中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

「富貴楼」でカレーラーメン 汁なしバージョン

2013年03月28日 | 中華街(上海路)

 ぶるねこさんのブログ「でぶねこごはん・・・たまに簿記」では横浜中華街 カードの旅というシリーズがあり、毎回楽しみに読ませていただいています。

 その第156回に、私の好きな店「富貴楼」が登場しました。
 そしてそこには新しい情報が…

 なんとカレーラーメンがあるというのです

 単にカレーラーメンというだけなら、他にもこういうのを出している店がありますが、私が興味を持ったのはその汁なしバージョン!

 いったい、どんなラーメンなんでしょうか。
 さっそく食べに行ってきました。


 店内フロアは真ん中の隔壁を境にして、手前部分と奥部分に分かれています。

 この日は、入ったらいきなり手前のテーブルにタバコを吸うグループがいたため、初めて奥の方へ入らせてもらいました。
 
 そこからカウンターを眺めると、こんな感じです。
 寿司屋のネタケースみたいなものが置かれています。中華料理店っぽくないなと思い、帰ってから昔の地図を見て思い出しました。
 ここはかつて、焼き鳥「秀よし」があった場所でした。


 カレーラーメン汁なし(650円)が登場。
 「スープ、お持ちしますか」と訊かれたので頼むと、ラーメンスープのようなものが運ばれてきました。
 ここに麺とカレーを投入すればカレーラーメン汁ありバージョンが出来上がります。


 なかなか美味しいです!

 これなら麺をライスに取り替えてもらって、普通のカレーライスにしてもいいかもしれません。

 途中でおばさんが「カレーには水ですよね」といいながら、お茶とは別に水を持ってきてくれたこともポイントが高い。


 富貴楼の過去記事からいくつかご紹介。
 豚バラ飯
 牛バラ飯


 少し前、この上海路で歩道の工事をしていました。
 その時の看板には「歩きやすい歩道に作り替えています」みたいなことが書かれていましたが、たしかに歩道の表面はきれいになったのですが、使い方に問題が。

 歩きにくいです……




 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フキノトウを頂いたため海老... | トップ | 「真鯛と春野菜の梅肉炒め」ほか »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分ならば (ばんど)
2013-03-28 08:59:39
汁なしカレーラーメンにスープを付けてもらって更に別
注文で小ライスを付けてしまうでしょう。

これはソソるフォルムです!
返信する
そそりますねー (sociton)
2013-03-28 09:42:09
ウマそうですね。
ライスも欲しくなりそうです。

ランチ時禁煙だと嬉しいですけどね。
返信する
そうか (管理人)
2013-03-28 18:01:12
>ばんどさん
小ライスを付けてもらうという手がありましたね。
返信する
タバコ (管理人)
2013-03-28 18:02:38
>socitonさん
昼どきは禁煙にしてくれるとありがたいのですがねぇ。
返信する
ぶるねこさん (ふ゛り)
2013-03-28 22:20:23
私もあの方のくじびきツアーが大好きです。
今山下町のレポBlogの中では一番アクティブですし、何よりくじとお店の出会いが楽しいですよね。
返信する
くじびき (管理人)
2013-03-29 06:31:54
>ぶりさん
私も籤を引いている気持ちになって、
わくわくします。
面白いですね。
返信する
美味しそう (ぶるねこ)
2013-04-04 12:57:42
>ここに麺とカレーを投入すればカレーラーメン汁ありバージョン
メモメモ/m_0145/}
スープが付くだけで、お得感がUPしますね!!

それにしても、奥がこんな風になっていたなんて、
驚きです!!

タバコが難点ですが、雰囲気が好きなので、
また行ってみたいです
返信する
タバコ (管理人)
2013-04-04 20:33:55
>ぶるねこさん
いい店なんですがね…
タバコの煙が困ります。
昼どきでも禁煙にしてくれたらねぇ。
返信する

コメントを投稿

中華街(上海路)」カテゴリの最新記事