ロイヤルパークホテルのオルフェウスに、(食わず嫌いな
)ボサを聴きに行きました。
演奏は、柳澤伸之(g,vo)さん&吉田賢一(p)さん
。
私は家ではボサノヴァを聴くことはまずありません。(…と言っても、ジャズもあまり聴きませんが…
。)
なんというか、妙に洗練された雰囲気がどうも苦手。カラダの血が受け付けない
。
ブラジルならサンバでしょ派な感じ。(…っていう程サンバも聴いた事ないけど…。)
白人的匂いが苦手なのか、ジャズでもシカゴ・スタイルとかウエストコーストみたいな感じのも苦手
。
…と思いつつ聴きに行ったワケですが、柳澤&吉田両氏の円熟の名人芸に出会い、瞬時にしてあっさりノックアウトでした
。
よく、ピアノ&ギターでは音たちが雄弁になり過ぎるって聞くけど、このお二人の間合いは凄い
。
演奏する曲は予め決めないでステージ上でどんどん展開されて行くのだが、まるで入念に打ち合わせしてもこうはいかないと思えるような絶妙さでピアノがピシっと入ってくる。
まるで、元々そこにあった空気のように音楽が存在して、水、いやもっと浸透性の良いハイポトニック飲料のようにカラダに沁み込んで行く快感…
。
「30年一緒にやってるからね~」とはおっしゃってましたが、あまりのカッコ良さにすっかりハマってしまった夜でしたー
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
演奏は、柳澤伸之(g,vo)さん&吉田賢一(p)さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
私は家ではボサノヴァを聴くことはまずありません。(…と言っても、ジャズもあまり聴きませんが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
なんというか、妙に洗練された雰囲気がどうも苦手。カラダの血が受け付けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
ブラジルならサンバでしょ派な感じ。(…っていう程サンバも聴いた事ないけど…。)
白人的匂いが苦手なのか、ジャズでもシカゴ・スタイルとかウエストコーストみたいな感じのも苦手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
…と思いつつ聴きに行ったワケですが、柳澤&吉田両氏の円熟の名人芸に出会い、瞬時にしてあっさりノックアウトでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
よく、ピアノ&ギターでは音たちが雄弁になり過ぎるって聞くけど、このお二人の間合いは凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
演奏する曲は予め決めないでステージ上でどんどん展開されて行くのだが、まるで入念に打ち合わせしてもこうはいかないと思えるような絶妙さでピアノがピシっと入ってくる。
まるで、元々そこにあった空気のように音楽が存在して、水、いやもっと浸透性の良いハイポトニック飲料のようにカラダに沁み込んで行く快感…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
「30年一緒にやってるからね~」とはおっしゃってましたが、あまりのカッコ良さにすっかりハマってしまった夜でしたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)