GIAPPA-MERO

ジャズシンガー・MISAの近況をお知らせします。

どうやら慢性膵炎らしいです

2007-12-09 | 慢性膵炎&気管支喘息
10月初めに突然起こったみぞおちの激痛。
毎食後に、何日も続いて一時はどうなる事かと思いました。
いろいろ検査の結果、どうやら慢性膵炎らしいです。

この2ヶ月ちょっとの間、ライブ共演者、お客様、会社の同僚、友人、家族の皆々さまに多大なるご心配とご迷惑をおかけいたしました。ゴメンナサイ

原因もハッキリわからないまま、検査やら入院やら絶食→食事制限やらな日々でしたが、 先週、病院5軒目にして「慢性膵炎」と断言されちゃいました。

慢性膵炎は、国が定める123の難治性疾患(特定疾患)の一つであることからもわかるように、決して今日明日に治る病気でもないらしいです。
長期的な薬の服用+食事療法による徹底した自己管理を要求されることになりそうです。(…っていうか、既に今やってる事ですが…。)

とりあえず、禁酒・禁刺激物・禁激辛(←当たり前か…)・低脂質という、まさに聖人君子的・求道者的生活を長期に渡って歩む事になりました

ま、病気を悔やんでもしょうがないので、新たなる状況を楽しんで乗り切る事に決めました。
そーと決めたら、毎日、栄養士みたいに身の回りの食品の脂質を調べまくってる今日この頃です。2ヶ月で、だいぶ詳しくなりましたよ~

Soul Night@JANOME

2007-12-08 | DIARY
遠藤義徳(vo)中井典雄(ds)若林稔(key)佐々井一嘉(p)宮本博敏(b)今北理(ts)金子泰子(tb)

久々にソウルナイト

9時過ぎに行くといつも混んでて立ち見状態だったのだが、今日はナゼか静か~な雰囲気
あれっ こんな日もあるのね。
でも、チャチャイさんにも久々にお会い出来たし、来月ご一緒させていただくWakaPさんも相変わらずカッチョいいノリで楽しませて下さいました


帰り際に、遊びにいらしてたSさんから自家製の大根を頂戴しました
葉っぱも青々として新鮮
さっそく我家で、葉っぱは流動食に、大根は人参・昆布・イカと一緒になますになりました



Tiffany Live@岩本町「TUC」

2007-12-07 | DIARY

Tiffany(vo)田辺充邦(g)森田潔(p)谷口雅彦(b)

Tiffanyは7月に「TUC」で聴いて以来2度目。

本日は、セッション仲間なN嬢、A嬢と3人で一番前のかぶりつきに陣取った。
ん~、メンバーもステキです
前回はビッグバンドのゲストだったが、今回は歌をたっぷり聴かせて頂きました
とにかくノリの良さに、心なしかメンバーのニコニコ度が高かった気がします

ごくごくポピュラーで日本人が好きそーな、(ある意味聴き飽きた系の)曲ばかりなのに、解釈は若々しくてアイデア豊富。
キャラは明るくてキュート
間奏の合い間に時々、「んっ、んっ、っん~」と声で拍子をとったり、ソロでステキなフレーズが入ると「ほぉ~」とリアクションする様は、日本人にはマネできませんねー

しかぁし、やっぱ早い曲中心だった。
バラードもやって欲しいところでした…



セッション@JANOME

2007-12-05 | DIARY

寒いので、あまりお出かけ気分にならない今日この頃です
今日は、友人Aちゃんも誘ってJANOMEのセッション。

寒いせいではないだろうけど、いつもより人少なめ
私は、譜面書いたばかりの曲トライ。
皆勤賞に近いと思われるSちゃん、今日はドラマー一人しかいなくてほぼ全曲参加
本当にお疲れ様でしたー

終わって蕎麦屋

お通しがどれも食べれそうなものなのが嬉しい。
後から何人か合流した後は、もうお喋りは止まらない
あっという間に3時になってしまった。
もうちょっと自粛せねばいけませんね…。



LIVE & SESSION@ラブナイトスポット

2007-12-03 | LIVE

12月03日(月)
赤羽「ラブナイトスポット」 19:30~
「LIVE & SESSION」
MISA(vo)渡辺毅(cl)秋山幸雄(vo、b)松本憲靖(p)畔蒜幸雄(ds)


毎月第一月曜のラブナイト。
本日もたくさんのミュージシャンの方にお集まり頂き満員御礼
楽器もヴォーカルも老若男女バラエティに富み、バランスも良かったと思います。
12月に入って、クリスマスソングも増えました

友達も遊びに来て歌ってくれました


今日は、夕方栄養バランス飲料飲んでから5~6時間あけてしまいましたが、それほど急激にスタミナ切れすることもなく、無事に終わりました。
一安心…。

 


3Bライブ@新宿「銅羅」

2007-12-02 | LIVE

12月02日(日)
新宿「
銅鑼」  13:00~16:30
「スリービバリーズ」
ドク河角(vo)
MISA(vo)MAYUMI(vo)
橋本啓一(p)木村パンダ(b)


本日は、3Bでは初めてのドラムレス。
hash&パンダさんの洗練されたコンビネーションが光る
構成も少し変えてみる。1セット目は全曲3人で歌い、2セット目はソロをたっぷりと…。

本日は競演のフィジティフィートさんがラストステージでした
解散されるそうですが、この銅羅ではここ数ヵ月たまたま続けて競演でしたし、去年の香港遠征ライブの際に遊びにうかがった事もあって思い出深いです。

ライブ終了後、そのまま銅羅に残って打ち上げもご一緒させて頂きました。大きな笑い声が絶えない、楽しい時間を共有させて頂きました。

またどこかでお会いできるとウレシイな