大昔に三鷹の阿波踊りを見に行った時
配布されていたうちわ。
ミッフィーちゃんだったから
捨てずにとっておいた。
お風呂上りとか ちょっとあおぐ時に
役に立つんですよね~。
最近はミッフィーちゃんという名が主流ですが
私が銀行員だった頃は
「うさこちゃん」
粗品にこのキャラクターがついていた銀行でしたので
いろいろグッズがありましたよ。
大昔ですけどね~。
さてさて 昨日は多摩センターの講座に
お忙しい中 ご参加いただき ありがとうございました。
いつものように 皆さんそれぞれ作るものは違いましたが
上手に出来上がっていましたよ~。
次回6月は27日の木曜日 13~17時。
場所は同じく パルテノン多摩 4階 第5会議室。
7月は毎年 夏休みということでお休み。
8月は確約次第 告知いたします。
お待ちしております♪
昨日の帰りは京王線の運転見合わせの影響が
まだ残っていて ホームはいっぱい。
ホームの行き先表示の快速電車だと思って乗っていたら
あらっ 仙川 止まらない?
これ 急行だったの~?
行きも ちょっと手順原稿なんぞをノートに書いたり
仕事しながら乗っていました。
あっという間についていて
ホームにサンリオキャラがいるぞ・・・
あっ 多摩センターについてる!!
あわてて ノート開いたまま 大荷物さげて降りました。
行きは気づいたんですけどねぇ。
今日から5月としては とんでもない高温が続くとか。
エアコンONかなぁ~。
身体がついて行けないですよね。
「ミッフィーちゃん」の キャラクターを使っていた銀行…
浦和に本店があった 某都市銀行ですか? 実家の父親が ずっと奉職していました。やっぱりグッズとか けっこう持っていましたよ。
暑くなりそうですので、お気をつけ下さいませ。
5月はもう夏ということにしましょうか。
30℃超えるようなので・・・。
浦和に本店があったところと合併したもうひとつのほうです。と言っても、もういろいろ合併しすぎてわからない状態ですよね。
協和のほうです。大阪には支店が少なかったので都市銀行と思ってもらえなかった記憶がありますね~。
地元銀行のほうがメジャーですから。
やはりグッズありましたか。フフフ。
あさひの時期に定年を迎えられたのは、よかったですね。その後いろいろありましたから。