昨日、吉祥寺のPINKSというお店で買った生地です。
超ぷちトイプーちゃんが乗っているドット柄はフェルトなんですよ。
柄入りのフェルトは初めて見ました。
とにかくこちらはもうお店の名前どおり
ピンク ピンク ピンク
アンティークスピンクが正式なショップ名ですので
生地も海外輸入のアンティークなものがいっぱい。
ちっちゃなアップリケやボタン、かわいい柄のテープにレース
ずっと見ていたくて、帰れないところでした
お店の方にお伺いすると、長い方では2時間ほどかけて
じっくり選ばれるとのこと。
それくらいかかるほど、いろーんな柄があります。
甘~~~いタイプやレトロ調、サイケデリック調、
花柄からチェックにストライプ、幾何学などなど
色が豊富なので、私にとってはたまらない感じです。
普通の生地屋さんだと、定番ものが多くて楽しめなくてねぇ。
私の場合、ぷち君サイズのものにあわす小物なので
どんだけ派手でも使うサイズが小さいのでアクセント程度で
おさまるんですよね~。
しかしついつい大柄を選んでしまってちょっと反省。
小さく使ったら、無地じゃん!ってことで・・・。
また時間がある時、2時間コースで選んでみたいです~。
で、昨日は昭島の講座の日だったんですが駅までバスで
行ったのでいつもより1本遅い電車になってしまいました。
いつもの電車だと乗りかえずに直通で昭島まで行けます。
でも昨日の電車は立川で乗り換えが必要なのでした。
なのに・・・。
ついうっかりいつもと同じだと勘違いしてしまい・・・。
立川を過ぎたところで、なぬっ!景色が違うと。
ひゃ~~~っ、こりゃ大変!
次の駅であわてて飛び降り、運良く戻る電車が目の前に。
ぴょんと飛び乗って、立川まで逆戻り。
かなり早めに出ているので、時間的には大丈夫なのですが
青梅行きは本数が少ないのでちょっとドキドキでした。
無事、15分前には着いたのでご安心を。
西立川にある昭和記念公園もお花見客でいっぱい。
帰りに立寄った吉祥寺も井の頭公園のお花見の人でごった返し。
いつもはすいすい歩ける商店街も人で渋滞してました。
うちの近所はサクラを見ることができる大きな公園が
たくさんあるので、この季節は車で動くと渋滞で大変です。
ちょっとどんよりしていますが、今日もお花見でにぎやかなんでしょうね。
私は・・・。
またまた超ぷちサイズを製作中。
がんばりまするぅ~