あの椿といい勝負の大きな椿がまた我が家の庭に咲いた。
白い椿(名前は分からない)
やはり花が重すぎて、思いっきりうなだれて咲いていた。
うちにはあと2種類の椿が植わっている。
この椿、色も形もとてもキレイでお気に入りなのだが
悲しいかな、すぐ花びらが傷んでしまう。。。
これはよくあるコチョウワビスケ(胡蝶侘助)だと思う。
侘助について調べてみた。
花が開き切らず筒状、猪口咲きのものが侘助系の椿の特徴。
日本には現在60種類余りあるそうだ。
侘助の名の由来は諸説あり。
1592年当時、豊臣秀吉の家来である「侘助」という男が朝鮮から持ち帰ったから説。
茶人千利休に仕える「侘助」なるものが育成したから説。
閑寂を楽しむ「侘」と芸事を意味する「数寄」が複合した言葉だという説。
花がうつむいて咲いてる様が詫びてるように見えるから説。
日本最古(樹齢400年)の「侘助椿」というのも幾つかあるそうで
京都の龍安寺、大徳寺などにあるらしい。
そして古都に行ったなら是非見てみたいと思うものです。
ちょびママさんの家の椿、栄養がいいのでしょう。それに話しかけているからでしょうか。
ピンクの椿、こりゃいいっ! しかし美人薄命ってか
ふーん、猪口咲きの椿は侘助なんて云うんだ、勉強に成りました。
それにしても名の由来が面白い
この前と色が違うから、別の木でしょう?
花弁が傷みやすいのはこの木の特性でしようがないですね。
園芸の専門家は傷みにくい椿の開発なんかもしているのでしょうね。
独身の頃、お稽古に通っていたお寺が、椿で有名なお寺でした。
とても懐かしいですね。
白もピンクもフリフリしてるのに、
嫌味じゃなくて、かわいいです。でも
大きいから、落ちたら「」
ってなっちゃうのかな?(笑)
それに答えて綺麗な大きな花を咲かせてくれてるんだね。
紅白のでかい花はちょびママとパパのバトルを思い出させます・・
髪飾りにしたらイイかも♪
すぐ汚い色になっちゃうのよね~
60種類もあるんだね~
すごく勉強になりましたぁ~
私は、花の育て方なんか出来ないし、好きじゃないんだけどやらないとならない状況です。
今までは、花をただ眺められたのにね~
ココでお勉強が出来るから、お月謝を払わないと(笑
現れた大きな椿の花が何故か作りかけの
おにぎりに見えてしまったのは空腹のせい?
中味はなに?? あら お花だ~って感じでした^^;
椿とか山茶花などあまり目がいかなかったのですが見直しました
実は、昨日お昼を取り損ねて夕方コンビニに・・そこのパンコーナーで見つけた一番大きかったあんぱんを買いました。ズシリとした手ごたえ、ついでに同じようなクリームパンも・・食べ応えありすぎでした。思い出しました・・(笑)
近日アップを目指してます。
それにしても、1枚目の椿は、でっけえな~~。