6/26で息子が2歳4ヶ月になりました
●公園遊び●
2歳3ヶ月は保育園とプレ保育の無い晴れた平日は
公園三昧の1ヶ月でした。
午前中に家事を終わらせたらお弁当を持って公園へ

まず公園でお昼を済ませてから遊びまくる。

ちょっと前まで上手に登れなかったロープの網も自分で登れるようになったり

まだ登れない遊具になんとかして登ろうと試みてみたり

普通にすべり台を滑った後に

滑り方を寝ながらに変えて自分なりに楽しんでみたり

公園での遊び方にも成長を感じた1ヶ月でした
相変わらずスプリング遊具も好きで

相変わらず興味はあるもののブランコには1人で乗れません。

ブランコも少しずつ練習していこうね
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★
●いたずら坊主●
いたずらの種類も増えてきました。
冷蔵庫とシンクの隙間に収納している折りたたみの踏み台を出して、
自分で組み立てて本棚をいたずらしようとしてみたり

イスを逆さまにして座ってTVを見たり

ネコのキャリーバッグの中に入ってみたり

(災害時ネコをすぐに連れ出せるように、常にキッチンのテーブルの下に置いてある。)
パパのビジネスシューズを玄関から履いて来ちゃったり

すぐ後ろにあるコンテナーも本来ここには無いのにちゃむがイタズラして持ってきた物。
面白いけどね。
かわいいけどね。
パパの靴を室内で履くのはやめて欲しいです
ネコのキャリーに入るのも毛だらけになるのでやめて欲しいです
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★
●小さい恋人●
「男の子は小さい恋人だよ
」
と先輩ママたちに言われてきたけど、特にそれを実感した1ヶ月でした。
ある日、夕食後とても眠そうにしていたので
コケ 「お風呂にする?ねんねにする?」
息子 「ママー!!」
と言いながら抱きついてきてチュー
新婚かよw
いつもどおり買い物帰りにトレインビュースポットで電車が来るのを待っていたら
ベビーカーから
「ぎゅー!!」
とハグを求めてきたので、しゃがんでベビーカーに乗せたままハグしながら電車を待っていたら、そのままコケの顔を両手で持って「チュッ
」
彼氏かよw
朝ごはんの支度をしていたら手を引っ張って寝室に連れて行かれて、寝るように促され隣に寝たら「チュー
」
ダンナかよっ!!!
もう、両親学級で習った「虫歯菌が感染るからキスはしないように」なんて全く守れていません。
虫歯より拒否して心に傷がつくほうがわたしはイヤだし。
メンタル病むと地獄のうように辛いのよく知ってるから。
オキシトシン(愛情ホルモンみたいの)の分泌を促すには3歳までに愛情をいっぱい注いでやるのが効果的なんだとか
虫歯になったら歯医者に行きゃいいじゃん。
メンタルクリニックに通院しなきゃ行けなくなるより断然マシだから。
そんなわけで我が家では息子からのキスは拒否しないです。
親からのキスは一応虫歯を考慮してほっぺ限定にしています。
チューと言えば、前日ちゃむがお茶を床にこぼしてしまったので注意しながら床を拭いていたら悪いと思ったのか突然チューしてきて頭を ョチヽ[・ω・`●]ョチ されました。
って、そこは
「ごめんなさい。」 でしょう!!
まだ「ごめんね」と「ありがとう」が言えません。
「ありがとう」はたまーーーーに言えるけど。
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★
●トイトレ●
そんなわけでしばらくトイトレを中止していたのですが、アンパンマンの補助便座を気に入ってしまって尿意がなくても
「オシッコ!!オシッコ!!」
と言いながらトイレの前に行くようになりました。
オムツを下ろして座らせてやると補助便座のメロディボタンを押して嬉しそうに補助便座の上で上げに揺れてます。
まるで大好きなスプリング遊具に乗っている時のように。
結局オシッコは出ず、トイレからでるとまた
「オシッコ!!オシッコ!!」
そして補助便座で遊ぶ。。。
オムツをしてもオシッコは出ず。
トイトレを楽しめるようにとアンパンマンの補助便座を買ってもらったのに失敗だったかな
遊んでも・遊んでも元気の塊の2歳児。
ママも体力つけて頑張ろう
↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします
2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ
にほんブログ村
コケのお店MAVERICK→☆
インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→☆
Twitter→☆

●公園遊び●
2歳3ヶ月は保育園とプレ保育の無い晴れた平日は

午前中に家事を終わらせたらお弁当を持って公園へ


まず公園でお昼を済ませてから遊びまくる。

ちょっと前まで上手に登れなかったロープの網も自分で登れるようになったり

まだ登れない遊具になんとかして登ろうと試みてみたり

普通にすべり台を滑った後に

滑り方を寝ながらに変えて自分なりに楽しんでみたり

公園での遊び方にも成長を感じた1ヶ月でした

相変わらずスプリング遊具も好きで

相変わらず興味はあるもののブランコには1人で乗れません。

ブランコも少しずつ練習していこうね

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★
●いたずら坊主●
いたずらの種類も増えてきました。
冷蔵庫とシンクの隙間に収納している折りたたみの踏み台を出して、
自分で組み立てて本棚をいたずらしようとしてみたり


イスを逆さまにして座ってTVを見たり


ネコのキャリーバッグの中に入ってみたり


(災害時ネコをすぐに連れ出せるように、常にキッチンのテーブルの下に置いてある。)
パパのビジネスシューズを玄関から履いて来ちゃったり


すぐ後ろにあるコンテナーも本来ここには無いのにちゃむがイタズラして持ってきた物。
面白いけどね。
かわいいけどね。
パパの靴を室内で履くのはやめて欲しいです

ネコのキャリーに入るのも毛だらけになるのでやめて欲しいです

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★
●小さい恋人●
「男の子は小さい恋人だよ

と先輩ママたちに言われてきたけど、特にそれを実感した1ヶ月でした。
ある日、夕食後とても眠そうにしていたので

コケ 「お風呂にする?ねんねにする?」
息子 「ママー!!」
と言いながら抱きついてきてチュー

新婚かよw
いつもどおり買い物帰りにトレインビュースポットで電車が来るのを待っていたら

ベビーカーから
「ぎゅー!!」
とハグを求めてきたので、しゃがんでベビーカーに乗せたままハグしながら電車を待っていたら、そのままコケの顔を両手で持って「チュッ

彼氏かよw
朝ごはんの支度をしていたら手を引っ張って寝室に連れて行かれて、寝るように促され隣に寝たら「チュー

ダンナかよっ!!!
もう、両親学級で習った「虫歯菌が感染るからキスはしないように」なんて全く守れていません。
虫歯より拒否して心に傷がつくほうがわたしはイヤだし。
メンタル病むと地獄のうように辛いのよく知ってるから。
オキシトシン(愛情ホルモンみたいの)の分泌を促すには3歳までに愛情をいっぱい注いでやるのが効果的なんだとか

虫歯になったら歯医者に行きゃいいじゃん。
メンタルクリニックに通院しなきゃ行けなくなるより断然マシだから。
そんなわけで我が家では息子からのキスは拒否しないです。
親からのキスは一応虫歯を考慮してほっぺ限定にしています。
チューと言えば、前日ちゃむがお茶を床にこぼしてしまったので注意しながら床を拭いていたら悪いと思ったのか突然チューしてきて頭を ョチヽ[・ω・`●]ョチ されました。
って、そこは
「ごめんなさい。」 でしょう!!
まだ「ごめんね」と「ありがとう」が言えません。
「ありがとう」はたまーーーーに言えるけど。
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★
●トイトレ●
そんなわけでしばらくトイトレを中止していたのですが、アンパンマンの補助便座を気に入ってしまって尿意がなくても
「オシッコ!!オシッコ!!」
と言いながらトイレの前に行くようになりました。
オムツを下ろして座らせてやると補助便座のメロディボタンを押して嬉しそうに補助便座の上で上げに揺れてます。
まるで大好きなスプリング遊具に乗っている時のように。
結局オシッコは出ず、トイレからでるとまた
「オシッコ!!オシッコ!!」
そして補助便座で遊ぶ。。。
オムツをしてもオシッコは出ず。
トイトレを楽しめるようにとアンパンマンの補助便座を買ってもらったのに失敗だったかな

遊んでも・遊んでも元気の塊の2歳児。
ママも体力つけて頑張ろう

↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします



コケのお店MAVERICK→☆

インスタグラム・Twitterもやってます

フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→☆
Twitter→☆