見出し画像

〜かたることばが歌になる風になる〜

「女声合唱団風」過去の演奏動画から

人生の転機と言うものがあるなら、今回住み慣れた土地を売却して
新しい所へ住み替えという選択をし、これを進めているのは
私にとって大きな決断であり、転機といえるかと思います。

2000年に活動を開始した「女声合唱団風」は
「林光さんの作品を中心に歌う合唱団」と銘打っての活動でしたが
そんな中でも、有名なクラシックの作曲家の作品を歌うことこともあり
その中で、ヨハネス・ブラームスの有名なリート(歌曲)
指揮者がアレンジされて、合唱団で歌ったステージを紹介したいと思います。

ブラームスという作曲家は、ベートーヴェンやシューベルトなどの
「古典主義」(17世紀)という時代を復活させながら
次の時代の新しいものを取り入れた
「新古典主義」(18世紀中ごろ~19 世紀)の作曲家で
リートにおいては、シューベルトのリリシズム(抒情的)
ドイツ民謡への愛が溢れる作品が多いようです。
交響曲などに於いては、バロック音楽の厳格な対位法 なども駆使されて
ベートーヴェンのシンフォニーを思わせる
堂々としていて重厚な作品が多い作曲家です。

合唱団が歌った以下のリートは、温かい情感が溢れる優しい雰囲気の作品で
歌の方とピアノ(私)との対話のようにたおやかに演奏しています。
「いかにおわすや我が女王」

「子守歌」皆さんが良く知る有名な歌です。

さかのぼって2011年に歌ったシューベルトの歌曲「ます」
シューベルトの歌曲については、ドイツ語で歌ってこそ、譜割もニュアンスも
自然に伝わるものだというご意見も頂きましたが
指揮者は確かな日本語にこだわっておられて 
敢えて、林光さんの名日本語訳で歌っています。 

ずる賢い漁師が罠を使って鱒(ます)を吊り上げるさまを歌ったものですが
シューバルトという詩人の、お上が民を痛めつける様を皮肉った詩とも言われている作品。

次の演奏は「ミューズの子」
まるで早口言葉のようです。
アップしたYou tubeには、この歌詞を聞き取ったどなたかが
歌詞をきちんと正確に書いてくれてました。びっくり!!

活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kaze
アイメロディーさん
お聴きいただいて嬉しいです。
2001年ごろはコンサートの映像は「ビデオテープ」でしたが
途中から「DVD」となり、you tubeアップもしやすくなりました。
20年ぐらい前からの活動で、ある年過去の映像を観直した先輩が
「みんな若いわ〜」と(๑>◡<๑)
私がいなくなって、家族が観るのかどうかはわかりませんが
音声だけの録音じゃなく、こういうものが残っているって
現代ならではですね、、、( ◠‿◠ )
アイメロディー
アッコさま
風さんの素敵なコーラスとピアノ聞かせていただきありがとうございました
舞台上の緊張感等なども伝わってきて身も心も引き締まる思いがしました
そしてこの素敵な思い出がスマホ録画?DVDでお持ちなのは良いですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「女声合唱団風」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事