砂時計が来ました。
ゲームマーケット2015春に出展する新作のコンポーネントです。
出し物についてはおいおい掲載していきます。
今回、私としては初めて印刷所に入稿します(前回、エヌ氏の入稿に協力はしましたが・・・)。
クリップスタジオを買いまして、連れにイラストを描いて貰えるようになったので、カードだけではなく、パッケージも出来るようになったのが大きいです。
今回やってみて良ければ今後も利用していきたいと思います。
さて、1年ぐらい前、ゲームマーケットに関して、あまり他のサークルさんとのお付き合いが無く、そしてインターネットを見ていると、関係のあるサークルさん同士がいたりしますので、実はちょっと孤立感がありました。
別に共同作品をつくるとかじゃなく、単に色々な情報を交換したいし、単純に遊び合いたい! って思いがありました。(まあ寂しかったのです)
で、春から頑張ってちょっとちょっと声を掛けてみました。
ちょうど、地元で定期的に市民館の会議室を借りてボードゲーム会を行っていたので、そこへのお誘いをして見た次第です。
最近では数サークルの方が参加されるようになり、とても嬉しい限りです。
集まりますと、他のサークルさんの新作(構想レベルのアイデアも含む)のテストプレイをしたり、既存の作品を遊んで見たり、またゲームマーケット関連での情報交換をしたりと、
かなり有意義です。
今後、これを継続して、さらにゲームマーケットに向けて活用できる環境に出来ればと思います。
もし、これを読まれた方で参加希望の方が居られましたら是非!ご参加お待ちしています。
![QLOOKアクセス解析](http://chiyakazuha.analytics.qlook.net/analyze.png?guid=on)
ゲームマーケット2015春に出展する新作のコンポーネントです。
出し物についてはおいおい掲載していきます。
今回、私としては初めて印刷所に入稿します(前回、エヌ氏の入稿に協力はしましたが・・・)。
クリップスタジオを買いまして、連れにイラストを描いて貰えるようになったので、カードだけではなく、パッケージも出来るようになったのが大きいです。
今回やってみて良ければ今後も利用していきたいと思います。
さて、1年ぐらい前、ゲームマーケットに関して、あまり他のサークルさんとのお付き合いが無く、そしてインターネットを見ていると、関係のあるサークルさん同士がいたりしますので、実はちょっと孤立感がありました。
別に共同作品をつくるとかじゃなく、単に色々な情報を交換したいし、単純に遊び合いたい! って思いがありました。(まあ寂しかったのです)
で、春から頑張ってちょっとちょっと声を掛けてみました。
ちょうど、地元で定期的に市民館の会議室を借りてボードゲーム会を行っていたので、そこへのお誘いをして見た次第です。
最近では数サークルの方が参加されるようになり、とても嬉しい限りです。
集まりますと、他のサークルさんの新作(構想レベルのアイデアも含む)のテストプレイをしたり、既存の作品を遊んで見たり、またゲームマーケット関連での情報交換をしたりと、
かなり有意義です。
今後、これを継続して、さらにゲームマーケットに向けて活用できる環境に出来ればと思います。
もし、これを読まれた方で参加希望の方が居られましたら是非!ご参加お待ちしています。
![QLOOKアクセス解析](http://chiyakazuha.analytics.qlook.net/analyze.png?guid=on)