先日、獣医さんに「(お使いの)ケージは小さすぎるようだから、大きいものに変えるよう」言われたこうそん(正しくは、私だけれど)。
幅1メートルのものに変更しなければいけないとのこと。こうそんの様子も落ち着いたようだし、ネットで探してみた。
今のケージの構造は基本的に良いと思っているし、こうそんも快適に暮らしているから、サイズだけ大きくなる感じがいい。ちなみに、今のケージはこんな感じ。
探したところ、候補が2つ。
まずはこちら

54.05ユーロが39.99ユーロ。
ただ、巣穴になるところがブラックというのがあまり・・・
もう一つはこちら

今とほとんど同じ構造。だけれど、プラスチック(ピンク)の部分が安っぽい??とも思ったけれど、良いレビューばかり。
もう一つは両手で持てるように持ち手があるのがいいけどなと思いつつ、ピンクのをよく見たらしっかり持ち手もついている。
ちなみに、仕様はこんな感じ
グレーの方 幅100㎝ 奥行 50㎝ 高さ 45㎝ えさ入れ(ピンク)、給水器、隠れ家(ブラック)、牧草入れ
ピンク 幅100㎝ 奥行 50㎝ 高さ 45㎝ ケージの金具の間隔 2.56㎝ 給水器、エサ入れ(ピンク)、隠れ家、牧草入れ
うーん、書きながら、これは色違いなだけだと分かった。
こうそんは女の子だし(なんだかボーイッシュな印象ではあるが・・・)、ピンクがいいかなっと思い、娘に聞いてみたところ、ピンクで決定!(やっぱり、娘もブラックがあまり好きではないようでした)
あとは、倒れないようなお水入れ・・・と探して、これがよさそうと思いました。

ケージを探していた時、ケージを使ったお客様から寄せられた写真を見ていたら、ハンモックですごーく気持ちよさそうにマッタリ寝ているモルちゃんの姿があった。きっとここで販売しているんだろうなあ・・・探したら、あったあった!お値段9.99ユーロ(約1330円)買っちゃおう!

あとは、スポーツ時に入れるような巣穴が欲しいから、それを選ぶ。最初はこれがいいかな、と思ったけれど

よく見ていると、木が薄い感じがする。別に薄くてもいいが、こうそんが中に入って、そのままお家ごと移動してしまいそうではないかと変に気をもんだ。他にもいろいろあるので見ていたら

これは、木に厚みがあって感じがよさそう。
で、最終的にこれがあった。
">
第一印象で、これがいいかな!と思った。3つの中で一番値段が高かったけれど、可愛いし、サイズ的にもいい感じ。娘には何も言わず、3点見せてどれがいいかな?と訊いたところ、「最後の丸い屋根のがいい!」と、意見が一致したのでこれにした。
家を見ていたら、木の橋があった。

これは以前からYouTubeなどで見て、可愛いなあと思っていたけれど、どこのガーデンセンターに行っても、見たことがなかった。ネットで買わなければダメなのか・・・値段もそう高くないし(19x34㎝で、5.99ユーロ)買ってみた。橋のアーチは調整できるようなので、最初は低めからだんだん高くしていこうかなあと思っています。
しかし、結局・・・
・水を入れる器 3.89ユーロ
・ケージ 39.99ユーロ
・木の橋 5.99ユーロ
・木の家 15.99ユーロ
・ハンモック 9.99ユーロ
・シリンジ 4.39ユーロ (初回の注文で、合計金額が一定以上になると、5ユーロの割引になるので、そのために購入)
送料 3.99ユーロ
しめて、79.23ユーロ!
本当に、クリスマスプレゼントのような金額、というか、たぶん私のクリスマスプレゼントより高価だ・・・けれど、まあ、いいか!
こうそんが、時々、現在のケージで「キュウ」とか言っているのは、ほぼ確実に隠れ家にいる時。開けると、なぜか必ずケージの向きに沿った形になっていて、つまりこうそんの縦がパンパンになっている。そのまま、すみっこにおしっこをするのだけれど、もちろん体とすみっこの間には隙間がほぼ全くない。これでおしっこがお尻にべったりとついてしまうのだろう。
今回の皮膚炎は、色々な意味でケージが狭いことが原因になってしまったようです。
なるべく早く新しいケージに引越できるよう、送料も払いました(1週間後とかでいいのなら、無料だった)が、改めて、もしかしたら狭さがストレスかもなあと思うと、送料を払ったことも全く後悔なしです。
今週中には届く予定。楽しみです!
幅1メートルのものに変更しなければいけないとのこと。こうそんの様子も落ち着いたようだし、ネットで探してみた。
今のケージの構造は基本的に良いと思っているし、こうそんも快適に暮らしているから、サイズだけ大きくなる感じがいい。ちなみに、今のケージはこんな感じ。
探したところ、候補が2つ。
まずはこちら

54.05ユーロが39.99ユーロ。
ただ、巣穴になるところがブラックというのがあまり・・・
もう一つはこちら

今とほとんど同じ構造。だけれど、プラスチック(ピンク)の部分が安っぽい??とも思ったけれど、良いレビューばかり。
もう一つは両手で持てるように持ち手があるのがいいけどなと思いつつ、ピンクのをよく見たらしっかり持ち手もついている。
ちなみに、仕様はこんな感じ
グレーの方 幅100㎝ 奥行 50㎝ 高さ 45㎝ えさ入れ(ピンク)、給水器、隠れ家(ブラック)、牧草入れ
ピンク 幅100㎝ 奥行 50㎝ 高さ 45㎝ ケージの金具の間隔 2.56㎝ 給水器、エサ入れ(ピンク)、隠れ家、牧草入れ
うーん、書きながら、これは色違いなだけだと分かった。
こうそんは女の子だし(なんだかボーイッシュな印象ではあるが・・・)、ピンクがいいかなっと思い、娘に聞いてみたところ、ピンクで決定!(やっぱり、娘もブラックがあまり好きではないようでした)
あとは、倒れないようなお水入れ・・・と探して、これがよさそうと思いました。

ケージを探していた時、ケージを使ったお客様から寄せられた写真を見ていたら、ハンモックですごーく気持ちよさそうにマッタリ寝ているモルちゃんの姿があった。きっとここで販売しているんだろうなあ・・・探したら、あったあった!お値段9.99ユーロ(約1330円)買っちゃおう!

あとは、スポーツ時に入れるような巣穴が欲しいから、それを選ぶ。最初はこれがいいかな、と思ったけれど

よく見ていると、木が薄い感じがする。別に薄くてもいいが、こうそんが中に入って、そのままお家ごと移動してしまいそうではないかと変に気をもんだ。他にもいろいろあるので見ていたら

これは、木に厚みがあって感じがよさそう。
で、最終的にこれがあった。

第一印象で、これがいいかな!と思った。3つの中で一番値段が高かったけれど、可愛いし、サイズ的にもいい感じ。娘には何も言わず、3点見せてどれがいいかな?と訊いたところ、「最後の丸い屋根のがいい!」と、意見が一致したのでこれにした。
家を見ていたら、木の橋があった。

これは以前からYouTubeなどで見て、可愛いなあと思っていたけれど、どこのガーデンセンターに行っても、見たことがなかった。ネットで買わなければダメなのか・・・値段もそう高くないし(19x34㎝で、5.99ユーロ)買ってみた。橋のアーチは調整できるようなので、最初は低めからだんだん高くしていこうかなあと思っています。
しかし、結局・・・
・水を入れる器 3.89ユーロ
・ケージ 39.99ユーロ
・木の橋 5.99ユーロ
・木の家 15.99ユーロ
・ハンモック 9.99ユーロ
・シリンジ 4.39ユーロ (初回の注文で、合計金額が一定以上になると、5ユーロの割引になるので、そのために購入)
送料 3.99ユーロ
しめて、79.23ユーロ!
本当に、クリスマスプレゼントのような金額、というか、たぶん私のクリスマスプレゼントより高価だ・・・けれど、まあ、いいか!
こうそんが、時々、現在のケージで「キュウ」とか言っているのは、ほぼ確実に隠れ家にいる時。開けると、なぜか必ずケージの向きに沿った形になっていて、つまりこうそんの縦がパンパンになっている。そのまま、すみっこにおしっこをするのだけれど、もちろん体とすみっこの間には隙間がほぼ全くない。これでおしっこがお尻にべったりとついてしまうのだろう。
今回の皮膚炎は、色々な意味でケージが狭いことが原因になってしまったようです。
なるべく早く新しいケージに引越できるよう、送料も払いました(1週間後とかでいいのなら、無料だった)が、改めて、もしかしたら狭さがストレスかもなあと思うと、送料を払ったことも全く後悔なしです。
今週中には届く予定。楽しみです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます