世界的テクノDJ石野卓球の誕生日の12/26に息子10ヶ月になりました
9ヶ月の息子の様子はこんな感じ↓↓↓
手づかみ食べ始めました

基本的にはスティック状の物や小判型の物を手づかみ食べしていますが、気分がノリノリの時はその他のおかずやお粥もべちゃべちゃ手づかみ食べ
この前は味噌汁を手づかみ食べしようとしてつかめなくて困ってましたw
サツマイモ大好き

他のおかずがあっても必ずサツマイモを全部食べてから。
皮しか残ってなくてもサツマイモを食べてからw
最終的には全部完食するのですが、食べ物の好みが出て来て自分の食べたい順番じゃないとブーイングするように
次に食べたいおかずを指定することも。
9割ズリバイ・たまにハイハイだったのが、ある日突然ハイハイしかしないように
ちょっとずつハイハイに移行するもんだと思っていたのに突然過ぎてびっくり
つかまり立ち→手を離して立っちがブーム。
最初は2~3秒しか立てなかったのに今では15~20秒位つかまらずに立てるように

セルフいないいないばぁ大好き。


布を見つけてはセルフでいないいないばぁをエンドレスで繰り返して遊んでますw
今まではおもちゃ箱や棚から
オモチャを出すだけだったのに、箱や棚にオモチャを仕舞う動作をするように
子育て支援センターで大きい子達が片付けてるのを見て真似したみたいです。
ママが教えるより他の子供達がやってるのを見て真似して出来るようになることが多いのでこれからもちょくちょく遊ばせに行こうと思います
(その子育て支援センターでノロをもらってきて大変な目にあったわけですが。。。)
仕掛け絵本も大好きでよく遊んでいます
8ヶ月までは本棚から絵本を取ってあむあむ食べてるだけだったのに、9ヶ月になってからは本棚から仕掛け絵本を取って自分で絵本を開いて1人で仕掛けで遊ぶように
あたしがお風呂に入っている間、ダンナに息子を見ていてもらったらお決まりのやつやられました

だから見ててって言ったじゃーん


ちょっとずついろんなことがわかってきて、意思もハッキリしてきました。
1歳までもう2ヶ月ないのか。ちょっと淋しいな
↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします

2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村

9ヶ月の息子の様子はこんな感じ↓↓↓
手づかみ食べ始めました


基本的にはスティック状の物や小判型の物を手づかみ食べしていますが、気分がノリノリの時はその他のおかずやお粥もべちゃべちゃ手づかみ食べ

この前は味噌汁を手づかみ食べしようとしてつかめなくて困ってましたw
サツマイモ大好き


他のおかずがあっても必ずサツマイモを全部食べてから。
皮しか残ってなくてもサツマイモを食べてからw
最終的には全部完食するのですが、食べ物の好みが出て来て自分の食べたい順番じゃないとブーイングするように

次に食べたいおかずを指定することも。
9割ズリバイ・たまにハイハイだったのが、ある日突然ハイハイしかしないように

ちょっとずつハイハイに移行するもんだと思っていたのに突然過ぎてびっくり

つかまり立ち→手を離して立っちがブーム。
最初は2~3秒しか立てなかったのに今では15~20秒位つかまらずに立てるように


セルフいないいないばぁ大好き。


布を見つけてはセルフでいないいないばぁをエンドレスで繰り返して遊んでますw
今まではおもちゃ箱や棚から
オモチャを出すだけだったのに、箱や棚にオモチャを仕舞う動作をするように

子育て支援センターで大きい子達が片付けてるのを見て真似したみたいです。
ママが教えるより他の子供達がやってるのを見て真似して出来るようになることが多いのでこれからもちょくちょく遊ばせに行こうと思います

(その子育て支援センターでノロをもらってきて大変な目にあったわけですが。。。)
仕掛け絵本も大好きでよく遊んでいます

8ヶ月までは本棚から絵本を取ってあむあむ食べてるだけだったのに、9ヶ月になってからは本棚から仕掛け絵本を取って自分で絵本を開いて1人で仕掛けで遊ぶように

あたしがお風呂に入っている間、ダンナに息子を見ていてもらったらお決まりのやつやられました


だから見ててって言ったじゃーん



ちょっとずついろんなことがわかってきて、意思もハッキリしてきました。
1歳までもう2ヶ月ないのか。ちょっと淋しいな

↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村