goo blog サービス終了のお知らせ 

増田カイロプラクティックセンターの近況レポート

筋骨格・神経・アレルギー(NAET)・感情の統合療法。
増田裕D.Cのブログ

2013年5月に読んだ本

2013-07-03 23:23:55 | 読書三昧
どうも、お久しぶりでございます。
増田院長のゴーストライダー
ゴーストライダー2 [DVD]
ニコラス・ケイジ,キアラン・ハインズ,ヴィオランテ・プラシド,ジョニー・ホイットワース,クリストファー・ランバート
ポニーキャニオン

・・・ちがった、ゴーストライター 桐井でございます。
毎回堂々と名前を出しているので実はちっともゴーストライターでもないです。
しかも増田先生のモノスゴい文章とはかけ離れているし(^^;

前置きが長すぎました。もとい、お久しぶりでございます。
しばらく私の仕事が山積みであったのと、テンパッていたために毎日(@_@;←こんな顔していたのと、人のブログを更新する心の余裕と優しさが皆無であったため、増田先生のブログをすっかりサボりました。
でも、溜めた分は書かないところがまた、私の底意地の悪さでございます。
いい加減増田先生の「しゅん」とした顔を見るのが心の痛みとなってきましたので、5月分から再開したいと思います!

2013年5月に増田先生の読んだ本をブクログにアップしました。
http://booklog.jp/users/chiromasuda?display=front&category_id=2394073&status=3&rank=0&sort=sort_desc

5月は全部で17アイテムです!
・・・え、あれ?16アイテムしかない。

・・・・・・
先生!この本は前にも読んでるでしょう!
日本型リーダーはなぜ失敗するのか (文春新書)
半藤 一利
文藝春秋


ブクログの不便なところは、一度登録した本は、2つ登録できないところです。
でも便利なのは、再読した日付を入れられるところでもあります。
http://booklog.jp/users/chiromasuda/archives/1/4166608800

最近は、澤地久枝さんの本と、戦争についての本をよく読んでいるようです。
増田先生が考えていることを文字に出力できたら、ものすごい文字数で感想を書いていることでしょう。

その中に何を間違ったか、子育ての本が入ってますが・・・(^^;
仕事中の子守を買って出てくれるのでしょうかねぇ。

さあ、5月分をやっとアップしたぞー!!
・・・という達成感もつかの間でした。

本日、6月に読んだ本をしっかり書き込んできた先生は、
ドヤ顔で私に読書ノートを差し出したのでした・・・_| ̄|○


↑クリックすると大きくなります。

桐井 記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする