3/6 この人が武蔵をみつけた ポール・アレン
アレンさんについては各自で見てください。有名人らしい。
昨日Voiceを忘れて遅れて聞き始めた。
そして青山さんは武蔵はブロックでできていると言った。
私が沖縄の海に戦艦空母のように作って、つなげて好きなだけ大きな基地にすればとか、
切り離して好きなところに移動すればなんて書いたけど、
武蔵はそのアイディアをすでに使用していたのだろう。
ド素人のババアに指摘されてもしろくなかったのかもしれない。
そして夜、TVを終えてからセッション22をつけたら、
手塚 マサミさんがゲストだった。
手塚さんは軍艦 武蔵という本を書いた方だそう。
そして生きた証人も何人も出た。
インタービューだ。
攻撃された甲板の模様を話してくれた人がいた。
爆風で衣類がはがされて裸で死んでいるのだとか。
坂の上の雲を思い出した。
ロシアの艦隊に日本は勝ったけれど、初めの攻撃で甲板は血みどろ。
秋山青年は気が狂いそうだった。
小説も衝撃的だったけれど、昨夜のインタビューも衝撃的だった。
この話はこれからも触れると思う。
とてもこのままにしてはおけない。
昨夜のインタビューで慰安所に行った話もあった。
そのうちきっと、慰安所の生き証言の話が聞けると思う。
アレンさんについては各自で見てください。有名人らしい。
昨日Voiceを忘れて遅れて聞き始めた。
そして青山さんは武蔵はブロックでできていると言った。
私が沖縄の海に戦艦空母のように作って、つなげて好きなだけ大きな基地にすればとか、
切り離して好きなところに移動すればなんて書いたけど、
武蔵はそのアイディアをすでに使用していたのだろう。
ド素人のババアに指摘されてもしろくなかったのかもしれない。
そして夜、TVを終えてからセッション22をつけたら、
手塚 マサミさんがゲストだった。
手塚さんは軍艦 武蔵という本を書いた方だそう。
そして生きた証人も何人も出た。
インタービューだ。
攻撃された甲板の模様を話してくれた人がいた。
爆風で衣類がはがされて裸で死んでいるのだとか。
坂の上の雲を思い出した。
ロシアの艦隊に日本は勝ったけれど、初めの攻撃で甲板は血みどろ。
秋山青年は気が狂いそうだった。
小説も衝撃的だったけれど、昨夜のインタビューも衝撃的だった。
この話はこれからも触れると思う。
とてもこのままにしてはおけない。
昨夜のインタビューで慰安所に行った話もあった。
そのうちきっと、慰安所の生き証言の話が聞けると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます