果物屋の店先にはリンゴや柿、みかんなど、旬のものがたくさん並んでいます。
ここで働いていると知らなかった果物にもたくさん出会います。
この果物もそのひとつ。
「レインボーキウィ」
キウィなんて普通の緑色のものとゴールドキウィしか知らなかったので、
ちょっと驚き
国産のなんだけど、ゴールドキウィよりもとっても甘くて見た目も鮮やか。

もし見かけたら食べてみてください。おススメですよ~
そしてそして、最近出回り始めたイチゴ
(まぁ珍しくはないんですけどね
)

これからクリスマスへ向けて増えてくるんでしょうね~
早速買ってきて、いちご大福を作りました。
春以来だから半年ぶりかなぁ。。。
やっぱり美味しいです、いちご大福。
この頃は餡も作ってるから手作り感UPしてます
ただちょっと食べ過ぎが気になるかも










































レシピです。
材料 
白玉粉・・150g
砂糖・・70g
水・・250cc
片栗粉・・適量
粒あん・・300~350g
いちご・・12~13粒
作り方 
1. 白玉粉、砂糖、水を鍋に入れよく混ぜる。
木べらで混ぜながら中火にかけ、とろみがついてきたら弱火にし、
透明感が出るまで木べらでしっかり練り上げる。
2. バットなどに片栗粉を広げ、練り上がったたねをのせ等分にする。
3. キッチンペーパーなどでイチゴの水気を取ってあんで包み、
さらにたねの上において包み込む。










































次のランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。

ここで働いていると知らなかった果物にもたくさん出会います。
この果物もそのひとつ。
「レインボーキウィ」
キウィなんて普通の緑色のものとゴールドキウィしか知らなかったので、
ちょっと驚き

国産のなんだけど、ゴールドキウィよりもとっても甘くて見た目も鮮やか。

もし見かけたら食べてみてください。おススメですよ~

そしてそして、最近出回り始めたイチゴ

(まぁ珍しくはないんですけどね


これからクリスマスへ向けて増えてくるんでしょうね~
早速買ってきて、いちご大福を作りました。
春以来だから半年ぶりかなぁ。。。
やっぱり美味しいです、いちご大福。
この頃は餡も作ってるから手作り感UPしてます

ただちょっと食べ過ぎが気になるかも











































レシピです。


白玉粉・・150g
砂糖・・70g
水・・250cc
片栗粉・・適量
粒あん・・300~350g
いちご・・12~13粒


1. 白玉粉、砂糖、水を鍋に入れよく混ぜる。
木べらで混ぜながら中火にかけ、とろみがついてきたら弱火にし、
透明感が出るまで木べらでしっかり練り上げる。
2. バットなどに片栗粉を広げ、練り上がったたねをのせ等分にする。
3. キッチンペーパーなどでイチゴの水気を取ってあんで包み、
さらにたねの上において包み込む。










































次のランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。


