イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

マンサク

2006-02-11 23:29:41 | 

マンサク(満作) マンサク科


アカバナマンサク(赤花満作) マンサク科


シナマンサク(支那満作)? マンサク科

ロウバイの後を引き継ぐようにマンサクが咲き始める。
マンサクの名前は花がびっしりと咲くので豊年満作にちなんでつけられたとか
春一番に「先ず咲く」がなまってマンサクになったとか言われている。

シナマンサクだが、これは私には見分けがつかない。
特徴としては、花の時期に前年の古葉が残っている
花がマンサクに比べて大振りで密集している、などが挙げられるようだ。
一番下の画像はシナマンサクかどうかは微妙だが
葉っぱが数枚残ってたのでシナマンサクとしておこう。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 質問攻めバトン | トップ | ちょび2連発 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさです (ゆかりん)
2006-02-12 00:52:26
pochikoちゃまのとこに行ってカキコしてビックリちょびママさんとほぼ同時刻にpochikoちゃまブログを見ていたんですなんか不思議であり嬉しくもありましたあのね、うちのパソコンの具合が変で真ん中の画像が×になってて見れなかったんです残念でも1枚目と3枚目は見れました。あの2つは違うものなんですか私も見分けがつかんですでも、いろんな種類の花があってスゴいっす

また、遊びに来ますね
返信する
行き違い (えちご屋)
2006-02-12 01:16:10
えちご屋も行き違いダァ~~~。



今、ちょびママさんが「えちご屋ブログ」にコメントしてくれてるぅ~~。



いつもすれ違いの二人・・・・。



春樹と真知子じゃあぁぁ~~。

(若いヒトは知るまいなぁ。 君の名は・・・。)





マンサクの花。

えちご屋がよく行く小さなお店がある。

そこのカウンター奥に、小さな写真額がある。



ママにさりげなく聞いた。

「この花、なんていうの?」



ママは、写真を振り返って眺め

一つ小さなため息をつく。

そして、えちに小声で囁くのだった。



「これはマンサクの花。

  今は逢えないヒトが好きだったのよ。」



えちはママの目を見つめながら、黙ってグラスをカウンターに置いた。



そして、ポケットからそっと一枚のお札を取り出し

ママの左手に握らせた・・・・・。







「えちさんっ! これは・・・万札ぅ(マンサツ)・・・・」











  ^^^^^お後がヨロシイようで。

返信する
付いていきます! (goro's)
2006-02-12 01:18:47
もうマンサクが咲き始めているんですね。

私のところは花が見られるかどうか、微妙なところです。

確認してた公園のマンサク、バッサリ刈り込まれてしまいました。

まだ30センチくらいはありますが、花芽が残っているかどうか…

他のを探そうにも、枝だけ見てもマンサクかどうかわからないので、取り敢えず開花を待つしかありません。

ちょびママさんのところで見ることができたので、一応納得したいのですが…



シナマンサクです。

ちょびママさんがそう仰るのなら、付いていきます!
返信する
マンサク (横浜のおーちゃん)
2006-02-12 08:36:26
きのうのウオーキングでシナマンサクがいっぱい咲いているのを見ました。枯葉がびっしりでした。

マンサクとのちがいは難しいですね。

数枚残っているとなお悩みます。マンサクの葉のほうが少し小さいらしいですが・・
返信する
万作さん (nene♪)
2006-02-12 12:08:21
そんな人が近所にいました♪

この花からとったのかな?

違うか?

でも、なんとも色が不思議で綺麗な花ね~



>春一番に「先ず咲く」がなまってマンサクになったとか言われている



そうなんだ~

ねえたまのブログみてると一年中花って咲いてるんだな~って思うよ~

花屋さんの花みて季節感がなくなるなんて思っちゃだめね。

こんなに自然の中にあるんだもんね~



ワタイは、これから仕事ですぅ♪

ばいばーい☆
返信する
Unknown (ジェナス)
2006-02-12 13:48:09
地元には、有名な?

マンサクの群生地が有るのだか‥

地元の人でも、めったに行かないし

どこに有るのか分らない‥

実は数年前に、

案内の切り絵看板を作るからと、

下絵を描かさせられたのに、

まだ現物を、見た事が無いのだよ。(爆)

これで良いのか?
返信する
(^-^*)/コンチャ! (ゆ~)
2006-02-12 14:08:17
もう、マンサクが咲いているんですね

お花をやっている頃に、よく花材に使っていたのを思い出しました。

こっちにも早く春が来ますように
返信する
こんにちわ (ゆかりん)
2006-02-12 14:18:00
2枚目の写真が見れました

綺麗ですね~まさに自然の赤や黄色感動っす

また遊びにきま~す
返信する
マンサク (pochiko)
2006-02-12 15:34:11
変わった花ですね。。。

始めて見ました。

以前「マンサクの花」でしたか、ドラマがあったので名前だけは知っていました。

こんなガク?がめくれあがったような、そんな感じの花ですね。

会津辺りにもあるんでしょうか…?

実物を見たいですね。
返信する
まんさく (ポージィ)
2006-02-12 17:21:57
まだ日常の守備範囲内で見つけられずにいます。

もうこんなに?満開状態ですね。

花付きがいいようで、今年は満作間違いなし。

(早春、山腹に一面黄金色に花咲くことから秋に同様に豊年満作になるよう願ってマンサクの名が付けられたという一説にちなんで… ^^)
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事