GIAPPA-MERO

ジャズシンガー・MISAの近況をお知らせします。

薬が増えた

2007-12-20 | 慢性膵炎&気管支喘息
昨日、E病院で11月28日分の検査結果を聞いた時は、アミラーゼの数値は基準値範囲内だった。

ところが本日、Hクリニックで12月6日分の検査結果をもらったところ、尿アミラーゼも血清アミラーゼも正常値範囲内なのに、リパーゼとトリプシンは基準値範囲を超えていた。特にリパーゼは基準値(最大値)の3倍近い
(E病院の方は詳細データをもらわなかったので、リパーゼとトリプシンの検査が含まれていたのかどうかは不明。)

リパーゼは脂肪分解酵素。興味深いことに、ダイエット系サイトには「リパーゼの活性を早める方法としては、唐辛子の辛味成分となるカプサイシンや、リジン、プロリン、アラニン、アルギニンといった脂肪燃焼系のアミノ酸の摂取が効果的である。また、体温上昇によってもリパーゼは活性化するので、入浴やマッサージ、運動も脂肪燃焼に役立つといわれている」とあった。
つまり、リパーゼを活性化させて脂肪分解を促進させようということか…。

私は偶然「自他共に認める辛い物好き」であり、また、「無類の入浴やマッサージ好き」でもある
こういった日常生活でリパーゼが活性化され過ぎたのだろうか…?

これはあくまでも素人な私の勝手な推測だけれども…。

原因はともあれ、この検査結果を踏まえて、一度半分になった膵臓の薬が再び倍になった