CODE BIKE

茅ケ崎市で自転車販売、修理を行う≪CODE BIKE≫のブログです。

HMR700レーシング・ミク ロードをインプレしてもらいました。 

2017年11月20日 | ロード

皆さんこんにちは! CODE BIKEの店長 野崎です。

先日取扱い開始のお知らせをさせて頂いた esr Magnesia 社 【HMR-700】レーシング・ミク

ですが、メーカー様のご厚意で試乗車をお借りできたので、当店のサポートライダーである

藤崎 直哉選手に早速試乗をして頂いたレポートが入って来たので掲載させて頂きますねぇ (笑)

 

    ――――――― 以下  藤崎選手のレポート 本文 --------

 

サポートいただいているCODE BIKE様が、新規取り扱いのロードバイク試乗を現在実施しています。

それに合わせて今回、私が試乗させていただいたので、インプレを掲載します。


●HMR-700 インプレ●


HMR-700は、「ESRマグネシア」という折り畳み自転車(ミニベロ)のブランドが手掛けた

ロードバイクです。

そのESRマグネシアは、地元神奈川県の厚木市に直営店を置くブランドなので、県民として

親近感が湧く企業様です。

なにより特徴的なのが、見た目のデザイン。

ロードバイク初心者の女性にも受けやすい、オシャレなカラーリングを施した

フレームカラーが印象的です。

今回のインプレでは、より実戦での走りに近づけるため、フロントリアホイールを履き替えて試乗

させていただきました。

まず平地についての感触です。

40km/hで平地を巡航中に、スピードを維持する為のトルクをかける際、これまで左右に振れていた

フレーム角度が浅くなりました。


左右へ振った後にフレームがニュートラルへ自然と戻る感じです。

逆に言えば、BIKEをガンガン振ってトルクをかけたい選手は、この戻る感覚はもどかしいかもしれません。


体重移動の少ない落ち着いたライディングをする際には最適です。

三本ローラーでのトレーニング時に、その感触が強く出ていました。

三本ローラーのダンシング時において、これまでの左右のブレが確実に減りました。

BIKEの安定性が高く、体でバランスを取る必要性が軽減されています。

続いて、登り区間での感触。

ヒルクライムでは、アルミフレーム特有のペダリング時の跳ね返り(足への抵抗)は

さほど感じませんでした。

決して剛性に欠けているという訳ではなく、単純にフレームの剛性による推進力を感じることの

出来た平地に対する代償を考えると、この跳ね返りの小ささは意外でした。

カーボンBIKEの「しなやかさ」までとはいきませんが、他の一般的なアルミBIKEで走るヒルクライム

と比較すると、足への負担は確実に少ないです。

また、コーナリングにおいてもクセがなくスムーズにクリアでき、ロードレースに慣れていない

初心者ライダーでも扱いやすい印象です。


○総評○
平地だけでなくヒルクライムにおいても負担の少ない、非常にバランスの取れた幅広いユーザー

に受けやすいBIKEだと感じました。

 

宜しければ参考にして頂ければ幸いです!

 

 

☆ CODE BIKE(コードバイク) ☆

営業時間 AM10:00~PM7:00 

明かりが点いてれば声かけて下さい

茅ヶ崎市共恵1-14-21 駐車場あり

TEL&FAX 0467-87-7551

自転車販売、修理、出張修理


明日は熱海へ行ってきます!

2010年06月09日 | ロード
皆さんこんばんはsbc茅ヶ崎店の店長nです。
今日は自宅から、携帯で更新してます。
明日は定休日なので、常連様でクラブの
サイクリングでもお世話に為っている43番
さんに付き合って頂き、熱海までロングライドに
出掛ける事となりました。
無事に行き着くか不安ですが、頑張って来ようと
思います!
お楽しみに? 撃沈かなぁ~



ロードタイプ 色々来てます!

2008年04月27日 | ロード

 皆さんこんにちは 店長のNです。

最近ロードレーサーをお探しに来られるお客様が非常に増えて居ます。

少しですが、茅ヶ崎市内でスポーツ車を取り扱う店というのが、お客様に認知

して頂けて来たのかと思い嬉しく思います。 それと

きっとロードレーサーのご購入を検討されているお客様の場合、購入後の整備等も

心配だからかなぁ? 何て考えています。 自分が買うなら心配だもん!

そんな感じで今日はお買い得なロードを何台か紹介します。

本格的なロードをお探しの方ならお買い得! 絶対買いですよぉ!

Dscf1654  07 FELT F5CC  520mm

 価格 258、000円 ⇒ ?%OFF!

※これは金額出せない位特価です。 ご来店くださった

方のみお教えします。 メーカーさんに怒られてしまうかも…

ゆったりロングライドをしたい方はこちら!

Dscf1655 08 FELT Z35  510mm

価格 207、900円 ⇒10%OFF 187,000円

上のFシリーズと対になるフルカーボンゆったり系

ロードです。

更にもう一台! ロードはやっぱりイタリヤ物と言う方に

Dscf1656 08 BIANCHI  Via Nirone7 AL     500mm

価格 148、050円⇒ 5%OFF 140、000円

これは買い得! LOOKのペダルとオリジナルの

ドリンクボトルオマケにフルシマノ105 買いですねぇ!

更に更にコストパフォーマンス優先ならば!

Dscf1657 08 GIANT OCR2  465mm

価格 99,750⇒ 5%OFF 94、700円

本気でもゆったりでも1台で何でもと言う方には

お薦めです。

そして、スポーツ車を買ったら直ぐに必要に為るのがこれらの小物

Dscf1660Dscf1661Dscf1663Dscf1662 ヘルメットや

ペダルも有りますよ!


FELT 08モデル到着

2007年10月06日 | ロード

 皆さんこんにちは!店長のNです。

季節も10月になり大分『秋』ぽっく為って着ましたねぇ

トンボが飛んで居るのを良く見かける様になりました。 笑

今日は先日展示会が済んだばかりのFELTの08モデルが

届いたのでご紹介します。 ちなみにGIANTの08モデルの

レポートは厚木店のブログ見て下さいねぇ! 写真が綺麗だから

Dscf1415Dscf1416  FELT Z90

  サイズ 51

価格 99,750円

FELTの中でも色々有りますが、Zシリーズと呼ばれるファンライド

を目的としたロードモデルになります。ちなみにレーシングモデル

に為ると頭文字がに為ります。

お手ごろ価格で初めてロードタイプに乗る方にも非常に乗りやすい

1台と為っています。下の写真で見て頂くと分かり易いと思いますが

Dscf1418  ハンドルがカナリ高い位置にセットされ

 前傾の少ない楽な乗車姿勢で乗る事が

出来るロードタイプです。

コンポーネントと呼ばれるギヤやブレーキ関係の物は27段変速で

Dscf1417_2 SHIMANO SORAがメインに使われてい

ます。その他にも補助ブレーキも標準で装備

されているので街中でも楽々で乗れちゃいます。 笑

昨年以上にファンライドを目的にしたロードタイプが08モデルでは

充実しています。今後GTのコンフォートタイプのロードも入荷して来ま

すのでお楽しみに!


ROADバイクが旬ですよ!

2006年09月14日 | ロード

季節は秋になり自転車での移動が楽しいシーズンになってきました

そこでSBCからの提案です!

街を軽快に走り抜け 郊外に飛び出して走見ませんか?

F75_50_1 メーカー  FELT F75 

http://www.gt-japan.co.jp/

サイズ   52

重量    8,6㎏

価格    定価¥165,900     15%OFF⇒¥141,000

特徴  本格ロードモデルで今年のトレンドである10速&コンパクトドライブを標準で装備

車輪もシマノWH-R500ホイールセットを標準装備 フレームワークも絶妙でフォーク&

シートステーはカーボンを使用したハイブリット使用 ロードバイクの購入を考え中の方

メーカーでも06モデルの在庫が殆ど無い状態ですサイズが合うなら早い物勝ちですよ!

Ocr2_m メーカー  GIANT OCR2 

http://www.giant.co.jp/2006/bikes/2006_bikes.html

サイズ    465mm (S)

重量     9,8㎏

価格   定価¥105,000     10%OFF⇒¥94500

特徴  ジャイアントのロード系のベーシックモデルになる1台です。前3段、後9段

ギヤで坂道も楽に上がれます(普通のロードは前2段です)車輪も空力を意識した

エアロホイールを標準で装備見た目もカッコいいです。サイズも日本人には乗りやす

い少し小さめサイズなのでGOOD!

Fcr1_m メーカー  GIANT  FCR1

http://www.giant.co.jp/2006/bikes/2006_bikes.html

サイズ    465mm (S)

重量     9,6㎏

価格  定価¥94,500      10%OFF⇒¥85,050

特徴  これまたジャイアントの自転車なんですが、ただのクロスバイクとは

訳が違う1台です!別名 街の戦闘機 それもそのはずロードレースの最高峰

ツール・ド・フランス等のレースで使用するタイムトライアル専用車をベースに

したカナリHOTな自転車です。市街地最速間違い無し!!