地図のない街

日々金欠に

粋なマイバッグ

2013年06月27日 20時25分31秒 | もの
スーパー各店が、レジ袋が有料になるようになってきました。
マイバッグを持ってる人も珍しくなくなりました。


わたしはカバン、バッグが好き。
主に、吉田カバンのもので、財布を含めると5点ほどあるかと。
他のブランドも含めれば、種雑多にあります。

けれど、マイバッグは持っていません。
有料のレジ袋ですませてきました。

なぜ、マイバッグを買わなかったのか。
ようやく今日わかった気がしました。


1.マイバッグはカッコ悪い
  言いかえれば、カッコいいモノがない

2.マイバッグにはロマンがない



1.に反論あろう方もいると思う。
あれやこれやあるんだろうと想像します。
わたしの、目につく範囲では「あ、あれいいな!」
と、思わせたモノはありませんでした。

ひとつには、安っぽいモノが多いこと。
反面、ブランドものにはマイバッグというミスマッチング。


2.に関しては、「?」な方ばかりかと思われます。
カバン、バッグって。ものをつめて移動するためのモノ。
ここからあそこへ、この服とあのカバンをあわせて、入れるものはあれ。
ロマンがあってこそのカバンです。
そうじゃなければ、つまらないですから。


それではどんなバッグがいいのか。

どーんと結論。
持ち手のない、ざっくりした、縦長の袋。
わかる人にはもうお分かりのはず。
パリジェンヌがフランスパンをさして歩くあの袋です。

今日、米をかつぎながらの帰り道。
長ネギを片手にさっそうと電話する女性を見て、思いつきました。
長ネギをフランスパンと空目したんです。


この、粋なバッグが当然のように使われるようになっても、
段差でつまずいた女性の手助けをして、拾うのは
林檎じゃなくて里芋でしょうね!!!

それは、ロマンじゃなくてロマンスですけど...。