぁ

前列中央は何と「桜生ハム」 そう、 馬肉の生ハムなんです!
めずらしいでしょ~
これすごいおいしかった!
ほどよい塩気と、豚よりも強い噛み応えのある食感がイイ

牛ホルモンの鉄板焼 924円



味はいいんだけど、chihiの大好きな「小腸」がほとんど入っておらず・・・
ちょっと残念

鉄板焼きチーズオムレツ


左端がオムレツ。思ったより小さいな~と思いつつ取り分けると


わぁぁ~、中トロットロ

てっきり「とろけるチーズ」が入ってるのかと思ったら、
これ、ゴルゴンゾーラじゃない
すこしクセのあるチーズの香りと味がふわっとお口に広がって
卵のトロトロ食感とええ感じにコラボりよるんです

バケットと一緒に食べると・・・
こりゃもうワインいっちゃうでしょ~~~


ワインはボトル¥2500~とリーズナブル。
chihi達は¥3500のをオーダー。

活蛸の石焼 714円


でっかい石鍋で出てくるんだけど、量がすっげー少ないのよね
(上の写真、決して食べかけではないのよ。汗)
しかも蛸の吸盤部分のみが焼かれてる!
プチプチ食感でおいしいんだけど・・・
chihi的には蛸の身部分も焼いて欲しかったデス・・・

2人でビール6杯とワインボトル1本
20%offで¥9700くらいだったかな。

20%offじゃなかったらちょっと高いけど
雰囲気も良くオシャレなお店でした

『にぼしらーめん 三代目 玉五郎』・・・3ビルのらーめん屋さん 2回目

2009年08月14日 | 梅田グルメ
大阪駅前第3ビルB1Fの人気ラーメン店『にぼしらーめん 三代目 玉五郎』
二ヶ月ぶりの再訪です。

いつも行列が絶えないコチラのお店。
この日8/13(木)。
お盆なので空いてるかなーと思って行ってみたのですが、
既に2名ほど並んでましたよ
待つこと5分足らずで入店OK。

前回はつけ麺を頂いたので、今回は真正面メニュー「煮干らーめん」¥680を。

更に待つこと10分弱で登場


チャーシューはいいとして、なるとに海苔って・・・
きょうび珍しくベタなトッピングなのね

まずはスープを一口・・・
うん、おいしい

店内にはかなりの煮干のかほりが充満してるんだけど、
そのキョーレツな臭いほど味は煮干っぽくない!
ほどよい煮干風味のスープは濃厚だけどしつこくなくウマっ

麺は黄色みがかった中太ちぢれ麺。
これがプリプリしてて、うまいことスープと絡みます。


煮干の香りが食欲をそそり、ほどよく濃い味のラーメン。
うん、これは美味しいわ

友達が頼んだ、水餃子3個入り¥180 を1個分けてもらいました。


これ、会社の子が「めっちゃ美味しいんですよ~~!!!」と言ってたので
期待大・大・大!!!で食べたのですが・・・

うん、フツーにおいしかったです
皮はかなりぷりぷりしてて、トゥルルン食感でした。

つけ麺はイマイチはまりきれませんでしたが、
煮干ラーメンはおいしかったぁ~~

chihi達が食べ終えて出るころには何と大行列
サラリーマン&お盆休みでフツーに梅田に遊びに来てる人達までもが参戦して
むしろ普段より混んでたカモ・・・
chihiの隣も、もれなくラブラブカップルやったしね
くっそーーー
こちとら働いとんねーーーん

ラブラブカップル効果もあってか店内はかなり暑かった・・・
次回は秋か冬に訪問したいです

余談ですが、お盆で暇だったのでこの日は
定時の18時ぴったりで仕事上がって帰宅。

豊中まで帰ってもまだこんなに明るくて


なんだか超うれしかったぁ~。
こんなに早いの入社して初めてデス
うーん、ゆとりっ

世間はお盆・・・

2009年08月13日 | 日記
皆さん、お盆休みだったりするんでしょーか!?

阪急電車休日ダイヤだったりして・・・
いつも座れない通勤電車に余裕で座りながら
世間は夏休みなのね・・・と身をもって感じされられる今日この頃。

ハイ、そのとーり
chihiの会社はお盆休み無し!!カレンダー通り!!!

そのくせ
年に2回、強制的に土曜日出勤させられたり
毎月給料が100円単位で下げられたり
そのくせ仕事のノルマはどんどん増えていく

ああああぁぁぁぁ~~~!!!さいあくぅぅぅぅ~!!!

中小企業ってそんなもんなの!?
なんだか最近・・・マジで辞職を考えるchihi・・・
だけど不況で辞められなかったり・・・

はぁぁぁ~、せちがらい。

そしてまた、酒量が増えていくchihiなのでしたぁ