
ここ「小尾羊」がオープンした当初は4時頃の開店だったため、ランチはやっていなかった。 その後、同じ建物の1,2階にある「金香楼」で「小尾羊」の鍋をランチで提供するようになり、即食べに行ったのが今年の1月。 その頃はまだ始めたばかりということで、試行錯誤していたようで、肉が1枚だった。しかし数日後、それは2枚になり、さらにdorimiiさんが食べに行ったときには4枚になっていた。 そして今回。蒙古火鍋本来の店である「小尾羊」で食べてきた。 懸案の鍋はどうなったか。 冒頭の写真がそれである。 鍋の形・材質が変わり、具材の分量もこころなしか減少したような気がするが… ![]() 肉が、こんなに増量されていた! 8枚! この日頼んだのは麻辣スープ。以前に比べると、かなり辛さが弱まっているが、フロアスタッフの説明では、卓上にある辛味で加減してほしいとのこと。 しかし、序盤戦は充分に辛いので、まったく調整する必要はない。そしてなにより、このスープが美味しい。 具を食べるよりも、スープを飲む料理、まるでチャンポン麺の世界だ。 終盤に向かうにしたがって、野菜からの水分が加入してくるため、辛さが弱まってくるので、この辺で辛味を各自で調整したい。 食後の杏仁豆腐も好みの味。なかなか美味しかった。 ![]() 鍋の辛味は自分で調整できるが、火力は調整できない。 お手軽なランチだからだと思うが、固形燃料を使っているため途中で火を止めたり、小さくしたりということができないのだ。 そこだけが、ちょっと残念。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
そいえば近所のさぶろは籠の上に夏対策のタオルが掛けて貰えるようになりましたね。
ランチが表示されていて、鍋の方は夏だから引っ込めたのかな、と
思っていました。まだあったんですね。
しかし8枚というのはサービスしすぎの気がします。
お昼の方がお得感はありますね。
そういえば便所にアンケートの葉書があって、それを送るともれなく500円商品券を送ってくれるそうです。なんとも太っ腹!
いえいえ、午後はやる気満々になれますよ。
>本須さん
私もしばらく見逃していました。
でも店頭の張り紙をじっくり見れば、ちゃんと書いてありました。
>たけさん
そうですか、ここに来たらトイレに行かないといけないですね。
1枚→4枚→8枚に増える肉の謎。。。
16枚になったら食べきれる自信がありません(汗)
肉が薄いですから、2倍ではないと思いますよ。
2杯目のご飯は、やっぱり鍋に投入したいですね。