チュラと日々の生活のこと

ラブ犬ミニチュア・シュナウザー、チュラのマイペース・ランダムな記録と、
飼い主のメモ代わり日記

へっぽこソーイング ツンデレポピー・アンド・デイジーカットソー

2014-04-07 10:31:47 | へっぽこソーイング
skっちゃんから、懐かしいものをいただきました!

以前は、つてがあって、定期的に食べていたんですが、
この頃、すっかりご無沙汰でしたよ。
うちは焼いて、ご飯に掛けて食べるのが定番ですが、
skちゃんおすすめは、茎の部分の素揚げだそうです。
なくなる前に試そうと思います!

さて、wmp(skっちゃんわくわくマタニティプロジェクト)も、
最終地点を迎えました。
これまで縫ってきて、着画を送っていただいて、
どんどん大きくなっていくお腹を見ていくのは、
親戚のおばちゃん気分で、感無量でした。

そして、とうとう、当初より本丸の、カットソーです。
4月に着用との事。それに甘えて、結構ギリギリになってしまいましたm(;∇;)m

今回も、プレゼンテッドバイ頼りになる姉、のパターンを使用しました。


ほんと、頼りになります。
写真が分かりにくいのですが、着用すると、胸のタックが素敵です。
その姉に、
ここのところ、朝晩、質問のお電話しまくり。
またお前か。みたいな空気が伝わってきたので(土下座)
少しでも、明るい気分を出そうと思い、
「今朝の教えて質問箱コーナー、パフパフ~|*´∀`|」
と言ったところ、
「何言ってるか分からない|`皿´|。切っていい(`⌒´メ)?」
マジ切れしてましたよ。
ほんと、ごめん。おねーちゃん。

さて。
今回の型は、テスト縫い調整含めて、3着目。
使用したのは、安心信頼のリバティのフライス。
過去縫ってきましたが、肌触り最高、縫いやすい、歪んでない。
準備万端!エネルギー充填120%!
あっという間に縫えちゃいます!、

のはずでしたが。甘かった。
今回は、違いましたね~。(・ω・、)

使用した、ポピーアンドデイジー。
リバティならではの、小花柄なので、柄合わせは、いらないかな、と
購入時は思ったのですが、
遠目に見ると、柄合わせ必要なのが、リバティ。

毎回ネットで生地を買ってしまうのですが、
両耳を合わせて折り畳まれて送られてくるのですね。
そうすると、開いてみた時に、左右でトンボがずれているのが如実に分かります。
15cm柄中、4cm強、斜めにズレている状態が2m30cm続いています。( ̄□ ̄;)
びっくりしましたが、このくらいの誤差って、普通らしいです。

へっぽこ、経験不足で、ゆがみの対処方法が分からなかったので、
お店とリバティ・ジャパン様に質問してみました。
ありがたく、すぐにお返事いただけましたよ。

お店のアドバイスは、

生地のみみを両方を持ち、そのままテーブルに置き
その生地を、対角線上に(両方で引っ張るような感じで)
数センチ間隔で生地を伸ばしてください

リバティ・ジャパンさまのアドバイスは、

水通しをして頂くと歪みが取れます。
アパレルのお客様ですと延反と申しまして平らな台に広げて1日位リラックスさせると戻ったり致します。
それでも治らない場合はお話にございました通りアイロンを用いながら、歪みを矯正して頂く形が好ましいと思います。
通常、全幅の3%の数値の歪みは許容範囲とさせて頂いております。
(この3%が、どういう計算なのか、よく分かりません)

とのことでした。ふむふむ。
上記の方法をひとつずつ試行。なかなか直らず、数日掛けて対処した結果、
このくらいなら許されるだろうな、誤差数ミリ以内まで近づけられました。
不慣れなので、大変でしたよ。(゜д゜;)
実は、へっぽこ、これまでカットソー生地で水通しした事ありません。

でも、ホっとしている場合じゃないっ、
早くしないと、赤ちゃん生まれちゃうっ。
一番楽しみにしてもらっていた布と柄なのよ!、という事で、
その後早急に、
柄に気を使いながら、裁断、そして、縫い縫い。

無事なんとか仕上がりました。\(*T▽T*)/



が、
一カ所、なんか、微かに、おかしなところに皺が寄ります。ヽ(゜д゜)ノ ア?
言われないと分からないらしい。
でも、縫ったへっぽこは、気になると、そこに目がいく。
これまでカットソー、へっぽこなりに、たくさん縫ってきたけれど、
こんなおかしな方向に引っ張られたような皺を見たのは初めて。
だったので、頼りになる姉に相談。
その後、姉が、経験豊富な超ベテランの洋裁の先生に相談。
へっぽこではありますが、縫製には問題ないそうでした。
生地のねじれによる、皺、なんだそうです。

今回は、
フライスの難しさを痛感する、手に余る生地でした。( ;´_ゝ`)
自分のだったら、しょうがないか、って思いますが、
気持ちよく着て欲しい!と願う、人様のもので、
こういうことが起きると、衝撃度、大です。(;´Д⊂)
たくさん残った生地は、頼りになる姉に、私のを綺麗に縫ってもらおうか、
自作で行くか、悩んでいます。

それにしても、パターン起こせるって、羨ましいです。
自作パターン作れるように、パターン習ってみたいな~。゜+.(*`・∀・´*)゜+.゜ ゜*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする