![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3e/0ad66de8e7c7e7a61d6b38b879cfa739.jpg)
毎週、月曜日と木曜日に「まかないランチ」が登場する「広東飯店」。 冒頭の写真はそんなある日の店頭メニュー。以前は、括弧書きで料理の内容が表示されていたのだが、最近はその中身が何かは分からない書き方に変えたようである。 しかし、今まで「まかない」でハズレたことはないので、この日も迷わずこれを注文。どんな「まかない」なのか楽しみ~ ![]() と思っていると、 お姐さんが、「大根と春雨ですけど、よろしいですか」なんて内容をばらしてしまった。本当は何が出てくるのか楽しみたかったのにぃ… それでも、どんな料理が出てくるのかは、今の説明だけでは分からない。使用している具材が大根と春雨であることは分かったが、それ以外に使っている材料はあるのかないのか、そして、それらがどのように調理されてくるのかは不明。 エビチリとかホイコーローなどといったよくあるメニューならば、すぐさまそのイメージが脳内に描かれ、場合によっては味や匂いまで蘇ってくることもある。 しかし、「まかない」の場合は、よくある料理ではないことが多い。 で、待つこと10分。 運ばれてきたのが、これ。 ![]() 材料には大根、春雨の他にニンジンと豚肉も使われていた。こうして見ると地味な食材で、色合いも派手さがない。いかにも「まかない」といった雰囲気。 だが、ひと口頬張ってみてビックリ! 美味しい! やっぱり「広東飯店」の「まかない」はウマイ! 使っている食材はたいしたことないかもしれないが、味付けが抜群で、私好みの煮物だった。 しかも、通常のランチだと735円のところ、「まかないランチ」だと700円になるのが嬉しい。 ![]() テーブルに置かれていたメニュー。 ![]() 野菜だけのコースもあるらしい。 ![]() ここからはオマケ情報。 「ホットドックコーナー・パンアメリカン」の隣にあった「カフェ・バニラ」が閉店して、昨日、「カフェダイニング・マーブル」がオープンした。 ランチもやっているとか。 ![]() ハヤシライスの入った饅頭? 「老維新」にて発見。 ![]() 大通りにあるチャイナスクエア。その7階にある重慶火鍋「露露」の従業員が配っているチラシ。 これは修学旅行の学生に配っているものなので、普通はオジさんは入手することはできない。 前を歩いている学生が落としたのを拾ってきたのだ。 そして、初めて内容を見ることができた。 学生ランチ! 特製・露露ラーメン+麻婆豆腐+ライスで500円! 学生服を着て食べに行ってみるか。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
昨年11月には期間限定で525円になっていたので私はその時期に食べました。
ジューシーでなかなかおいしかったです。
昔ながらのお店らしく、テーブルには紙包みのまま持ってきて、
その場でホール担当の人が紙包みをはずしてくれました。
もちろん、サービス料が10%かかりました。
管理人様、紫禁城のあとは「すき家」ですね。
書き間違いでしょうか??
ちょびっと悩んだり。
廣東紙包鶏を525円で食べられたなんて良かったですね。やっぱり期間限定だとお得ですね。
>中華街の住人さん
紫禁城のあと、「すき家」が出来上がっているのを確認しました。ありがとうございます。2階は喫茶店のようですね。
>アリーマさん
書き間違いですね。今週のランチA,Bは735円です。