皆さんこんにちは! CODEBIKE 店長 野崎です。
今日は街乗りにお奨めのヘルメットご紹介しようと
思うのですが、当店の動画配信チャンネル
『 CODEBIKE YouTube支店 』でも同タイトルの
動画を配信しておりますので、記事で読んでも動画を
見て頂いても、お好みの方法で楽しんで頂ければと思います。
※励みなるので、コメント、いいね! チャンネル登録お願いします。
今日ご紹介するヘルメットは こちら!

2021’ SMITH
Express MIPS
カラー ライトグレー、ネオンイエロー、マットブラック、マットメルロット
サイズ S, M ,L 3サイズ展開
重量 Mサイズ 330グラム
付属 MIPS、ソフトパッド付バイザー、 着脱式テールライト、
価格 15,950円 (税込)
普段使いからアーバンライドまで、これ一つでこなせる Express MIPS
どんなスタイルにも合わせやすいマルチなデザインが良いですよね!
そんなExpressに今季モデルから【MIPS ミップス】が搭載され
更に安全性が高くなりました! 安心!
皆さんはMIPSってご存じですか?

MIPSは多方向からの衝撃を分散んさせる事で脳へのダメージを軽減させる
ヘルメットの最新テクノロジーで、アメリカでは搭載が標準化してきている
技術ですが、日本ではまだまだ認知度が低く安全に対する基準が欧米に比べると
少し遅れて居る様に感じます。
そんなMIPSを1万円台のヘルメットへも標準搭載は嬉しいですよね! お得!
クロスバイクでゆるポタの方へもおススメですが、CODEBIKEでは
特にBMXライダーやスケーターのパークライドに特におススメしたいです!
東京五輪で大活躍だったフリースタイル・BMXやスケートはコンクリートパーク
をライドします。転べば膝、肩、肘と同じ様に頭も打ち付けます。
そんな時、頭を守ってくれるのが、このSMITH Express MIPSです。
被って居てもちゃんと頭を守れないヘルメットでは困るでしょ 苦笑
相手はコンクリートですよ やばいでしょ
MIPS搭載モデルは少し重たいと言われがちですが、安全性が考えれば
足し引き0ですよね

夜間走行時に自転車へテールライトを着けている方も増えて来ましたが
ヘルメットと自転車と両方にランプが着いていたら、もっと安全ですよね!
テールライトを普通に買うと3~5000円位する事を考えると
実質このスペックのヘルメットが1万円で買える訳です。
O●Kさんじゃ有り得ない価格と装備ですよねぇ~
☆ CODEBIKE(コードバイク)☆
営業時間 AM10:00~PM7:00
夜は明かりが点いていれば声を掛けてください。
定休日 毎週木曜日 毎月第三水曜日
茅ヶ崎市共恵1-14-21
TEL&FAX 0467-87-7551