goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

神戸布引ハーブ園に行きました

2016-04-10 04:29:21 | 旅行
早くも1週間前になるけれど、『神戸布引ハーブ園』に行きました。


山の上にあるハーブ園までは徒歩でも行けるけれど、ロープウェイも通っているので、登りはロープウェイで行き、帰りは歩いて降りることにしました。お天気がいまいちだったけれど、それでも十分に空の旅を楽しめましたよ。


山頂駅まで行ってロープウェイを降りると、毛づくろい中の猫ちゃんが出迎えてくれました。


そしてここも例外ではなく、とにかく中国からのお客様がほとんど。あちらこちらで記念撮影をしているんだけど、被写体になる人物と微妙に遠い距離にカメラマンがいたりするから、何度か撮影中だと気付かずに被写体とカメラマンの間を通ってしまい、きっと彼らが撮った写真の何枚かに私が写りこんだことでしょう。ごめんなさいね~。

ハーブ園内は歩いているだけで、とっても楽しい。展望プラザからローズシンフォニーガーデン周辺はヨーロッパに来たような雰囲気が漂っています。




花びらだけでなく、お花部分が丸ごと散ってる桜(?)がまた、素敵な雰囲気を醸し出すお手伝いをしてくれていました。


ガーデンエリアはきれいに手入れされていて、色とりどりのチューリップも曇天に負けないカラフルさで目を楽しませてくれました。


少し山を下っていくと、温室や、ハーブを取り入れた生活の様子を見せてくれるハーブの家なんてものもあり、温室内ではバナナの花が咲いていました!


バナナってお花も黄色いんですね。初めて見たかも。

そして、温室から外に出ると、神戸の街を眺めながらハーブの足湯を無料で楽しめる場所も。タオルの持ち合わせがなくっても大丈夫。足湯の横に100円を入れる箱と、ミニタオルが置いてあります。


ハーブ効果なのか、数分足を浸けているだけで全身がぽっかぽかで、極楽極楽。足湯でリフレッシュした後は、自然を楽しみながら坂を下ります。ちょうど桜もいい感じに咲いていました。青空じゃなかったのが本当に残念。


ロープウェイには中間駅もあるので、そこからもロープウェイに乗ることはできるけれど、さらに徒歩で下へ。途中、人気のほとんどない山道もあり、夜じゃなくて良かったー!でも『人気(ひとけ)がない』イコール『貸し切り』状態だから、のんきに鼻歌なんて歌いながら楽しくウォーキング。


そうこうしているうちに、少しずつ日差しが差し始めてきました。


さらに下ると布引の滝へ。




布引の滝とは、雄滝、雌滝、夫婦滝、筒ヶ滝という4つの滝の総称で、和歌山県の那智の滝、栃木県の華厳の滝と並んで日本三大神滝と呼ばれているそう。中でも雄滝は高さ43メートルあるだけに、とっても見ごたえがありました。滝って、ずーっと眺めてられますね。

そして、そのまま生田川沿いを麓まで歩き、とっても良いお散歩ができました。

ハーブ園、なかなか良かったので、また機会があったらお天気のもっと良い日に訪れたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味加味のえびしいたけ定食を食べました

2016-04-06 23:24:49 | グルメ
私、中学1年生から28歳まで大阪に住んでいました。あの頃は今よりもずっとずっと行動範囲が狭くって、同じ関西と言えども神戸には数えるほどしか行ったことがないような気が・・・。今思えば体力がもっとあったあの頃に、いろんなところに行っておけば良かったなぁ~。

そんなわけで、神戸のことはあんまりよく知らなくって、この間の週末に神戸に泊まった時にも夜ごはんをどこで食べようかと、心の中でこっそりと悩んでました(笑)。食べることで悩むのは得意ですからー。

するとすると、私が泊まっていたホテルのすぐ近くに、おいしい定食屋さんがあるというとっても素敵な情報を、ふたりの人から教えてもらえました。右耳からは「味加味に行くといいよ。」、左耳からは「味加味はおいしいよ!」という感じで!これは行くしかないっ。そして、ごはんにお付き合いしてくれるお友だちまで登場し、意気揚々とお店に向かいました。


到着すると、ちょうどお店の前にマスターが出て来られ、そのまま「どうぞ~!」と店内へ。定食屋さんと聞いていたけれど、思っていたより、おしゃれな感じの店内。

メニューにはチキンカツ定食、ビフカツ定食、からあげ定食、ロールキャベツ定食、ハンバーグ定食・・・などなどなどなど、とにかく腹ペコさんが大喜びしそうなものがたくさん!その中でも、このお店をおすすめしてくれたお友だちが教えてくれた『えびしいたけ定食』なるものが気になり、それに決定です。

そして、注文をすると「おうどんかおそば、どちらにしますか?」という質問をされます。メニューには『ごはん・半切りうどん、そば付き』って書かれてあるんです。この文章の中の『・』が意味するのは『&』で、『、』が意味するのは『または』なんですね。だから、ごはんにプラスしておうどんかおそばが付いてくるという、見事に炭水化物祭りの定食なんです。そこで私はあったかいおうどんにしてもらいました。

で、出てきたのがこれです。


ごはんもお茶碗というより、小ぶりのどんぶりに入っているので、このボリューム感ハンパない

メインのえびしいたけ、これがまたまたボリューミー!


大きくて、とっても肉厚なしいたけに、粗くたたいてある海老のミンチがたっぷり。それがカリッとしたパン粉の衣をまとっているんです。しいたけはジューシーだし、海老としいたけは両方とも旨味のある食材ですからね、これがおいしくないわけがない。とっても気に入ってしまいました。なので、ひとつひとつが大きいけれどペロリと平らげちゃいましたよ。

そして、おうどん。


やっぱり、この薄いお出汁のがおいしい!安心感のあるお味です。

あと、一緒にごはんを食べたお友だちが頼んだ、デミグラスソースがかかったミンチカツも一切れおすそ分けしてもらったんですが、お肉の味が濃くってお肉そのものもギュギュっと詰まっていて、そして何よりデミグラスソースがとっても美味でした!ずっと大切に継ぎ足しながら作られているんでしょうね、とげとげしさのない、とってもなめらかで丸みのある味でした。

最初はボリュームにびっくりしたけど、お友だちともども見事に完食!それだけおいしかったってことです。

ぜひぜひ、思いっきりおなかをペコペコにして食べに行って欲しいお店です。ごちそうさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nickのショーケースのお肉グリルを食べました

2016-04-04 00:51:03 | グルメ
神戸で何か美味しいものを食べたくて、ちょっとユニークなお店だったこともあり、足を運んでみたのが『Nick』さん。こちら精肉店なのでこじんまりとしたお店なんですが、なんとなんと、その場で売っているお肉を焼いてもらって食べることもできるんです。




店内には2人掛けのテーブルが4つと、外にもひとつだけテーブルがあります。

到着した時、先客が2組だけだと思ったら、すべて予約で満席とのこと。でも、お店のお兄さんが「席が空いたらお電話しましょうか?」と嬉しい申し出をして下さり、是非にとお願いしました。

40分ほどして連絡が入ったので、浮かれながらお店へ。テーブルはショーケースのすぐそばにあり、メニューはどうやら『ショーケースのお肉グリル』『ローストビーフ/ポーク』『ローストビーフのサンドイッチ』『ローストポークのサンドイッチ』の4種類のみ。まずはショーケースに前に案内され、メニューの説明をしていただきました。




ショーケースの中にあるものでも、調理してもらえるものともらえないものがあるんですが、そのあたりもとってもご丁寧に教えてくださるんですよ。それにお店のお兄さんが全員、笑顔が素敵なイケメンでして☆。優柔不断な私と一緒に辛抱強くメニューを選んでくださいました。

私が何を一番悩んだかと言うと、『星空の黒牛』というとっても素敵な名前のお肉と、調理前ながらすごく美味しそうな『芳寿豚のハーブソルトステーキ』。誰かと一緒なら、両方頼んで組み合わせてもらうこともできたけど、「両方だと量が多いんじゃないかな。」とお兄さん。「牛肉も豚肉も両方食べたいなら、ローストポークが少しあるから、ステーキと組み合わせることもできるし…。」とかアイデアを出してくださったんですが、最終的に芳寿豚のハーブソルトステーキだけにして、バケットとアイスミントティーを頼みました。

15分ほど待って出てきたのが、これ!


こんなに『間違いなく、美味しいですから!』とアピールしてくるポークステーキには会ったことないかもっ。ポークステーキにはマスタード、ゲランドの塩、有機コショウが添えられているので、それらを少しつけながらいただきます。


これがまた、肉質がむちゃくちゃ柔らかい!ナイフの重さだけで切れそうなくらい、スッと切れるんです。脂身はさっぱりしてるのに甘みがあり、とにかくお肉の味が濃い!芳寿豚、最高!

付け合わせのサラダもにんじんベースのドレッシングが美味しくて、美味しくて、にんまりしながら味わいました。

バゲットはひとり3切れ目安とかで、その通り3切れ出てきましたよ。


隣の席の女性2人組は、同じ芳寿豚とビーフステーキをチョイスされてだけど「この豚、うまっ!」を連発されてたので、本当に美味しい豚肉なんだと思います。

ちなみにショーケースのお肉グリルの値段は、お肉の値段にプラス30%。私のお肉は154gで、それにバケットやドリンク代を足して、1374円でした。このお値段で、あんなに美味しいお肉がいただけるなんて幸せ~。

次回はビーフも食してみたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする