![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/6bef76736c5da4a01e17dd5a9bc37a94.jpg)
先週「一楽」で鹿肉の煮込みが出ていたが、今週は「獅門酒楼」の日替わりランチにも鹿肉が登場していた。 鹿肉入り麻辣麺である。脂身が結構多く、その白い部分はなんだか大根のように見える。 と、思っていたら、実際に大根も入っていた。どこか牛バラ肉と大根の煮込み風だ。 麺は太めで少し平たくしている。しかも歯ごたえのあるモッチリとした触感。この料理のために作った麺なのだろうか。なかなか美味しい麺だ。 スープは麻辣というが、ほとんど気にならない辛さだった。ところどころ深緑色した小さな菜っ葉の破片が見られる。これを摘まんで食べてみると、なんとなく辛くてしょっぱい。唐辛子の葉の漬物かな? ほどよい麻辣加減で美味しいスープだった。 だが、お肉に関しては、やっぱり牛バラの方がいいなぁ。 鹿肉という珍しさで、これを食べているお客さんが多かったが、自分としてはできれば、この麺とスープで牛バラ麻辣麺を食べてみたい。 ![]() |
あっしが食したのは けっこう辛みが効
いてましたよ。
最近は辛いのに慣れてきたせいか、
このぐらいでは辛いと感じなくなってきたかも。
私は食べていませんが、
昨日の「一楽」の激辛土鍋煮込みはすごかったそうです。
北海道では鹿肉バーガーだとかがあり、あっさりさっぱりな肉質と聞いていましたが、部位にもよるのでしょうかね。
北海道では鹿の日があるそうです。
第4火曜日。
4火で「しか」…汗