イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

森の交流センターにて(東温市)

2011-02-11 10:29:13 | 花の名所(愛媛)

ウメ


こちらはうっすらピンク


ロウバイ


ソシンロウバイ

(2011年2月5日撮影)

今はもう少し咲き進んでるかな?
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツクシガモ | トップ | 森の交流センターで見た鳥たち »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
っコメントありがとうございました (ちょびママ)
2011-02-13 00:33:28
★山チャンへ

めちゃくちゃ寒かったですね~ 雪景色でしたかぁ
この間まで春の陽気だったので梅もほころびかけてたのに、この寒波。
開花、また遅れそうな感じですね。
この寒波が過ぎてまた暖かい陽気が続いたら一気に咲きそうな気もします。
月末辺り、ちょうどいい塩梅じゃないかなぁ、楽しまれて下さいね。
お花の開花にこちらの都合を合わせるのは難しいですよね。
私はせっかちなのか待ちきれず、いつも早め早めに行っちゃいます(苦笑)

★pochikoさんへ

梅の開花の便りが聞かれてから急に寒くなったので、なかなか咲き進みません。
まぁこちらは雪が無いだけ、一足お先に春を感じられてますが。。。
今朝はこちらも窓から見える近くの山が白くなってました。
ロウバイの花、こちらではホームセンターで苗がたくさん売られてました。
確か千円弱の値札がついてた気がします。
キレイだし、香りもいいし、何より早春の花の少ない時期に咲いてくれますしね。
庭に1本あったら、今朝みたいに寒くても気持ちが華やぎそうです。
ロウバイは花の中の芯の部分が赤いですが、ソシン(素芯)は赤くないんですよ。
こればっかりは好みでしょうねぇ。
家庭で庭植えされてるのはソシンロウバイが断然多いです。
育てやすいのかもしれませんねぇ。

★オヤジな私さんへ

やっぱ雪でしたかぁ。。。ニュースで各地の雪の様子を見ましたが、すごいですね。
こちら平野部は積雪はなかったですが台風並みの強風で雪花が舞い、大荒れの天気でした。
雪も薄化粧なら美しいですが、厚化粧となると厄介です(笑)
この寒さです。ほころび始めた梅も縮こまってる事でしょう。
ウフフ、駅伝にたとえられたのが何ともオヤジさんらしいですぅ
寒波に負けず、襷リレー、つないでって欲しいですね。
あらら、寒さでギャグが冴えませんでしたか。。。オヤジさんの方が狼狽してるかな?
暖かくなったらまたウメ~ギャグを期待してますね♪

★ポージィさんへ

そうです、この訪れた日は暖かくてコートなしで歩いても少し汗ばんだくらい。
写真からも伝わりますか?さすがポージィさんだわ、洞察力が鋭い!
ここで見た鳥たちを次の記事でUPしてるんですが、陽気がいいと鳥も機嫌がいいのか
カメラを向けても逃げずに撮らせてくれました。
暖かいと気持ちもゆったりするのかもしれませんね。
それから打って変わって今回の寒波もまた凄まじいですね。
テレビで各地の様子が映されるたび、寒そうで大変そうで身震いしました。
大荒れの三連休、お出掛けの予定を取りやめた方も多々いらっしゃったでしょうねぇ。

★mさんへ

mさんの方も初雪でしたかぁ。。。めちゃくちゃ寒いですよね。
風もすごくてホームセンターで買った簡易温室が中の鉢ごとぶっ飛びました(涙)
私も大きな体を縮こませてばかりだったので、肩がこって大変です。温泉行きた~い!
折角、ほころんだ梅もこんなはずじゃなかったって後悔してるかも?
カモの種類も多いですもんね、覚えるの大変!
カルガモが分かってたら十分!後は変わった鴨がいるわね~って(笑)
返信する
春? ()
2011-02-12 20:13:30
千葉県は初雪でした・・
寒くて寒くて、ちじこまっています。
それでもお隣の梅は咲き始めていますから、自然は春を感じているのでしょうね。

カモはカルガモしか知らなかった・・・(恥)
かわいいですね。
返信する
きれい~ (ポージィ)
2011-02-12 15:43:52
2月5日というと、暖かい日でしたよね、たしか?
お写真の空気感も暖かそうに感じられましたよ。
柔らかな日差しが降り注いで花たちも寛いでいるような(^^)
白梅も蝋梅も優しく撮れていらっしゃいますね♪

あれから1週間弱。昨日11日はついにこちらでもちょっぴり
雪が積もりました。今日はもう消えましたが。
さっむーい週末になってます。
返信する
Unknown (オヤジな私)
2011-02-12 13:31:54
東京はめずらしく昨夜から雪になりました。
朝になったらすっかり止んで薄化粧の景色を演出してくれました。
梅たちもびっくりしたでしょう。

こちらはみんな伸び伸びしてますね。
駅伝に例えれば、梅は第一走者、躑躅、桜への襷リレー、うまくつないでくれるでしょう。

狼狽しないで堂々としてる蝋梅は偉い!
ちょっと冴えなかった!
寒さのせいにしときましょう(笑)
返信する
あったかいんですね~~ (pochiko)
2011-02-12 00:19:33
梅の花が咲き始めましたね。
良い香りがしそうです。
こっちなんて、まだまだ真冬ですよ~

ロウバイの花良いですね。
欲しいんですけど、なかなか売ってなくて
それでも先日ホームセンターで見かけました苗木ですけど。
でもけっこう高いんですね~~(~_~;)
出来れば鉢植えかなんかで、しかも元気そうなのに
超見切り品のロウバイなんてないかなぁ~とか(笑)
あるわけないですよね^^;
ソシンロウバイなんていうのもあるんですね。
八重っぽいみたいで、やっぱり香りも良いんでしょうね~♪
返信する
ウメ (山チャン)
2011-02-11 23:16:14
こんばんは~ちょびママさん

こちらは朝から雪景色です。
そちらはもぅこんなにウメが咲いているんですね。
一応、県内でも有名な南部(みなべ)梅林でも二分咲きだそうで、この寒さで開花も遅れそうだとか。
月末には、友達と奈良の月ヶ瀬梅林に行く予定ですがこんなに咲いているかどうか・・
ちょうどいい時にめぐり合えるって、すごくラッキーですよね。
返信する

コメントを投稿

花の名所(愛媛)」カテゴリの最新記事