末廣稲荷神社の御朱印。

いつも読んで下さってありがとうございます(^0_0^)
書き置きが置かれていました。
授かりました御朱印を持って亀山八幡宮様に再度向かいます。
日付は、亀山八幡宮の宮司様が書いて下さりました。

いつも読んで下さってありがとうございます(^0_0^)
亀山八幡宮とお亀明神社の見開き御朱印を授かりました。

いつも読んで下さってありがとうございます(^0_0^)
前回参拝の時にはなかったです。
直書きもしていただけました。

いつも読んで下さってありがとうございます(^0_0^)
参拝時の記録
襖絵が全て完成したようです。





見入ります。

水琴窟

お庭眺めて御朱印仕上がり待ちます。










いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@)
10月のとある日。
予約参拝をお願いしてました大雄院 | 臨済宗妙心寺 | 京都市様に参拝致します。


拝観志納と御朱印志納して。
拝観致します。


テーブル置かれてるのは初めて見る。












続きます。
いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@)