夏は逆剃り。一月前の写真ですが、いつもお利口さんに協力してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/51377d41dc5989f87d794915c21a97e1.jpg)
さて
昨日の写真にちょっと載っていましたが、
「毎日の心地よい服」 櫻井悦子さん著
に掲載のフレアブラウスを作りました。
今回は、素人には応用が利かない、ちょっと手間のかかる作業でしたので、
おとなしくアレンジせずに、本通り、忠実に仕上げましたよ。
使った生地はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/dfad686cb51735c9b7268b6b890d39a9.jpg)
仕事で忙しかった時に一目惚れして、
発売時間を待って、ポチ。
1m分のポイントを使ったので、残り1m400円くらいでゲット。(こちらの一着総費用800円くらい)
でもしっかり素敵な、綿60ローンですよ。
送料ケチって、布を20cm少なめ注文にしてしまったので、見返しは手持ちの他の布を使いました。
いきなりですが、出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/36/5608c71f6ac9206f24b999e94951ec81.jpg)
裾はいつも通り、三つ巻き押さえ様に、
ボタンホールは、ミシン様の自動縫いで、あっという間に。
私がさくさく作れるのも、全てミシン様が勝手に縫ってくださるので、
本当に有り難いです~。
着てみました。(右、飛んでますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/d44265fe455681a145d398aa66ed878c.jpg)
後ろ面までフレア。
世の中、年行ってるのに、フリルってどうなの。甘すぎる、とか、
色々見聞きしますが。
私には関係ありません(笑)。
好きなんです。こういうの。
そして、夏はこういうの重宝しますよ。理由はここではっきり書けないけれど、着るとよく分かります。
こちら、布が重なっているのに、結構涼しいです。
でも、総括して、縫うの面倒でした!
袖ぐりの始末、見返しのまつり、フレアは仕付けしないと素人には難しかったので、
3日は十二分に掛かりましたよ。
特に、袖ぐりは、フレアの断ち際っていうんでしょうか。バイアス角度だったりして、
必死になってると、伸ばしちゃって縫ってることに気付けなかったり。
さ。予習も済んだし。
お友達Sッ子ちゃんへのプレゼントに早速縫いました。
160cmの私はMサイズでしたので、
165cmのSッ子ちゃんにはMLサイズに。
綿60ローン。タンブラー仕上げ(ってなんだろな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/d0d50b3c6a02ecf48155cba2d0fb0f08.jpg)
襟ぐりに皺が寄り易いので、注意してまつり縫い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/25/c52a2ba61e660d2e2eb90e46bf96cf6a.jpg)
いろいろ紆余曲折あったけど、早速プレゼント。
快く受け取って、着てくれて、
しかもいろんなポーズの写真を速攻とって送ってきてくれました(超嬉っ。ありがとうぅぅぅ)
全て掲載したい所ですが、グっと我慢して、抜粋です。
カジュアルに。ドレッシーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/51ded51d15fcaa706450e637339963c5.jpg)
Sッ子ちゃん、また新作縫った時は着てね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/51377d41dc5989f87d794915c21a97e1.jpg)
さて
昨日の写真にちょっと載っていましたが、
「毎日の心地よい服」 櫻井悦子さん著
に掲載のフレアブラウスを作りました。
今回は、素人には応用が利かない、ちょっと手間のかかる作業でしたので、
おとなしくアレンジせずに、本通り、忠実に仕上げましたよ。
使った生地はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/01/dfad686cb51735c9b7268b6b890d39a9.jpg)
仕事で忙しかった時に一目惚れして、
発売時間を待って、ポチ。
1m分のポイントを使ったので、残り1m400円くらいでゲット。(こちらの一着総費用800円くらい)
でもしっかり素敵な、綿60ローンですよ。
送料ケチって、布を20cm少なめ注文にしてしまったので、見返しは手持ちの他の布を使いました。
いきなりですが、出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/36/5608c71f6ac9206f24b999e94951ec81.jpg)
裾はいつも通り、三つ巻き押さえ様に、
ボタンホールは、ミシン様の自動縫いで、あっという間に。
私がさくさく作れるのも、全てミシン様が勝手に縫ってくださるので、
本当に有り難いです~。
着てみました。(右、飛んでますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/d44265fe455681a145d398aa66ed878c.jpg)
後ろ面までフレア。
世の中、年行ってるのに、フリルってどうなの。甘すぎる、とか、
色々見聞きしますが。
私には関係ありません(笑)。
好きなんです。こういうの。
そして、夏はこういうの重宝しますよ。理由はここではっきり書けないけれど、着るとよく分かります。
こちら、布が重なっているのに、結構涼しいです。
でも、総括して、縫うの面倒でした!
袖ぐりの始末、見返しのまつり、フレアは仕付けしないと素人には難しかったので、
3日は十二分に掛かりましたよ。
特に、袖ぐりは、フレアの断ち際っていうんでしょうか。バイアス角度だったりして、
必死になってると、伸ばしちゃって縫ってることに気付けなかったり。
さ。予習も済んだし。
お友達Sッ子ちゃんへのプレゼントに早速縫いました。
160cmの私はMサイズでしたので、
165cmのSッ子ちゃんにはMLサイズに。
綿60ローン。タンブラー仕上げ(ってなんだろな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/d0d50b3c6a02ecf48155cba2d0fb0f08.jpg)
襟ぐりに皺が寄り易いので、注意してまつり縫い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/25/c52a2ba61e660d2e2eb90e46bf96cf6a.jpg)
いろいろ紆余曲折あったけど、早速プレゼント。
快く受け取って、着てくれて、
しかもいろんなポーズの写真を速攻とって送ってきてくれました(超嬉っ。ありがとうぅぅぅ)
全て掲載したい所ですが、グっと我慢して、抜粋です。
カジュアルに。ドレッシーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/51ded51d15fcaa706450e637339963c5.jpg)
Sッ子ちゃん、また新作縫った時は着てね^^
一応、チュラメインブログだから、出来るだけ載せてるの(笑)
お目汚し?とんでもない!
バリエーションありがとうね~!
ほんとにね、アップとか載せたかったんだけど、
泣く泣く自粛したよ~。
私のも、昨日アイロン掛けてたら、
おや、前に言ってたより、更に随分色褪せちゃったな。みたいな~。陰干しでいいのかしら?
来年作るから、どんどん着て2012夏!
(え。来年も送りつけてくんのかよ。って?汗)
襟ぐり部分は、部分部分を縫ってけばいいみたいなんだけど、ついつい、全周縫っちゃったよ。
もしかして、それが襟ぐり皺の原因か?
かわいい夏物素材が、数日おきにセールで出てて、
ついつい、ポチしちゃうの。
誘惑には勝てない(笑)
写真から一転、お目汚し画像が!(笑
白飛び写真で、あらためてほんっと申し訳ない!
せっかくの生地の可愛さが台無しじゃんね~
襟ぐり部分、こんなに丁寧な作業がなされてたのね
なんとありがたいことだ。。。
着倒したいけど、もったいなくて
軽々しくは着られない、ジレンマの2012夏。
yoshiちゃんのもやっぱり可愛いね!
小花柄ってキュートだわ~
そして、可愛いブラウスを着なくても
無敵の可愛らしさを誇ってるのが、
一番上のチュラリンだね!(うまくまとまった)