イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

森の交流センターで見た鳥たち

2011-02-13 00:00:00 | 

コゲラ


ヤマガラ


カワラヒワ


シロハラ


ツグミ


シメ


イカル


メジロ


「お母しゃ~ん」って感じでトコトコ走ってくるちょび
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森の交流センターにて(東温市) | トップ | 双海の水仙(伊予市) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥類図鑑 (さち)
2011-02-13 13:30:35
鳥の写真とても勉強になります。
俳句にはいろいろな鳥が季語として出てきますが、
私は鳥の知識もまったくありません。
この中で知っているのはつぐみとめじろだけ(涙)

公演でいろいろな鳴き声を耳にしますが、残念ながら、遠くがよく見えないので姿が確認できません。

やっぱり望遠付の一眼レフが必要ですね。
ずっと以前にもこのお話をした記憶がありますが
まだ手にしていないんですよ。

周りの反対が多くて・・・。特に友人は「もったいない。あなたの手には負えないよ」と(苦笑)


ちょびちゃんかわいいー!
家でもおとうしゃんおかあしゃんの柔らかな語感がとっても気に入って、使わせていただいています。
返信する
ラブリ~ (ポージィ)
2011-02-13 17:36:22
なんて可愛いんでしょ、小鳥さんたちもちょびちゃんも!
みんな動きが感じられたり表情があるのがすごく素敵ですね。
生き生きしてます。
前記事のお返事に書いてくださったように、暖かくて
鳥さんたちもまったりしていたんでしょうかね~
トコトコちょびちゃん、動画で拝見してる気分ですよ♪

あ~ 一眼は無理でも、30倍ズームくらいの手振れ補正付きが
欲しくなっちゃいます(^^;)
返信する
野鳥たちが賑やかですね♪ (wakasama)
2011-02-13 19:51:44
こんばんは、お久し振りに遊びに来ました。
多種の小鳥たちが活き活きとUPされていて素晴らしいです!
首都圏でも同じように小鳥たちが活発に活動し始めているため、ちょっとの時間でもついつい親水公園や谷戸に足が向いてしまいますね♪
ちょびママさんはキャノンでしたが、何ミリ位の望遠レンズを使っていますか?望遠系ズームでしたっけ?
返信する
鳥~~ (パンダママ)
2011-02-13 20:03:01
身近に居るのもあるのだけど分かるのはメジロだけ。
ちょびちゃん元気~~お洋服ばっちり。こちらもそろそろ梅が咲き始めています。今年は少し遅いように思います。
夜出かけることがないので、夜景の写真しみじみと眺めています。
返信する
Unknown (いっこんま)
2011-02-13 20:10:40
そちらは温かそうですね~。

今やwakasamaさんにも驚かれるほどのクローズアップ。素晴らしいです。

私が知っているのは、ヤマガラとメジロとちょび君でした。
返信する
鳥がいっぱい (tona)
2011-02-13 21:01:28
おぉ!またまたたくさんの小鳥たち。
ちょびママさんに「撮って」と言っているようですね。
ヤマガラやイカルもきれいな鳥なんですね。
見てみたいで~す。

ちょびちゃん、ママに向かってまっしぐらですね。
抱きしめたくなります。
返信する
野鳥 (pochiko)
2011-02-13 23:20:26
カワラヒワのツガイでしょうか、かっわいい~ですよね♪
お馴染みの野鳥に初めて見る野鳥。
いろんな野鳥が見れて嬉しいですね~
メジロが好きなんですけど
ウグイスよりウグイス色なんですよね~^m^

わぁ ちょび君かわい~~ おいでおいで~(^O^)/
返信する
森の交流センター (mami)
2011-02-14 09:03:04
ちょびママさん、おはよ~♪
そういえば、森の交流センターずいぶんとご無沙汰してます。
いろいろ珍しい花もあるけど、木々が多いので鳥もたくさん遊びに来ていますよね。
しかし、たくさんの種類の鳥がいるんだ。
数種類しか名前を知らないので、いろいろ勉強になります。

ここだったら、ちょび君も心おきなく遊べるし、もう少し暖かくなったら、お弁当持参で出かけるのも楽しいですよね。

蝋梅や梅が花盛りで、あちこちで見かけるようになりましたね。
返信する
Unknown (ジェナス)
2011-02-14 19:59:14
望遠ズームのレンズいまだに買えないは、
我が家の庭の小鳥たち撮影してみたいのだけど、
こんなに色々な種類は居ないけど、
先日カリンの犠牲になった、
ツグミちゃんの仲間が、庭や畑を跳ねまわってます。

ちょびちやん、あいかわらず、可愛いですね~。
返信する
コメントありがとうございました (ちょびママ)
2011-02-14 21:16:17
★さちさんへ

鳥、俳句の季語にもなってるんですねぇ、私、それすら知りませんでした(^^ゞ
写真を撮るようになってから鳥の名前を少しずつ覚えるようになりました。
やっぱ撮った鳥が何か気になりますもんね。調べるのも楽しかったりして。。。
そのかわり、花の名前を忘れてってます。
あ、この花知ってる!あれ、名前何だっけ?って感じです。
私の頭、入った分、出てってるようです(涙)
肉眼では何の鳥かよく分かりませんよね、私も目が悪いもので苦労します。
動くもん見たら撮るって感じです(笑)望遠レンズ様様です。
コンデジに慣れてると一眼レフは重い上、望遠レンズがまた重いの何の!
持ち歩くには体力いると思います。今でも私、筋肉痛になるもの。
さちさん、筋トレしましょう!
お父しゃん、お母しゃんって響き、気に入って頂けましたか?
ちょび、情けない顔してついてくるんですよ。
「ママ」でも「母ちゃん」でもなく絶対「お母しゃ~ん」って言ってると思います。

★ポージィさんへ

動物は可愛いですね、母性本能がズキズキきゅんきゅんしちゃいます(笑)
表情豊かですよね、動きも個性があって臆病だったり愛らしかったりズーズーしかったり。
でもどの子も生を謳歌してるって感じが伝わってきて見てて飽きません。
あっと言う間に1時間2時間経っててビックリします。
陽気がいいと機嫌がいいのは皆、同じなんでしょね~
ちょび、動画見てるみたいでしたか?ホントね、トコトコって感じで歩くんですよ。
その気じゃない時はトボトボ、機嫌が良くてもひょこひょこって感じの不細工な歩き方。
ズームは倍数があればあるほどありがたいですね。
手振れ補正が利いててキレイに撮れるやつ!出たら即買いなんだけど、無理ですかねぇ。

★wakasamaさんへ

わっ、お久しぶりですぅ、ちょうど鳥さんUPの時でこっ恥ずかしいですが(^_^;)
あ、時間ができると鳥がいそうなとこに出掛けたくなるの分かります。
お天気がいいと鳥の数が多くて、ついつい時間を忘れて撮りまくっちゃいます。
初見の鳥を見つけると興奮するし、それ以外でも近くまで寄らせてくれると嬉しかったり。
私のカメラはキヤノンで300mmの望遠レンズを使ってます。
が、それでも足りない~って思うけど、これ以上だと重すぎて手持ちでは無理なので(涙)

★パンダママさんへ

私も昔は知ってるのはスズメくらいで、後は全部、鳥って言ってました(笑)
写真に撮ると名前を調べたくなるので、おかげで少しずつ名前を覚えてってます。
ちょび、寒がりなもんで冬は洋服を着せろとせがむんですよ。
洋服を差し出すと自分から首を突っ込んでくるほど。
夜景、楽しんで頂けましたか?私も普段の日は夜のお出掛けは無理なので夜景は格別です。

★いっこんまさんへ

鳥を撮った日はとても暖かだったんですけどねぇ、この寒波は想像以上の荒れ具合でした。
wakasamaさんには到底およびませんが、それなりに撮れると嬉しいものですね。
最近は鳥ばっかりで花の方がお留守になっちゃってます。
今年の寒波に家の花もかなりやられちゃって無残な状況。。。早く春になって欲しいです。

★tonaさんへ

この日はとっても暖かな晴れた日だったので鳥たちも機嫌が良かったようです。
アハハ、「撮って」って声は聞こえませんでしたが強引に撮っちゃいました(笑)
野鳥たち、こうして見るとキレイですね。色も模様も個性的です。
家でも鳥図鑑を長い事見たりしてます。
本は全然読まないくせに図鑑なら何時間でも見てられるという。。。
ちょびはどうしようもなく甘えん坊で飼い主べったりで、そこがまた可愛くてたまらんです。

★pochikoさんへ

ツガイ、長い事二人の世界を楽しんでましたよ~、どっちがオスでメスか分かんないけど。
この日はいい陽気だったからか、たくさんの鳥が姿を見せてくれてラッキーでした。
そうそう、メジロの方がいい色してますよね。ウグイスは地味~。
梅にウグイスっていうけど、いるのは大体メジロですよね、梅にウグイスは見た事ない!
みかんをつるしてメジロを撮ってたんですが最近はヒヨドリばかりが占領してメジロ、可哀想です。
おいでおいで~の言葉にちょび、鈍足をトコトコ動かして走ってくる姿は笑えるけど可愛いです。

★mamiさんへ

私も森の交流センターは久しぶりに行ったんですよ。
何でか分かんないけど名前が変わってから行く回数減っちゃって。。。
東温市でヒレンジャクという鳥の写真を撮った方がいらしてね
もしかしたらって思って行ってみたんですけど、甘かったぁ、でもこれだけ鳥を撮れたからいっか♪
あそこの枝垂れの梅林が好きなんですけどねぇ、まだ全然って感じでした。
南楽園の梅も見に行ったんだけど、咲いてる木は咲いてるけど全体的にまだまだ。
こう寒いと開花はもっと先に伸びるんじゃないかと。。。
mamiさんの方、積雪あったでしょう?うちら辺も雨と一緒に雪が降ってました。
今年ほど早く暖かくなって欲しいって思った年はないですよ~

★ジェナスさんへ

望遠レンズって重いですからねぇ、筋トレ必要かもしれません(笑)
庭に鳥が来るなら、撮りたいって思いますよねぇ
私もベランダの窓をちょこっと開けて(レンズが出るくらい)隠れながら撮ってます。
カリンちゃん、いいハンターですよね、今後も犠牲者が増えそうな予感。
獣医さんにまで診せたのにね、ツグミちゃん、残念でしたね。
ちょび、可愛いでしょ? カリンちゃんも可愛いです。お互い親バカ街道を突っ走りましょう~!
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事