雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

7/8 そう言えば最近おっちゃん雀似をみかけない

2024-07-08 12:48:30 | 動物の心理


7/8 そう言えば最近おっちゃん雀似をみかけない


おっちゃん雀似にはいろんなこと頼んだ。

猫が嫌いな臭いというのを散布した。

雀のことを忘れていた。

まいてしまってから、おっちゃん雀似に聞いたら

その辺を歩いてくれて、大丈夫と言った。


大きなお好み焼きみたいパンケーキをそのまま出したら

誰も食べない。

おっちゃん雀似に食べてみてと頼んだら、

噛みついて、全身で翼をバタバタしてそのパンケーキを食いちぎった。

固すぎるとわかった。


雀の一口大に小さくして出した。


シーツを干していたら面白そうにすぐそばで見ていた。

あの頃は洗濯をすると、雀はもう終わりそうというのがわかるらしく

見張りがみんなにもうすぐ終わると連絡している。


お洗濯も、洗濯機も、洗濯ものもしっかりわかるから

洗濯機に乗って糞をするなんて、絶対にしない。

まして洗濯ものを汚すなんてありえない。



私・人間の羽は脱げると雀に説明してある。