ここ数日は、10年ぶりにドラマに復帰したイ・ビョンホンと
キム・テリという女優さんの二人が主演した2018年の韓国ドラマ
「ミスター・サンシャイン」という超大作ドラマを観続けていた。
いずれもあちこちからお借りしたもの。
李氏朝鮮(1392年〜1897年)末期、日本では明治時代にあたり
日本軍が朝鮮民族を凌辱して統治している背景の中
時代錯誤な両班(ヤンバン・貴族)たちや、それとは逆に
世界に目を向ける若者たちや、朝鮮に恨みを抱く低い身分の者たちが
祖国を取り戻そう闘った、朝鮮版”明治維新”を思わせる物語。
イ・ビョンホン演じる、主人公のチョ・ユジンは9歳の時
仕えていたご主人様の理不尽な命令で
自分の両親を目の前でなぶり殺され、そこから命からがら逃げ
アメリカ人宣教師に付いて米国に密航する。
異国の地で、東洋人という蔑みなどの辛酸をなめながらも成長し
大人になってアメリカ海兵隊の将校となり、任務のため
辛い記憶の、祖国とは言えない思いの朝鮮に
アメリカ人として赴任する。この地で
日本に統治されている祖国を取り戻そうと動いていた女性
コ・エシンと知り合い、次第に彼女に惹かれ
背後から助けていくことになる。
ドラマの最後まで
日本人(日本軍)の蛮行といえる悪行の限りを描いていて
それぞれの場面は悲しみの色に満ちあふれている。
私は、韓国ドラマの制作者側の、偏ったドラマ作りとは思わない。
あまりにも悲しく苦しい気持ちになるが、主人公の
ユジンとエシンの清らかで節度のある、理想高い精神の中の純愛に救われ
彼らと共に、最後まで国を取り戻すという悲願の元に
決死の覚悟で闘って散った民間人たちの経緯にもふるえる。
そして、ユジンがアメリカにいた時に買った
オルゴールから流れるのは、一昨年妹とピアノ連弾した曲。
このドラマのBGM フォーレの「シシリエンヌ」が
より悲哀感を醸し出す。
日本人はこの歴史をきちんと学び、直視せねばならないと痛切に思う。
ヒロイン コ・エシンは
両親が革命で命を落としていて、その血を引いているからか
肉を食べたいという祖父のために
狩りの為の鉄砲打ちの技術を習っていく内に
射撃の名手になっていく。
この物語の鍵となる3人の男性から想いを寄せられる女性で
この時代の、気品と気高さと優しさを持った
凜と佇む両班のお嬢様を、キム・テリが演じていて
そのかっこ良さに魅了された。
そのかっこ良さに魅了された。
日本に取り入り、のさばり悪徳な、娘も利用するイ・ワンイクという男。
日本人側の、悪の権化のように描かれている男を父親に持ち
日本人と結婚させられ、未亡人になっている
ホテルの支配人の工藤陽花(ひな)/イ・ヤンファと
低い身分で朝鮮でも蔑まれ、日本で浪人になって帰ってくる
ク・ドンメ/石田翔の二人はどこか似ていて、心の闇を共有しながら
祖国を取り戻す為に闘うエシンとユジンを助けていく。
エシンの許嫁で、両班の若様キム・ヒソンは
だったユジンの両親を殺させたのが
自分の祖父だと後に知ることになり
贖罪のような思いでユジンを助けていく。
明日をも知れない時代の中での切迫感も漂い
お嬢様エシンに関わっていた大勢の人たちも
闘いの渦に巻き込まれ、男性三人も工藤陽花もエシンを助けるが
人びとの悲願を彼女に託しながら、最後には全員が逝ってしまうという
あまりにも悲しいドラマ。
他国に侵略された国の悲惨さを思い知らされ
今なお韓国で「半日」を叫ぶ人が居ることの所以だと思う。
「自分はエシンのうしろにいつも居る」と言っていたユジンは
彼女を照らす「ミスター・サンシャイン」として生きた男性。
分厚いシナリオと、それぞれの人物の心理描写を
きめ細やかに巧みに演じる俳優陣の
存在感が際立っている圧巻のドラマだった。