Journal de Cochon d'inde ♪こうそん日記♪

2013年10月1日に、娘の誕生日プレゼントとして我が家に来た、可愛すぎるモルモットのこうそん(♀)の日記です。

モルモルの秘密(2017年11月18日土曜日)

2017-11-18 16:19:30 | こうそんと家族
だいぶ寒くなってきて、本日などは朝から濃霧、今もまだうっすら霧が残っている状態で、肌寒い。
はっきり言って、下に暖房器具を入れているこうそんのケージが一番快適。これを書いている今現在も、こうそんは温かさを満喫すべく床にべったりと寝そべってのんびりしている。うらやましい!

あまりに気持ち良さそうなので、今写真を撮ってみました。


そういえば、こうそんの食の好みが変わったような気がする。

以前は、おやつやらペレットミックスの中のおやつやらが好きだったけれど、先日具合が悪くなってから、牧草をチモシーに替え、さらにお皿に(←寒い冗談とかではない)入れたら、それが一番好きになった。茶色っぽいものはあまり食べず、好みの部位がすべてなくなると「入れて」と、頭を上にあげて催促する。以前はペレットを入れると一目散にペレットに突進したのに、この頃は入れてもそのままチモシーをウットリと食べ続けていることがある。そんなにうっとりするなんて、なにか怪しい物体が入っているのであろうか。

後は、タンポポの葉っぱは今でもやっぱり大好物。
何回か書いていると思うけれど、7月に引越してからはタンポポの葉っぱを満足にあげることができず、上げても小さな葉っぱ6枚程度。こうそんもだいぶあきらめて、タンポポの葉っぱは催促しないようになっていたのですが。。。

またしっかり上げるようにしてから、夕方、タンポポの葉っぱ(おやつ)の時間になると、ガサガサガサガサ動き、私と目が合うと頭を上にあげてアピール!通りかかると、ケージの縁に来て「ください」アピールするようになった。あげるとすごい勢いで食べる。

口に葉っぱを加えているのですが、高速で口を動かし、それに伴い葉っぱもすごい勢いで動いているため、葉っぱがあまり見えない状態になっている。


昨日、仕事机の上でおしっこをされてしまったのですが、血の色も入っていなければ、痛いようという雰囲気もない、全く正常な尿で、本当によかったなあと尿を前に幸せな気持ちになりました(変人みたい)。

さて、新入りモルモルの方は、相変わらず警戒しています。が、それでも毎日、1㎜ずつ慣れてきているような気がします。
今朝にいたっては、モルモルのケージの近くにある、こうそんのケージの掃除をしているのがわかっていても、ソロリソロリ、しかしプイプイプイと言いながら出てきました。そして、時々私の動向を確認しつつ、ペレットをそっと食べていました。

先週は警戒Max、非常事態宣言発令中で、こんなことは絶対にあり得ませんでした。が、一応少しずつ慣れているのがわかり、とても嬉しいです。

写真撮影時も、警戒度が下がった雰囲気の表情になりました(たぶん気のせい)。


このモルモル。

日中は、そんなわけで隠れ家の隅っこでじぃっ!としており、どうしてもおなかがすくと「プイプイ」言いながら出てきてペレットをサッと食べたり、水をしゃっと飲んだりする程度で、ほとんどモルモルの姿を見ることはない。

夜。寒くないようにケージをおおうように薄手のブランケットをフワッとかけ、寒い空気がヒュル~と入らないようにするのですが・・・

11月16日(木)の夜、ブランケットをかけた後、ザザザ・・・と、隠れ家から出てくる音がして・・・
その後、ドドドダダダ!ざっざっざ!!とすごい音がしていました。そっと毛布を上げてみたら、隠れ家の上部、テラスになっている部分にいました。「もるもる~」と声をかけると、急いで下に降りていました。

その日はそれで終了したのですが、昨日11月17日(金)。

また、夜(私が)寝る前にブランケットを掛けると・・・

ドドドドドドドドド!ざざざっ!と、やはりすごい音がする。
毛布を上げてみたら、やはりテラスの上でふんぞり返っているモルモルの姿がそこにありました。

毛布を掛けてから、夜はモルモルの天下!
伸び伸び遊ぶぞ!!
今日は徹夜!!!

という雰囲気で、毛布がかかると自由度100%になって嬉しくて遊びまわっているようです。

モルモルの秘密の夜のパーティーですが、これも16日より前には開催されていませんでした。ので、やっぱり色々慣れてきたのだと思います。

のんびり屋で甘えん坊のこうそんと、内弁慶?&大食漢らしいモルモル。それぞれの個性が見えてきて、複数のモルがいるとやっぱり楽しいなあと思う毎日です。