ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

いたずらっ子 パグちゃん

2007-11-26 10:41:41 | フリースドッグ

「おいしそうなおかしだね~ あそぼうよ~」

 

・・・とパグちゃん達はとっても心優しいのですが・・・

 

おかしを持ったキャンチョメ君はおびえています。

しかたないよね~

あの目で見られたらね~

 

 

同じわんちゃんを何匹も作っていると上手になります

しかし顔はどうしても個性がでてしまうのです。

だからみんな少しずつ違っていて。

名前をつけたら覚えられそうです。

でも、パグちゃんは見ているだけで

なぜかププッって笑っちゃいそうなんですよね。

なんででしようね~。

 

今日テレビで立て続けに「チーズ鍋」を特集していました。

この間「カレー鍋」のお店の紹介を見たところだったので

今度はチーズかい!とひとりつっこみしてしまいました。

鍋ってなんでもありかも・・・とこっそり思っているのは

私だけでしょうかね~。

うちは二人なので、鍋ももうガスコンロですぐ食べられる

状態までつくってから出してます。

テーブルで作っていると時間がかかって、すぐ寝る時間に

なってしまうので・・・(ハハハ)

だからよくザルやお皿に丁寧に野菜やお魚が盛ってある

鍋の準備のシーンなどを見ては、

「うちであんなことしている人いるのかな」と

つぶやく二人です。

大昔、OLだった頃歓送迎会は近所だった

うどんすきの美々卯さんでした。(大阪の堺だったので)

活えびがついてきて、普通に鍋に入れると超はねるので

おはしでおさえこんで入れるのです。

しかし、これがどうも「キャピキャピギャル」はできないらしく

私は当時ギャルながら、

おっさんのようにみんなの分もやってあげていました。

どうもあの「キャ~、やだ~」っていうのが言えないので

とっても男らしかったです!!

 

週末にかけてだんだんまた寒くなるようですね。

これだけ なんとか鍋が流行ってくれると

毎日鍋でもネタに困らないかも。

毎日 鍋にしよっかな~。

 

 

 

 


DENさんの個展にて

2007-11-22 21:57:53 | フリースドッグ

今日は横浜 白幡地区センターの講座の日でした。

いつものように楽しくわいわいと2頭身クリスマスわんちゃん、

雪だるま、リースなどを次々と完成させていらっしゃいました。

恒例の

「わんちゃんに見えなーい」

「太りすぎです~」

「おじいさんヨーキーになっちゃいました」

なんて声もでましたが、無事わんちゃんとしてご帰宅です。

 

そして帰りに自由が丘で開催されている

DENS CRAFT/伝 陽一郎さんの個展に立ち寄りました。

フィギュア作家のDENさんの作品は

かわいいし、ユニークだし、なんといっても表情がたまりません。

精巧なつくりにひとしきり感心・・・。

心の中で「キャーかわいい~~~」と叫びつつ顔は冷静に。

ひとつの犬種を選んで買うには悩みすぎるので

こちらの絵本を購入。

中はね~、ふふふっ、とってもかわいくって・・・。

お茶目です、はい!

26日まで開催されています。

ギヤラリーの前はスィーツフォレストですので、帰りはおいしい

スィーツ三昧できますよ。

詳しくはこちらをクリック

 

そうそう、いつもお世話になっている

わんこ雑貨のプロフユーさんが今発売中の

「チワワスタイル vol6」にショップ紹介されていらっしゃいます。

そこにね~

ぶらさがりわんこのチワワちゃんの写真が載っています。

真ん中あたりのページで商品が紹介されているところです。

右ページのはしっこにコーヒーカップにぶらさがって。

本屋さんで立ち読み、いやちら見しました。

おぉ~、うちで見る時より上品に見えるぞと主人は申しております。

また本屋さんに立寄られることがあればちら見してくださいな。

 

さぁ、今月もあとわずか。

がんばりまーす!!


クリスマスマーケット Bunkamura

2007-11-21 19:32:48 | フリースドッグ

恒例のBunkamura クリスマスマーケットのDMが届きました。

今回の私の展示販売場所は会場一番奥の壁際のようです。

(ただ、搬入時に変更になることもあるので直前にまたお知らせします)

夏は入口近くだったということで、とってもわかりやすかったのですが

今回は先に告知しておかないとわかりづらいかも~。

昨年も同じ時期の出展だったので、オーチャードホールなどで

第九を聴きにこられるご家族づれや海外からの旅行者、

クリスマスプレゼントを探しにこられる方・・・などなど

きっと今年もにぎやかになることでしょうね。

クリスマス当日の渋谷の街はすごいです。

そこを楽しむことなく、「明日も早いし・・・」とスタスタ帰る私。

人ごみが苦手なので、駅までの道のりは結構きついですね~。

まっ、今年も風邪には気をつけましょうっと。

 

先日朝の4時半くらいに空を見上げました。

駐車場の近辺は高い建物がないので、とってもキレイな

星空が見えました。

だんだん冬に近づいているんですね~。

・・・って星座のなまえが思い出せないのでごまかしちゃったりして

 


後姿で・・・シェルティー

2007-11-16 18:31:55 | フリースドッグ

まだ出来上がっていないので、後姿で失礼します。

顔がちょっと難しくってね・・・。

正式名は「シェットランドシープドッグ」です。

毛がふさふさのわんちゃんは真剣に植毛すれば

かなりリアルになるのですが、うーーーーーん。

まだまだ研究中。

 

東急Bunnkamuraで開催されるクリスマスマーケットの

私の出展日が決まりました。

12/19~25です。

19日は12時開場

20~25日は10:00~19:30です。

またまた毎日渋谷通勤ですね。

運動不足なので、私にとってはいい運動です。

階段で・・・と思いつつ、ついエスカレーターに。

坐骨神経痛らしく、日によって太ももの側面がぴしぴしって

痛くなって、ひどい時は歩きづらくなるんですよねぇ。

そんなぼんやり言ってる場合でないか~。

でも、背骨健康体操の腰椎4番の体操は効くんですよ。

また毎日しなくっちゃ!

 

今回はかぴばら王国、

ぷちコレクションシリーズ、

干支の縁起物、

そしてついに登場か!?「ねこちゃん」などなど

一応はいろいろと考えています。

メモスタンドとぷち君のコラボなんかはどうだろうかとも。

プレゼントにもしていただけるように工夫しなきゃね。

いろんな価格帯のものも・・・。

ははぁ~忙しいですね~、こうやって考えると。

時間を大切にがんばりまーす♪

 

 


袋展 チャリティーバッグ

2007-11-14 09:08:57 | フリースドッグ

みずいろ工房さんのブログで知った「袋展」

盲導犬のチャリティーで、恒例となっているとか。

函館のSCOREさんで11/23に開催されます。

 

詳細はこちらをクリック

 

わんちゃんつながりで、何かお役にたてればと思い

今回参加させていただくことにしました。

といってもミシンは嫌いじゃないけど苦手。

おまけつきも可ということだったので、

超ぷちサイズのわんこをおまけにつけることにしました。

バッグより、おまけが目立つような気もしますが・・・。

わんこ用のバッグはチェーンをはずして車にぶらさげたり、

わんこをだして、鍵などをいれるものにしたり

もしかして、本体のバッグより使えるかも~。

 

チャリティーに貢献できますように☆

 

先日、滋賀に行った時七五三のおまいりにこられている家族を

わんさか見ました。

結構着物姿が多いんですね。

女の子も男の子も。

その中で、着物生地をドレスに仕立て、なんともまあ不思議な

装いの姉妹がいました。

初めて見ましたよ~。

かわいいというより、個性的。

写真屋さんは大忙しですし、うっかり写真を撮っている間を

通りそうものなら、邪魔~~~という怖い視線を受けるし。

神宮内を歩くのも、一苦労です。

結婚式もやっていましたので、なおさらです。

結婚式はビデオ撮影してますからねぇ。

うっかり写っちゃったら、大変ですもん。

そういえば、以前義妹の結婚式の時、主人の親戚のおばさんが

別の人の記念撮影の列に並んでいて、

「違うよ~~~」と叫んだ事もありました。

そのおばさんは人の話を愛想良く聞いているように見えて

全く聞いていないという方らしく、

こんな出来事は今に始まったことでないとか。

やはり・・・

恐るべしおばちゃんパワー!!

 

 

 

 

 

 


ゆらゆら わんちゃん

2007-11-09 17:47:41 | フリースドッグ

バナナにのっているわけじゃありません。

一応、お月様で・・・。

でもど~見ても

バナナだわなぁ・・・。

ゆらゆらお月様にのっているつもりだったのに

バナナボートになっちまっただー!

(試作のため、わんこをちゃんととめていないんです。

なので、手で持ちながらの写真撮影。

ダサイ写真でごめんなさい)

 

なんだか寒くなってきましたね。

今晩夜中から車で滋賀まで行くのですが、

どうやら明日は琵琶湖の何かのイベントに

天皇陛下がお見えになられるそうで

あちこち交通規制があるようです。

地元の方から「通行止めがあるよ~」とFAXいただいたので

時間を計算して早めにつくように計画を。

しかし、もうすでに10月末から大津近辺で警官がわんさか

警備強化しているとのこと。

品川ナンバーで車に毛布とか積んでたら怪しまれて

荷物検査されちゃうかもな~。

車の中はきれいにしておかなくっちゃ。

 

途中の中央道はきっと紅葉がきれいなところもあるんだろうなぁ。

しか~し、うちは行きも帰りも深夜の移動なので

真っ暗な富士山とか(かなり不気味)

トラックの軍団くらいしか見物できず・・・。

まっ、安全運転第一で。

(私は運転しませんが)

 

ではまた週明けに♪

 

 

 

 


クリスマス

2007-11-08 14:35:07 | フリースドッグ

今月、来月の講習会ではクリスマスグッズの製作の

リクエストも多いので、ちょっくら作ってみました。

雪だるまちゃんもわんちゃんも

そうですね~

2頭身です。

かなり でぶっちょ☆

作り方でスリムにも変えられますからね。

ご心配なく・・・。

 

関東で放映されている朝の情報番組「ハピふる」の

明日の特集は「天然酵母の行列のパン屋さん」

八王子のぶーるぶーるぶらんじぇりという

パン屋さんもでるようです。

その紹介にどうやら私のブログ記事の画面が

ちらっと出るみたい。

かなーり昔のブログ記事なのですが

撮影のご了解を・・・という連絡をいただきました。

おそらく、1秒、いや0.5秒かな~。

っていうか、ほんとに映るんだろうか(ハハハ)。

映っても自分のブログって気づかなかったりして。

まっ、とりあえず見てみよ♪

 

11/9 10:20  追記

いまのところ、ぶーるぶーるはもう終わっている。

っちゅうことはやはり

うつらなかったんだよね。

 

 

ところで、なんとも謎の話を。

うちのマンションの前は広い駐車場なんですが、

先日自転車に乗ろうとそこを歩いていると

駐車場に

「ふたのあいた 食べていないプリン」

そして

「ビニールからだされたプラスチックのスプーン」

が、セットで置いてあるのです。

最初はゴミがあらされてこんなとこに・・・?なんて思いましたが

ど~考えても今から食べるぞという感じ。

 

さて・・・

いったい・・・

誰が・・・

何のために・・・

 

ウソじゃないという証明に写真とっておけばよかった!

ほんとに見たんですよ~。

そこはマンション住人用の駐車場。

いまだに謎です。

 

 


人気者 カピバラくん

2007-11-07 07:19:59 | フリースドッグ

ぼく カピバラです。

いつもみんなに何~?って聞かれるんだけど

実は巨大ねずみなんですって。

ぼくはちびっこだけどね。

横を向くと、こんな感じ。

なかなかイケテルでしょ。

でもね・・・。

ちょっと難点があるの・・・。

 

それはね。

頭が重くて、ひとりで立てないの・・・あれっ・・・。

 

どこでご披露してもいつも人気者のカピバラ君。

このおちゃめさが人気の秘密のようです。

ねらって作ったわけじゃないんですけどねぇ。

 

次のイベントではカピバラ王国とでも命名して

おっきいのから小さいのまで遊ばせましょうか。

結構楽しいかも~。

 

 

先日名古屋に行く朝のこと。

どうして忙しい朝に限って、こういうことをしてしまうのか・・・。

自分のキャリーケースに足の小指をガツンと。

「絶対折れた~、痛い~」って叫んじゃいますよ。

まっ、折れてなどいないんですけどね。

特に私の足の小指はなぜか超短く、姪のぴんくちゃんに

「気持ち悪い~」って言われた事のある

栄光(?)の小指。

午前中、ずっとじんじんしてましたよ。

大昔にも朝早くからブライダルのカラーの仕事で

横浜に行かなきゃいけない日の朝、

前日に降った大雪ですってんと転び尾骨を折っていた事が。

その時は目から☆がでましたが、急いでいたので

我慢して

我慢して

我慢して

階段も上れず、いすにも座れず、常に涙目のまま仕事しました。

後日折れているのがわかりましたが処置もできず

結局今も折れたまま固まっているようです。

痛いのは嫌いです!!

 

皆さんも忙しい朝はお気をつけくださいませ・・・。

 


名古屋 ペトラさんにて・・・

2007-11-05 05:14:32 | フリースドッグ

昨日、名古屋のペトラさんに行ってまいりました

朝6時前の電車は日曜だというのに、結構たくさん人がいて

7時過ぎの新幹線の指定席はかなり満席。

隣のご夫婦は京都旅行らしく、ずーっと奥様が何を食べるかという

お話をあきることなくされていました。

眠くなることはなく、あれや~これや~とアイデア(いや妄想?)を

書きとめながら名古屋に到着。

地下鉄に乗って、いざペトラさんへ。

 

ブログで知り合った Hibiscus様、

そして夏は渋谷までかけつけてくださった I様は

朝一番にかけつけてくださいました。

実物を見ながら、かわいい~と絶賛いただき・・・。

ありがとうございました~♪

いろんなお話もできて、ほんとに楽しかったです。

そしてお昼前になるとカフェにいらっしゃるお客様&わんちゃんが

続々と・・・。

昨日はあまり普段見かけない犬種のわんちゃん、

きれいにトリミングされたわんちゃん、

愛嬌たっぷりのわんちゃん

もう私が一番楽しんだかも~。

お客様がぷち君を見てくださっている間

私はお客様のだっこしているわんちゃんに目が釘付け。

思わず、羊毛の毛色と比べたくなったり。

いや~、ほんとかわいかった

夕方近くにはI様のいとこの方もお仕事帰りによっていただき、

リボンをつけたり、ちょっとしたぷち君の整形(?)場面も

これこそ実演でご覧いただきました。

楽しんでいただけていたら、うれしいです。

 

帰りは店長さんにお店自慢のフレッシュジュースとスィーツを

ごちそうになりました。

こちらはいろいろと野菜とフルーツをミックスしたジュースが

たくさんあるんです。

どれもこれも研究を重ねられているので、どれにしようか目移り。

さっぱりしたかったので、セロリとりんごの「セロりんご」を。

セロリの独特の風味がりんごの甘酸っぱさとマッチして

とーってもおいしかったですよ。

バナナとアボガドという組合せも栄養満点でおいしそうでした。

近ければ、全種類制覇したいくらいです。

定番キャラメルチーズケーキも美味でしたよ。

わんちゃん専用メニューもありました。

すごいです!!

 

お立ち寄りくださった皆様、どうもありがとうございました。

ペトラさんの店長さんはじめ、スタッフの方にも大変お世話になりました。

ブログを毎日見て、応援してくださっている皆様にも感謝です。

またお会いできる日を楽しみにしています♪

 

次は渋谷Bunkamuraのクリスマスマーケット。

こちらのイベントにむけて、またまた新作づくりに励みます。

まずはもう一度、ちょこっと寝ようかなぁ

まだ5時なんで・・・。

 

 


ぷちサイズ トイプーちゃんのお庭

2007-11-03 07:51:53 | フリースドッグ

ここ数日、いつもより大きいサイズを作っていたので

うずうずしてしまい・・・。

9センチほどの台にのるぷちぷちサイズのわんこを

作ってしまいました。

ふせをしているわんちゃんの長さで3センチ弱。

小さいサイズは得意なのですが、

このわんちゃんの前にあるホネには苦労しました。

最近は大きいサイズだったので、指の負傷は少なかったのですが

これでやっちまいました。

それも深爪傾向の指の爪に近いヤバイ部分を。

なぜか中指の第2関節あたりのぷっくりしたところも。

皆様もマットを使わない時にはご注意くださいませ。

(ま~、こんな小さい物を作らなければ大丈夫ですけどね。普通)

ちなみに背景の額もぷちサイズです。

こちらは大好きな作家さんの作品です。

ほんと、これまた小さいのです。

 

次のクリスマスイベントはまだ日程が決まっていません。

が、ぷちぷちサイズも含めて今までないものを作りたいなと。

カレンダーも作りたいけど、写真のとりだめがなくって。

秋のいいお天気の日に撮影会をせねば・・・。

 

さあ今日はカルチャーセンターの講座の日です。

早めにでかけて、雑貨でも見てまわりましょうっと。