goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

1/7 18歳で成人式をすればいい するべきと思う

2023-01-07 13:04:20 | 動物の心理

1/7 18歳で成人式をすればいい するべきと思う

私はこういう行事が大嫌いで式はあったけど無視。

母が振袖作りたいって言ったけど

作ったら着ないからって返した。


母はこういうのあまり興味ないけど、

私の振袖姿を、もしかしたら、見たかった?



1/7 バレンタインデー 義理チョコの日 上司によっては割の合わない高価なお返し

2023-01-07 13:03:48 | 動物の心理

1/7 バレンタインデー 義理チョコの日 上司によっては割の合わない高価なお返し
がホワイトデーにあった。


でもおじさんって義理でもああいうプレゼント嬉しいのかも。


どうも気に食わない上司に安いけど見栄えするチョコでも配ったら?

女子社員の特権だよ。

男子社員にはこういうチャンスはない。




1/7 練乳 イチゴの横に売っていた

2023-01-07 13:03:18 | 動物の心理

1/7 練乳 イチゴの横に売っていた

初めてではないけど、買ったの初めて。

チューチューするため。

パリではもっと大きいのがあった。

時々、チューチューするために買った。

すごいカロリーでね、知っていたけどおいしいのだ。



1/7 私のウサギにピーってつけたわけ 後で書く

2023-01-07 11:54:29 | 動物の心理
1/7 私のウサギにピーってつけたわけ 後で書く


1/7 今は後、私のウサギにピーって名前つけたのは犬の名前から

うちのコッカースパニエルはニックネームが多かった。

ピーはそのうちのひとつ。

なんか注目させたくなると、鼻を笛みたい音でピーとさせた。

だから家族がピーって呼ぶことがあった。

すごく言葉のわかる子で、する私たちの話に割り込んできた。

ピーは私が大好きで、私がパリに行ってしまって

死ぬかもと家族が心配するくらいふさぎこんだ。

私が帰国したとき、喜ぶかと思ったら喜ばばなかった。


裏切りものとでも思っていたのかも。


私のまたに鼻をつけて臭いをかいだあげく

フンというように離れて、

また戻ってきてから

足を上げてションベンをかけた。

私は怒らなかった。


彼の気持ち、本当はすごくわかっていたから。


このウサギを買ったのはパリ。

あのころ、ピーがこんなに私に腹を立てているなんて知らなかった。


天井裏で音がしている。

疑心暗鬼になるよ。