お出かけ中に、いつでもどこでも簡単に授乳室が見つかるわけではありません。
そんな時のお役立ちグッズ、授乳ケープを作りました。
「ナーシングカバー」っていうらしいです。(知らんかった)
これも検索していたらいくつか作り方の載ったサイトがあったので、
「ほぉ~、なるほどね。」と参考にしながら適当に作りました。
四角い部分の大きさは縦59cm、横88cm。
こんなふうに首からかけてバックルで首ベルトの長さを調節して使います。
ピランとめくれないように、四角い布の左右の上端と上端をゴムテープでつないでみました。
背中にゴムテープがまわしてあるような状態です。
首元にはプラスチックのワイヤー(100均のO型便座カバーの芯)が入っていて、
ここから赤ちゃんを覗けるようになっています。
ふむふむ、なかなか使いやすそう。
ワイヤーがなければごくごくコンパクトにたためるんだけど・・・。
使ってみてワイヤーが必要なさそうなら外してしまうかもしれません。
おそろいの巾着の大きさは縦30cm、横19cmです。